- ベストアンサー
ティッシュの空き箱の利用法
ティッシュペーパーの箱のイラストが可愛くて(花柄など) 何かに使えるかも!!と捨てずにいたら、ものすごい数になってしまいました。 引き出しの収納には使っているのですが、他に何か利用法はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 空箱がどうしても捨てられなくていつも何かにしようと取っています^^;。 そう言う性分ですから、在り来たりの方法ですが以下の様な使い方を実践しています。 1 引き出しの中の整理用にティッシュの上部を取り外し空けた状態でその中に一纏めにして整理したりして使用する場合は、主にハンカチ・紳士用ベルト(くるくる巻いてリボンで結んでストック)・カフス・靴下・下着などを区分けして整理しています。 ティッシュの空箱をそのまま使おうとするとサイズが合わなかったり必ず不都合が生じます。 ですから実用的なご自分に必要なサイズに作り直されると色々使える幅は広がって来るのではないでしょうか? 面倒ですが、一ひねりされて考えられる事をお勧めします。 そのまま使おうとするとどうしてもぴったり当てはまる事の方が珍しいので、ついついそのまま使い切れずに質問者様の仰る様に溜まって行くばかり・・・なんてなってしまいますから^^;。 同じ形のティッシュの空箱ですが、よくよく合わせてみるとメーカーによっては微妙サイズが違っていたりします。 私はその微妙なサイズの違う空箱を1対にして大きめの方の空箱を蓋として使用して、それぞれ重ねて使っています。 いつもは使わないけど、ストックが必要なコスメやポーチなど化粧品の細々した物をいれ蓋をしてしまう訳です。 又、文庫本はぴったり入りますので、奥行きの深い所へストックして置く時などは重宝します。 これはCDやMDも同様にしてストックしています。 工夫してぴったり行った時の爽快感は何よりです。 頑張ってみて下さいね。
その他の回答 (1)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
我が家の利用法 ・スーパーの袋入れ(箱の横片方をきれいに開け、袋が取り出し易い様に畳んで入れておく) ・街頭で配っているティッシュの収納 ちょっと変わったところでは、私もしたことがないのですが、TVで以前ティッシュの空き箱を使って、編み物をしていました。 『ティッシュの箱を使って編物を作る裏ワザ!』 まず、底を切り取ったティシュペーパーの空き箱2つを用意し、箱をしっかりさせる為2つ重ねます。 その時中へ入れる方の箱の角の辺に切り目を入れます(綺麗に重ねる為)底を抜いた方を上向にけて上2cm位の等間隔に切り目を入れていきます。 1つおきに隙間を作ります。 凸凹にする毛糸の端をセロテープで止めておいて凸に成っている所は内から外に1回転させて時計回りに巻きつけていきます。 1周出来たら1周目の上の方に毛糸を持っていき下の毛糸を上に持ち上げて凸の山をくぐらせます。 すると、メリヤス編みが出来ます。 どんどん編んで適当な長さになったら糸を切って端を編目にくぐらせながら凸から外していきます。 最後まで出来たら端を引っ張って止めます。(リリアン編みと同じ要領で、丸編みと同じ編み方です。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 スーパーの袋は、三角になるように畳んで、小さな紙袋に入れていました。 でも、コレだと下の方に古い袋がたまってしまうんですよね… 畳んでティッシュの箱に入れる方法に変えてみます。 マグネットで冷蔵庫にくっつけておけば便利ですもんね(開運には良くないそうですが…) 『ティッシュの箱を使って編物を作る裏ワザ!』はビックリしました。 ちょうど洗面台を洗うタワシを編もうと思っていました。 でも編み針が無くて…(笑) 調べてやってみますね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 紳士用ベルト!!なるほど!!毎日椅子にブラ~ンと下がっている主人のベルトにイライラしていました。 これには目からウロコがボロボロ落ちました!!(笑) それから、蓋にする事は考えもしませんでした。 確かにメーカーによって大きさが違いますよね。 文庫本(コレも主人の)も戸棚に横積みされてイライラ… 早速やってみますね。 良い知恵がお借りできて助かりました。 ありがとうございました。