- ベストアンサー
ゲストの人数の決め方
披露宴のゲストの人数などは、比較的早い段階で決めますよね? 私たちは仕事の都合上、会社の関係者を多数呼ぶと思うのですが、 人事異動があると、異動前後の部署でそれぞれゲストを呼ばないといけないと思っていて、人数がどうなることやら…。 その辺りは、皆様どのようになさっているのでしょうか? ちなみに、私の会社は事業の都合によっては年に何度も異動することもあれば全く異動しないこともあり(私はこの1年で2回異動しました)、 彼の会社は春・秋に大規模な異動がある以外は、まず異動しないです(彼は今の職場で3年以上働いているので、来春の異動は8割方決まっていると思われます)。 アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- aoiwasabi
- ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.2
お礼
早速のアドバイス有難うございます。 しかも回答者様の経験談ということで非常に参考になります。 社内結婚ではありませんが、彼の職業柄、どうしても職場関係の人がかなり増えてしまうので、私も釣合いをとるので職場関係のゲストを多めにと考えています。 私は平社員ですが組織上、すぐ上の上司は所属部長なのですけれど、その上となると話したことすらないような方ですが、呼んだ方が良いのでしょうか…。 結婚報告が前の職場で行なうのに、誰も呼ばないのはまずいかな?と気になっております。