- ベストアンサー
海老名北JCTについて
東名と圏央道が接続する海老名北JCTですが、東名の御殿場方面から 圏央道にいく場合は、厚木IC手前で専用の誘導道路を 使うと聞いたことがあります。 たとえば、厚木ICから東名の東京方面に乗って、圏央道に 乗り継ぐことはできるのでしょうか? わざわざ連絡路を作らずに圏央道の近くのICから 乗って下さいということなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も昨日、ついでがあったので現地を走って確認してきました。 圏央道にいくためには、厚木ICの手前から別れるようですね。折込合流とそれによる渋滞を嫌ったのでしょうね。 厚木インターから圏央道に行きたい車は左端をズーット走れば言いように表示が出来るのを期待したいです。厚木インターも本線へのアプローチが2車線で、加速エリアになってからだんだん少なくなっていきますものね。そうでないと、箱根などから観光の帰りで慣れていない人は料金所からのアプローチで右側を走って、本線合流付近で唐突に左に寄る…たしかに、チョッと危険ですね。たしかに、インター手前から本線を分流するほど手間を掛けて設計するのなら、工夫して欲しかったですね。
その他の回答 (2)
いえ、写真を良く見ていただけば判ると思いますが、上り線では厚木インターを過ぎてからJCTになっていますよ。相模川の寒川(海老名)側ですもの。 厚木インター手前でワザワザ分離する必要はないわけで…インターからの合流と分岐が危険だからかなぁ…?渋滞回避の先手を打ってってことですかね。だとすれば、気が効いているけど…だったら首都高ももっと気持ちよく走れる計算をして欲しかった…。 まだまだ出来上がるまでに時間がかなり有るので、実際はどうなるのか?楽しみですね。
お礼
ありがとうございます。 東名の御殿場方面から圏央道に行くときは、 厚木ICの手前で本線と別れます。 本線の横に側道を作っているのを確認しました。 これが無いと、東名から圏央道に行く車が左車線に移動する。 厚木ICから入って用賀方面に行く車が右車線に移動するので、 流れがぶつかってしまいます。(首都高の堀切~小菅と同じ感じ) ただ、厚木ICから圏央道に行く車は東名本線に合流できない 構造にして欲しいです。
かなり複雑な構造ですが、東名と直に相模縦貫道(圏央道)に乗り入れできるようですよ。海老名ICより東京よりなので、厚木ICで東名に乗って圏央道にいけるとおもいます。そうしないと、小田厚の利用者が厚木市内の246に集中して渋滞がひどくなりそうですし…。 出来ていないので、確実ではないですけど…。 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/avi/VRcontest-review-2.htm
お礼
ありがとうございます。 小田厚から東名経由で圏央道に乗り継げないと不便ですからね。 ということは、御殿場方面からの車は、厚木ICの手前で 分離しておいて、厚木ICからの車用にもう一回分離するのですね。 できれば、厚木ICから東名に合流する前に圏央道に分離させて欲しいですね。
お礼
ありがとうございます。 個人的には、東名と圏央道のJCTは厚木ICより御殿場よりに作って 欲しかったです。 何も、東名一の交通量の厚木IC~横浜町田ICでさらに 海老名SAとの間に作るなんて、何考えてるんだか。