- 締切済み
母が立ち直りません(長文です)
今年の春に父が病気でこの世を去りました。 病気がわかってから半年であっという間だったので 父亡き後 母がなかなか立ち直れずにおります。 自営だったので 仕事は母一人でやることになり 仕事のほかにも母の頭を悩ませる事柄が多く 多分今母はウツの入り口辺りにいるのだと思います。 私は結婚して 実家から歩いて少しのところに住んでいるので 週に一回は買い物に連れ出し 仕事の手伝いも少ししています。 私も自分の生活もあるので毎日行くわけにも行かないのですが 母は一人でいること自体が寂しくて仕方ないらしく 一人ではろくな食事もしていないようです。 「また体重減っちゃったよ」なんて言われても・・・です・・・ 女の人は毎日の食事作りが一番ぼけ防止になると どこかで聞いたことがあったし 母がちゃんと食事の用意をしないことは私との約束を破っていることになっているんです。 一人になってしまったことは事実なので 私達(子供)は一人になれてもらわないと・・・と思っているのです。 冷たいかな とも思いますが・・ 変な言い方になってしまいますが ここで甘やかしすぎて「誰かがいてくれることが当たり前」と思われてしまうのが怖いのです。 今の状況をうまく乗り越えてくれることが願いですが 悪い方向へ向かってしまった場合に 本格的なウツになってしまったらどうしよう・・・ とも思ってしまいます。 気分転換をするようにも散々言いましたが 父が生きている頃 母が外出することをあまり許していなかったので外にでることは好きじゃないみたいです。 手先が器用なので手芸とかも進めたのですが「お金になるわけじゃないし」とつれない答えでした。 姉達も週に一度は顔を見せに行っているので 今の状態で十分じゃないかと思っているのですが これ以上手出しをしてあげない私は冷たい娘でしょうかね? 家が近いので 夕飯時(旦那は帰宅が遅いので気を使わなくて良いのに)に遊びにおいでとも言っているのですが「一人の家に帰りたくない」と一度も来ません。 なんだかよくわからない文章になりましたが なにかアドバイスありましたらお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a-i-u-e-o-
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 気分転換が大事だという点はとてもよくわかりますし、 それは正論です。 人間なにもせずに日々を過ごせば健康な人であっても 精神的に落ち込みやすくなります。 それでも本人がそれを自覚して動いてもらわなければ それ意味がないのだと思います。 また、頭でわかってはいてもなかなか難しいものですよね。 いまは感情面でのフォローのほうが先ではないかと思います。 なにについてでもいいです。話をきいてあげてください。 いまなにを感じているのか どうしたいのか でもなにが問題になっているのか いくぶん矛盾を感じたとしても、ただ聞いてあげてください。 すこしカウンセリング的な接し方になるとおもいますが、 とことん話をきいてあげるほうが大切ではないかと思います。 自分の父親を失って、その上母親が立ち直っていないという現状 で自分の感情の切り替えやストレスもたまってしまうとおもいますが 無理をせずにがんばってくださいね。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
いつかは伴侶との別れがくるもの。 残酷なようですが、年を取ればその覚悟は大なり小なりしないとなりません。 子供だって親が高齢になればそういった覚悟しますよね。 しかも突然の事故というわけではなくて、半年看病する時間もあったわけで。 想い続けることは素晴らしいことですが、生産性はありません。 もう少し塞ぎ込むだけ塞ぎ込ませておいて(そういう時間も必要なんじゃないかと思います) ある程度時期が過ぎたら 「そんなに父(夫)を愛していたのなら、 いつまでもクヨクヨしていないで、立ち直った姿を墓前に見せたらどうなの?」 と叱咤激励してもいいのではないでしょうか。 それと、 金にならないならやらないだの、外出は好きじゃないだの 子供だったらいい加減にしろと叱るところですが、 大人が好きでそうしていることなんですし、 今更生活スタイルを変えることもできないでしょうから、 好きにさせてあげておいたほうがいいと思います。 その状況が辛いなら自分で変えるでしょう。 また、娘二人ということで夫が亡くなれば自分一人になるということも 当然何十年も前からわかっていたことのはずです。 実際にそうなってみてあまりの寂しさに対処しかねているのでしょうが、 覚悟不足を子供が補うのも限度があるでしょう。 今の生活に慣れるためにもあまり干渉はされないほうがいいと思います。 ただ、高齢の女性の一人暮らしなので、 お姉さんと質問者さんの交代でしっかり様子を見る必要はありますが。
- ha78na
- ベストアンサー率21% (20/95)
大事なご主人を亡くされたら立ち直るのに時間はかかりますよ。今の状態で十分でないからお母様の具合がよくないのではありませんか。放置したらこれから悪化します。手出しって何でしょう。気分転換と言われても何もする気が起きないのでしょう。悪化すると自分たちの生活どころの呑気な話ではなくなります。もっとお母様の気持ちを考えてあげて下さい。
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
鬱の入り口あたりにいると感じておられながら・・・ 失礼かもしれませんが、書いておられること読ませていただいた かぎり、もっとお悪くなりそうな気がします 伴侶をなくされたのですから、喪失感から、長期にわたって 落ち込むことは当たり前、どんなに時間がかかろうとも ご親族の温かい見守りが必要ではないでしょうか すみませんが、さっさと自分で気分転換の方法考えて なるべく自分の力で立ち直ってね、わたしたちにあまりふたんかけないでね、・・ここに書かれている内容から、第三者として、このように感じられている方、私だけではないと思います 気を悪くされたと思います、すみません でも書かずにいられませんでした
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。そう解釈されても仕方ないですね。 でも、最終的に立ち直るのは母自身の気持ち(力)だと思ってます。 ただ気分転換って本当に必要だと思うんですよね。 ありがとうございました。
- herohello
- ベストアンサー率33% (115/347)
単純に質問します。そして考えてみてください。 あなたを産んでくれて、育ててくれた世界にたった一人のお母様。 そして、もしいづれあながそういう立場になったらどうしますか? 考えれば答えは出るはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々と私なりに考えてはいるのですが こちらも精神的に負担になってきているので・・・ ありがとうどざいました。
無茶な質問者だこと。 連れ合いに先立たれた場合、まあ、2年は落ち込みますよ。 少なくとも後1年半はサポートしなきゃ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サポートはしていくつもりです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 「手出し」 というのは 食事の世話だとか今以上に母の所に行くということです。 ある程度はしていたのですが・・・ 母の気持ちもわかりますが・・・ ありがとうございました。