• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被写体にカバー無しと有りで写真全体の明るさが違う)

被写体にカバー無しと有りで写真全体の明るさが違う

このQ&Aのポイント
  • 被写体にカバー無しと有りで写真全体の明るさが異なる問題による撮影困難
  • デジタルカメラ初心者が設定について困惑しており、明るさの統一ができない
  • CASIO EX-Z700を使用しているが、撮影時の明るさの調整が難しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

#1です。 リンク先の、このカメラのスペックを見たら、さっき書いたようなマニュアルモードはないですね。プログラム露出しかありません。 そしたら、黄色いカバーをかけて暗く写ったものと、藍色の本を撮ったのと、データを比べてみてください。絞りが二つしかないようなので、f=2.7とかf=4.3とか、あるいは数字の部分がちょっと違うかも(ズームの位置で変わります)。これが両方のデータで同じなら、あとはシャッタースピードの違いだけです。1/100secとか1/160secなどの数字はありませんか?これが、単純に1/100と1/200のように倍数になってれば非常に簡単なんですが。 その差を露出補正で補正してやって撮ればOKです。前述のように1/100と1/200だったら、次に撮るときは、黄色いカバーをかけたときに、露出補正を+1にしてやればOK。1/100と1/160だったら、+2/3にしてやる。数字がもっと細かかったり、絞りがそれぞれ違ったりした場合はややこしいです。とてもここでは説明できません。 あとは、本だけじゃなくてテーブルとか周囲も写るでしょうから、そこをスポット測光にして測り、AEロックすれば固定されますので、その状態で2種類撮る……。 やればどうってことないけど、文章で読むと分かりにくいですかね。とりあえず、分からない言葉もあるかと思いますが、それについては説明書をよく読んでみてください。

ki_ti
質問者

お礼

カメラのスペックまで参照いただいて大変申し訳ありません。 >周囲も写るでしょうから、そこをスポット測光にして測り、AEロックすれば固定されますので、その状態>で2種類撮る……。 遠くから、真ん中を背景のテーブルにして撮影しました。なにか、手探りで適用に撮った中に、同じ明るささに撮影できているのありました。きれいにも撮影できなければ困るので、試行錯誤してみます。 まずはお礼まで。ありがとうございました。

ki_ti
質問者

補足

ご返信が遅れまして申し訳ないです。 一日経過してしまいましたが、二度も大変ありがとうがございました。 説明書に「F数字」の絞り値と「1/数字」のシャッター速度について、「本機では自動的に調整されます。」と書いてありました。 黄色いカバーつきとカバーなしで、「F数字」と「1/数字」は同じです。 ということで、無理っぽいです。(よく分からないのですが。) 実は、カメラの焦点を机にして、だいぶ外れた所に被写体をおいて、それで何とか同じ明るさにできます。自己流ですが、どうもこのデジカメはいろいろ設定できないようで、それしか無いのかもしれません。

その他の回答 (3)

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

概ね答えは出ておりますので参考まで。 被写体(本)と同じ距離のところに露出を合わせるための物(別の本等)を準備します。 これは構図に入れる必要はありません。 単一色の方がベターです。 測光を中央重点かスポットにして(説明書のP93)露出合わせ用の物にシャッター半押しでピントを合わせ、シャッター半押しを保持したまま構図を決めシャッターを押します。 被写体と距離が同じですから被写体にもピントが合います。 フォーカスロックという技法です。(説明書のP63) これを繰り返せば、露出を合わせている物が同じなので、被写体にカバーがあってもなくても同じ明るさの写真ができるという理屈です。 明るすぎる・暗すぎるはEVシフト(説明書のP64)で調整して下さい。

ki_ti
質問者

補足

>フォーカスロックという技法です 私の操作が悪いのか、明暗はやっぱりちがってしまいます。そこで、撮影する画面の真ん中を机にしてとれば、なんとか、明暗がだいたい同じになりました。 わざわざありがとうございました。この操作は覚えておいて、いずれ、そのうちには、うまく操作できる日もくるかも?ということで。ないか設定がまずいのかもしれません。見直してもいます。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

EX-Z700の説明書を見ました。 http://support.casio.jp/pdf/001/EXZ700_all.pdf 白い紙を用意して P66のマニュアルホワイトバランス設定と 「EVシフト」はやってらっしゃるようですがP64を再度読まれ露出補正を1段階ずつ+側にセットしてベストの設定を探してください。 白い紙といっても色々な白があるので上手くホワイトバランスが設定できない場合は他の白い紙で試してください。 用意した紙で仮に青っぽくなったらその紙より多少青っぽい紙を使用します。 マニュアルホワイトバランス・露出補正の説明URL http://allabout.co.jp/gm/gc/54442/2/ http://design.graphic.jp/static/howto_camera/topics_004.html 撮影後、画像編集ソフト(レタッチソフト)で明るさ色合いの補正も出来ます。 CASIO EX-Z700にはphotohandsと言うソフトが付属されているようです。 ご使用のパソコンがWindows 98/Me/2000/XPのいずれかならば使えます。 説明書はこちらにありました。 http://support.casio.jp/pdf/001/PH.pdf フリーのレタッチソフトも色々あります。 たとえばPicasa3 http://aska-sg.net/picasa3/picasa3-013.html

ki_ti
質問者

お礼

ずいぶん時間がたってしまっていますが、お礼を忘れておりました。大変申し訳ありませんでした。また、あらためまして、大変ありがとうございました。

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

マニュアル露出のモードはないですか? 写真の用語でいうと、シャッタースピードと絞りを任意に選べて固定できるモードです。これだと、カメラが取り込む光の量が一定なので、黄色いカバーでもカバーなしの藍色の本でも、何を撮っても一定の明るさに写ります(ほかの条件が同じ場合)。 自動露出で撮影すると、一定の明るさ(光の反射率)を持つモノを基準にしてカメラは計算しますので、黄色っぽいカバーなどの明るい色のものは、一定の明るさを持つモノに強く光が当たっていると判断して、取り込む光の量を抑えちゃうんです。で、写真全体では暗い感じになる。 逆に、藍色などの黒っぽいものを撮ると、一定の明るさを持つモノに対して当たっている光が少ないと判断し、光を多く取り込んじゃうので全体的には明るすぎる写真になります。 なので、どんな明るさのものを撮っても一定の写り具合にするには、取り込む光の量を一定に出来るモードが必要になるわけです。もしそういうモードが無ければ、自動で撮ったデータを比べてその差を確認し、あらかじめ補正して撮る方法もあります。説明書をよく読んでみてください。