• 締切済み

グラスリウム 熱帯魚

バイオーターという水で熱帯魚が手間なく飼育できるグラスリウムというセットを最近購入しました。7匹のお魚が2-3日はとても元気でしたが1週間目に2匹死に翌日に2匹死に、「相談室」に電話で問い合わせたら試供品として入っていた『銀河パウダー』という崩壊菌を抑えるパウダーを入れて暗くしておくように言われました。その通りにしましたがすぐにまた一匹死んでしまいました。とりあえず暗い部屋においてありますが、普段の生活に目に入るわけでなくあまり意味がありません。毎日暗いところに今日も生きているか心配しながら見に行くだけです。これってちゃんとした商品なのでしょうか。 グラスリウムを長く楽しんでいる方がいらしたら、是非コメントいただきたいと思います。また、結局駄目だったというご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。 グラスリウムのサイト http//www.koyo-seiken.com

みんなの回答

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

個人的な意見、見当違いならごめん。 >グラスリウム 熱帯魚・・・ 一般的な熱帯魚飼育と違うのでここで質問しても回答にならない、契約 に間違いが無ければ「熱帯魚補償サービス制度」を実行して貰うだけ。 要するに「バイオーター」という水が何か???理論的に正しいのか??? KOYO生科学研究所と言う会社が信用出来るか???と言う話が結論。 通常の熱帯魚飼育の「器具や技術」を持ち込むと、其れを盾に保証して くれない可能性があると思われる・・・先方の用法を守るしかないので 会社に問い合わせ及び保証して貰うしかない。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

私は、熱帯魚を大きな水槽から3.5リットルの花瓶まで、複数の水槽で飼育しています。 (もちろん、通常飼育です。花瓶だけはデザイン優先で温帯魚) この、質疑応答掲示板に訪れるほとんどの方が通常飼育だと思います。 グラスリウムのHPをジックリ読んでみました。 私もグラスリウムを購入したことが無く、意見をする立場ではありません。 ですが、通常飼育を行う者としての読んだ感想は「滅茶苦茶」だと感じました。 今般の立て続けに発生する魚たちの怪死は、何らかの病気すら疑われます。 しかも、最後の一匹も元気が無いとのお話。 一度、体調を崩すと小さな魚は体力が無いので、アクアリウムの初心者には難しい。 私ならば、通常飼育に切り替えることをオススメします。 通常飼育ならば、フレームテトラのために飼育水の換水。 観賞魚用塩素除去剤をお持ちならば、飼育水を半分、水道水に換水します。 塩素除去剤が無い場合、パスタ鍋などで3.5リットルほど水道水を沸騰させます。 浄水器を使用していても、煮沸してください。 家庭用浄水器は、塩素を80%程度しか除去できません。 自然冷却後、いよいよ、水槽飼育水の換水です。 ペットボトル(1リットル~1.5リットル)を、綺麗に水洗いして準備してください。 先に、水槽のバイオーターを半量捨てます。 ペットボトルに煮沸冷却水を2/3ほど入れて、蓋をし1分ほど思いっきりダイエット気分でシェイクします。 シェイクすることにより、水に酸素が溶け込みます。 この水を水槽にゆっくり流し込みます。 急激に水質が変わると魚にストレスを与えるので、15分ほど休憩します。 ペットボトルに煮沸冷却水を2/3ほど入れて、蓋をし1分ほど思いっきりダイエット気分でシェイクします。 この水を水槽にゆっくり流し込みます。 15分休憩。 この繰り返しで、水を入れ替えます。 その後の換水は週に一度1/3程度。 次に、熱帯魚店で、水槽サイズをメモして下記の製品類を購入します。 店員にメモを渡して選んでもらえばよいと思います。 ・ヒーター30W(約2500円程度) ・温度計(約300円程度) ・フィルター(約1500円程度) ・底砂(約1000円程度) ・水草 ・水質維持薬など もしも、最後のフレームテトラも死んでしまった場合。 熱帯魚ではなく、美しい温帯魚の飼育ならば、機材も少なくイメージどおりの水槽が作れます。 アカヒレ数匹とレッドチェリーシュリンプ、ミナミヌマエビを流木や水草を配置した水槽で飼育できます。 温帯魚ですから、人間が暮らす環境ならばヒーターもいりません。 エアポンプ(スポンジフィルター)だけで、週に一度の水交換だけ怠らなければ飼育できます。 美しい水景には、元気な水草が欠かせません。 水草は、飼育水の浄化もしてくれます。 元気な水草には光が必要です。 私の場合は、インターフォルム社のハロゲンランプで花瓶を美しく照らしています。 ・アカヒレ http://webaf.biz/2006/11/post_100.html ・レッドチェリーシュリンプ http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020422A/index.htm ・ミナミヌマエビ http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20051212B/ スドー ブリーディングフィルターS(スポンジフィルター) http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_58_62/products_id/1713 GEX シオン S15 http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath/21_89_121/products_id/4211 インターフォルム社 http://www.interform-inc.com/image/s_img/new/254826A1_b.jpg http://www.interform-inc.com/item.html#light

amimomo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。とても参考になります。 通常飼育に変えることを検討してみます。

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.2

実際に「グラスリウム」という商品を購入していないので、 商品や貼られているサイトのコメントはひかえます。 >これってちゃんとした商品なのでしょうか。 その前にお魚の種類は何でしょう? また、お魚が次々死んでいく飼育水の現在の「水質」がどのような状態になっているのか。 という疑問は沸きませんか? 商品が良かろうが悪かろうが小さなお魚といえひとつの命です。 まずは小さなお魚達の身になって考えてみてはどうでしょう。 例えば以下のような商品でお魚が生活する為の安全な水質なのかどうかを 自分で確かめることができるかと思います。 http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment08.html 水質が把握できれば適切な対処方法を考えることができます。 お魚を飼育するということはお魚にとって安全な水質を維持するということです。 安全な水質を維持できているかどうかを実際に確認できるのは飼育者さんだけです。 残されたお魚達が長生きできますようお祈りします。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

とりあえず、残りの魚が死なない方法を考えたいと思います。 グラスリウムの何という製品をお求めですか。 製品名と水量と熱帯魚の種類を教えてください。

amimomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。「エーゲの風」という製品でサイズW405XD120XH220mm。6200ccです。 熱帯魚は全部で7匹、チェリーバルブ2匹、プラティー1匹、フレームテトラ1匹、ブラックテトラ2匹、ラスボラ1匹でした。先週の木曜日からブラックテトラが立て続けに2匹死に、次にチェリーバルブ2匹死に、昨日プラティーが死に、今朝ラスボラが死んでいました。今フレームテトラ1匹だけが今残っていますが、何となく元気がありません。

関連するQ&A