- ベストアンサー
お風呂のかび
無精な性格で、お風呂の掃除が面倒でたまりません。 かび対策を、皆さんどうしてますか? アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落とすのは、市販のカビキラーが、簡単でよく落ちます。 予防としては、きれいに落とした後、ロウを塗っておくとよいです。 あと、湿度が上がらないように、入浴の最後に、シャワーなどで、冷たい水を、風呂場全体にかけておくと予防になります。 そのほか、炭を置いておいたり、吊るして置いても、出なくなります。
その他の回答 (5)
- kuniuni
- ベストアンサー率38% (116/305)
かびは、餌があると増えます。 餌は、ずばり「垢」と「石鹸カス」です。 ですから、お風呂の最後に、お湯(水)とスポンジで、垢と石鹸カスをこすり落とせば、そんなにカビカビにはなりません。洗剤はいりません。数分で終わります。 我が家では、最後のお風呂にあたった人が、上記の要領で風呂掃除をします。 で、排水溝など気になるところはカビキラーです(笑)
私もきらい。 浴室はみなさんと同じでたまにカビキラー。 浴槽は、残り湯に一本100円ぐらいで売っている安いキッチンハイターを丸一本入れてその中に、風呂のふた、洗面器、スポンジ、すのこ、浴用いす、風呂用のスリッパ、その他なんでもぶっこんで、一晩ほっておき、次の朝、水で流す。 湯あかはいまいちだけど、カビは一発よ。 カビキラーとハイターはまぜると危険なので一緒には使わないでね。
- hanachin
- ベストアンサー率38% (115/298)
こんにちは(^o^)丿 私も風呂掃除がおっくうです。 最近は窓が無いお風呂が増えてかびの蔓延る環境ですよね!? 私も思い立った時は思いっきりカビキラーを撒き散らし(笑)大掃除をします。 そしてその後はカビを増やさないように (1)お風呂から上がる際は壁や排水口に水を撒いてから出る。 (2)お風呂の戸は開け換気扇を回し換気する。 (3)お風呂の蓋やイスなどはまめにベランダなどで乾燥させる。 この3つを極力実行しカビ対策しています。 こうする事で1ケ月に1回のカビキラーが2ケ月~3ケ月に1回で済むようになりました! 面倒な仕事を少しでも減らせるようにお互い頑張りましょうね! (>_<)r鹵~<巛巛巛スプレー
窓を全開。 戸を全開。 雨が降ったときと風呂に入るときだけ戸を閉める(風呂から出たら戸を開く)。
思い立ったときにカビキラー・・・