- ベストアンサー
会社員の妻の掛け持ちパートの件について
いろいろ調べてみましたが、もうひとつピンと来ないので 教えていただきたく質問させていただきます タイトルの通り、サラリーマンの妻です。 今年の7月まで一箇所で扶養控除内でパートで働いておりました。 主人が傷病で連続的に会社を休むことになってしまい 月々の住宅ローンの支払い等が目の前に迫り、 あわてて8月から掛け持ちのパートをはじめました。 一箇所(仮にA社)は初めから「扶養控除内で働きたい」と告げておりましたが 掛け持ちするに当って、いまだなにも報告しておりません。 二箇所目(仮にB社)は採用になる際に「掛け持ち」であることを話しております。 扶養控除内での勤務と話しておりませんでしたので 一ヶ月6万円~8万円ほどのお給料になります。 A社は今年だいたい85万円ほどになります。 B社は8月から働き始め今年の収入は30万円ほどになりそうです。 いろいろ調べて少し理解できたのですが「扶養控除の申告書」みたいなものを B社に勤め始めたときに書いて提出しましたが すでに働いているA社に出していたと思います。 これはB社に事情を話し撤回していただかなければなりませんよね? そしてA社に「掛け持ち勤務」を報告しなければなりませんか? うそをつく必要がありませんので報告しなければならないのでしたら キチンと報告したいと思っております。 去年の年末調整はA社でしてもらえたのですが今年は自分で確定申告を しなければならないのでしょうか? その際、両社とも年末調整はしてもらわないようにするのでしょうか? 頂く書類などはどんなものなのでしょうか? 扶養控除や税金のことをよく理解せずに掛け持ち働き急いだので 今年はせめて130万円(社会保険?)は超えないようにと考えています。 それでいいのでしょうか? 来年度もこのまま勤務をするとなると主人の社会保険から外れると思いますが A・B社共、社会保険加入は望めそうもないので どちらかを辞めなければと考えています。 (はっきり言って体力的にもきついのと主人の会社への復帰も近そうなので) その場合、仮にB社を辞めると考えて、A社の見込み年収90万円と考えて B社を見込み年収130万円(総額)になる手前で退職すればいいのでしょうか? そのほか、しなければならないこと、報告しなければならない時柄等が あるのではないかと不安です。 いくつもの質問、かつ、わかりにくい説明で申し訳ありません。 今月の主人のお給料は休職する前のほぼ半額、来月からは無給になります。 傷病手当の申告はまだしておりませんので金銭的には厳しいのですが キチンとした税金等の支払いは間違いなくしたいのです。 それでいて来年度の働き方もきちんと考えたいのです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「扶養控除の申告書」は、1箇所にしか出せません。 B社にすいません。もう一方に出していましたと言いましょう。 A社には、あえて言う必要はありません。 A社で年末調整は、してもらっていいです。 してもらわなくても、いいですけど・・・ ただし、A社の源泉徴収表、B社の源泉徴収表を持って 確定申告する必要があります。 ※ B社に「扶養控除の申告書」を出しているとすると 本来 乙欄で源泉しなければならなかったところを 収入の1割 甲欄で源泉 多分0円 になってるので、所得税を払えって 言われるかもしれません。 確定申告すれば、もどってくるので、損、得はないですけど 社会保険の年収要件の考え方は、間違ってます。 税金のように1月から12月までの年収が130万と 考えるのではなく、今後の年収見込みですので、 現在 10万8333円 = 130万 / 12 を超えるようだと 社会保険上の扶養には、なれません。 この判定は、旦那さんの会社の健康保険組合でしますので そこに確認する必要があります。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>これはB社に事情を話し撤回していただかなければなりませんよね… はい。あとから出したほうを撤回するのが本筋です。 ただ、B社が、税金関係以外にその異動申告書を使用することがないなら、つまり給与に『扶養手当』などが関係しないなら、あなたが正しく確定申告を行えば、実害はありません。 >そしてA社に「掛け持ち勤務」を報告しなければなりませんか… A社が、副業、現業を禁止していなければ、報告する必要はないでしょう。 >今年は自分で確定申告をしなければならないのでしょうか… A社で B社の分も含めて年夏調整をしてくれるなら、確定申告は必要ありません。 しかし、一般にそのようなことはあまりなく、申告の義務があると考えるのが素直でしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >両社とも年末調整はしてもらわないようにするのでしょうか… それぞれの会社の手間を少しでも省いてあげるため、年末調整はしないで下さいと言えばよいでしょう。 >頂く書類などはどんなものなのでしょうか… 『給与・賞与等に関する源泉徴収票』 >今年はせめて130万円(社会保険?)は超えないようにと… だんなさんが休職で社保からも抜けさせられるなら、それは関係なくなりますけど。 まあ、だんなさんが無給でも社保だけは支払い続けるのなら、この限りではありません。 >B社を見込み年収130万円(総額)になる手前で退職すればいいの… 自分で国保、国民年金の掛金等を掛けても損しないだけを稼げばよい話です。 130万以上働いてはいけないなどという決め事はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした さすがに掛け持ちパートは疲れてしまいアクセスできずにいました。 的確な回答ありがとうございます よく理解できました。 働いてお給料を頂くわけですから税金のことや社会保険、年金のことなど よく勉強しなければなりませんね。 ありがとうございました
お礼
早々に回答くださりありがとうございました。 さすがに掛け持ちはくたびれてしまいなかなかアクセスできませんでした。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 良くわかる説明で助かりました。 いろいろ勘違いがあったようですが 確定申告、社会保険、理解できました。 ありがとうございました