• ベストアンサー

上に兄弟がいると・・・

9ヶ月半の娘が最近2、3歩、歩くようになりました。 それを今月誕生日の娘さんがいるママに話したところ、 「うちは上もいるから、まだ歩かないの~」と言いました。 上に兄弟がいると、歩くのが遅いのですか? そういうのは一般的に言われていることなのですか? 私は逆に早いと思っていたので・・・。 そのママも別に私の娘に嫉妬している様子もないですし、私も単に上に兄弟がいるとそういうものなのか聞きたいだけです。 成長には個人差があるとは知っていますが、上にいるということが遅い、早いに係わってくるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.1

家は、上が男の子で下が女の子ですが、 下の子の方が早かったです。 子供によって、成長に違いがあるとは思いますが、上がいると下の子が歩くのが遅いと言うことはないのではと思います。 現に家は、下の子の方が早かったんで。

zooco2001
質問者

お礼

そうですか。成長の違いですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#44895
noname#44895
回答No.5

成長は個人差だと思います。ただ、上の子が何歳離れているかにもよると思います。上のお子さんもまだ目が離せない、となると下の子はベビーカーに乗ってくれた方がラクじゃないですか。 下の子ばかりに構っていられないので特別歩かせようとしている訳でもないのでしょう。 私なりに理解できる理由がこれです。

zooco2001
質問者

お礼

まだお座りもぐらぐらしていいのにできないのって前に言ってたので、成長の違いによるものだと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.4

上に兄弟がいますが、下の子は同じく9ヶ月で歩きましたよ。 あんまり関係ないんじゃないか。 >そういうのは一般的に言われていることなのですか? 周りでそのような話は聞いたことがないですよ。 ○○だから・・・○○とくるものには、たまたま自分の周りで何人かいたというだけかもしれません。もっと大きな視野を広げると、そんなことないですから。

zooco2001
質問者

お礼

そうですよね、大きな視野ですね。わかりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.3

我が家にも4歳と1歳の娘がおりますが、 確かに個々によって発達が違うというのはあるでしょうが、 一般的には下の子のほうが上の子の刺激を受けて なにをするにも早いような気がします。 上の子は石橋を叩いて渡る性格で、確実に歩けるようになるまでは 歩こうとしませんでした。 下の子はひっくり返ろうが、こけいようが、気にせず歩こうとします。 やっぱりすぐ上に兄弟がいると早くなると思います。

zooco2001
質問者

お礼

私も、上にいると早いと思っています。 個人差はあるでしょうけど。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

「上がいるからまだ歩かない」 聞いた事がないです。 どういう意味を意図しているのかわかりませんね~。 早く歩く歩かないは、個人差の問題だと思いますが… 強いて言えば、上の子がいるから下の子にばかり手はかけられない… つかまり立ちをさせたり歩く練習をさせてないので、歩かないということかもしれません。

zooco2001
質問者

お礼

今思うと、少し負けず嫌いなところから出た発言かなと思うようになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A