- 締切済み
動きの早い被写体を撮るには。
今、サイバーショットP2を買いました。 以前、マニュアルフォーカスの古いカメラを使っていました、(ぜんぜん使いこなせなかったけど)デジカメの場合、動くものを綺麗に撮るにはどんな設定にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
kakinotaneさんはわかっておられると思うのですが一応補足しておきます。 流し撮りにおいての置きピンとは、被写体が撮影ポイントに差し掛かったときの距離をピントリングであらかじめ合わせておいてシャッターを切ることです。ですので、半押しのAFロックでは流し撮りの置きピンは事実上不可能です。 そうなると、カメラ側の動体予測AFを信じてシャッターを切るか、被写体の予定距離と同じ距離にある別のものでAFロックを掛けて流し取りするしかなくなります。 ちなみに高速シャッターは『止めて撮る』だけであって、『動きを美しく撮る』のは中~低速シャッターの流し撮りが基本です。ですので、銀塩の知識と技術がどうしても必要になるのです。
- takuma_h
- ベストアンサー率59% (435/736)
某家電店で販売員をしています。 それなりの性能のカメラだと絞りやシャッタースピードを変更できるので シャッタースピードを上げて撮影すれば動く被写体を捉えやすくなります。 しかし、P2はこういった設定が全くできないのでとにかく練習あるのみです・・・ ちなみにデジカメでもきちんと「置きピン」はできます。 撮影ポイントであらかじめシャッターを半押ししてAFをロックし 被写体が撮影ポイントに入ったところでシャッターを切ればいいのですが デジカメはシャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの レリーズタイムラグが長いのでかなり早めにシャッターを切らなければいけません。 シャッターを押すタイミングは本当に何度も何度も練習をして 体で覚えるしかないですね。 あとマルチ連写機能はゴルフのフォームチェックなどには向きますが 動きまわる被写体を撮影したり「ボールを蹴った瞬間」など動きの中の一瞬を 捉えるような撮影には向かないです。
お礼
シャッタースピードの設定などなにもついていないことに買ってから気がつきました。 練習あるのみですか。 どうもありがとうございました。
- yamaneko7
- ベストアンサー率38% (90/234)
P2には標準で16連写機能が装備されているようですね。これを使用するという方法が結構動きのある場面では活躍しそうですね。但しメーカー発表では、このマルチ連写という機能は1280×640ピクセルの画面に縦横4画面ずつ、各320×160ピクセルの画像を合計16枚記録するとあります。従って少々小さめとなり、プリントアウトする場合には物足りなさがあるかもしれませんが、ウエブ上で使用するのであればそれほど気にならないかもしれません。
お礼
16連写機能があるのはしっていましたが使ったことがありませんでした。 ためしに一度やってみます。 どうもありがとうございました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
基本的に銀塩と同じです。 あえて言うなら流し撮りをする場合にも、シャッターボタンのレスポンスの悪さを考慮して早めにボタンを押すということでしょうか。あとは置きピンが出来ないので、そこのところに工夫とアングルの制限が出てしまうのはどうしようもないことだと思います。
お礼
P2にはシャッタースピードの設定がないなど、マニュアルフォーカスとちょっと違うので少しデジカメの知識を付けたいと思います。 どうも、ありがとうございました。
お礼
私には少し難しくなってきました。 どうもありがとうございました。