• ベストアンサー

ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.2

色温度が高くなればなるほど、実際の照射されている所が見えにくくなりますよね。で、ケースには120W相当!とかって書いてあるのに…。これは、不思議ではありますが、私もいくら数字の大きいのに変えても、どうしようもありませんでした。仕事で乗っている車がHIDでその明るさに慣れてしまうと、自分の車のヘッドライトの暗さに、それこそ目の前が暗く…。 その時は、車外品のプロジェクターにしていたので、それこそ田舎道や地方の高速道路ではひどい暗さでした。私の車の場合は、オフ車なんかに付けるような160mmクラスのフォグランプを付けていて、それを点灯するとかなり明るく感じます。照射光はイエローです。白色よりはイエローの方が見えやすいです。 現在は、ヘッドライトをノーマルレンズに戻し、さらに、バルブも標準色に戻しました。お店によっては、競技用の純正色バルブを売っていますが、それを使用する場合はリレーをかませる必要があったり、また、レンズが融ける可能性もあるそうです(プロジェクターであればガラスでしょうから大丈夫と思います)。 プロジェクターライト、配光はすばらしいのですが、一時期ほとんどの車で採用されず、HIDが実用化されてから多くの車で採用されるようになりましたね。やはり、標準の純正バルブでは光量が足りなかったんだと思います。 また、HIDが採用されるようになり、対向車への配慮からか光軸のレベリング調整もドンドン採用されるようになりましたよね。 …というわけで、白色や白蒼色を追求するより、純正色や淡黄色やゴールドバルブの方が明るさは感じやすいと思います。同じ110Wとか130W相当と買って言われるのであれば…。あと、極太とか言われている方が評判は良いようです。一流メーカーの製品であれば、それなりに明るいように感じますが、値段と効果を考えると、HIDが結局安くて効果テキメンなってしまうと思います。高効率バルブ…やはり寿命は少し短い気がしますから。

unclesubar
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりプロジェクターは暗いんですね。 純正色かイエロー系の方が見やすいんですね。 店頭で明るいと感じたんですが、現場ではだめでした。無知でした。 回答頂きましたhideto0605さんも、IPFの極太がいいと言っていました。 検討します。

その他の回答 (7)

noname#185731
noname#185731
回答No.8

NO6 です。 >電圧計を持っていません。 いろいろやってみたいなら、安いものでも使えます。 ひとつ持っておいても無駄ではありませんよ。 おしゃれなデジタルよりアナログの方が良いですから、安くあがります。 人の助言でのみ即、結果を得ようとすると、無駄が多いですよ。 これを機会に購入も考えましょう。 ライトの回路は大まかには バッテリ(+)端子→フーズ→ライト→スイッチ→ボデーアース→バッテリ-(-)端子 のように電流が流れます。 すべての配線(というよりコネクタのかしめ部&差込接触部)は経年変化で少しづつ抵抗が増えていきます。 アーシングはこの中のボデーアース→バッテリー(-)端子の部分を更新します。 従ってその部分が悪くなった車両は回復させることが可能です。 それ以外の部分が悪い場合は効果はありません。 リレーをつけた場合は上記回路のすべてを更新するので、はるかに効果の期待が持てます。 しかし、当然回路の抵抗がそれほど大きくなっていなければ、リレーも効果はないでしょう。 こういった論理的発想のない人は、 アーシングはすべてが良くなると思い込んだり、全く効果がないと思い込んだりします。 リレーに関しても同様です。 悪い所を修復して初めて効果が上がるのです。 悪くもない所はいくら手を入れても無駄です。 だから悪いところを調べる必要があるのです。 もし気が向けば、テスターを購入の上、調べてみることも選択肢に入れてください。 闇雲にいろんなものを買うより、ご自身を磨くことが出来ますよ。

unclesubar
質問者

お礼

googooziziさん、深いアドバイスありがとうございます。 テスターの購入検討します。バッテリーのチェックとかにも使えますしね。 今度ショップ現物確認してみます。 ありがとうございます。

回答No.7

スターレットに乗っていましたが、やはり純正は暗く感じていました。プロジェクタ側はHB4タイプでしたので、PIAAを色々物色しました。 1万近くするバルブも体感してみましたが、明るく感じず、しかも短命。 最終的には「アーシング」をすることで、明るさを確保しました。 キットも売っていますが、自作しました。 結構効果がありますので、やってみてはいかがでしょうか。

unclesubar
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 知識不足で申し訳ありませんが、「アーシング」とはどの様にするのでしょうか。 また「リレーキット」というものとはは全くの別物でしょうか。 お手数ですが、わかり易く教えて頂けませんでしょうか。

noname#185731
noname#185731
回答No.6

まず、どこが悪くて暗いのか調べることからはじめましょう。 点灯時にライトには何ボルトきてますか?(コネクタをはずしたりせず測ります)  定格電圧以下だと極端に暗くなります。(リレー増設で解消します) 反射板やレンズはきれいですか?  ばらせるようなら清掃(不可能なら交換) ハイワッテージ球は発熱も多いので使う際には注意も必要です。 >プロジェクターライトは暗いと言われました その通りです。いろいろやっても限界は低いところにあります。 「以前と同じ」位を目標にしましょう。

unclesubar
質問者

お礼

googooziziさん、御回答ありがとうございます。 申し訳ありません。電圧計を持っていません。 レンズは他の回答者さんからクリーナーが売っているとありましたので、買ってみようかと思います。 やっぱりプロジェクターは暗いのですか。以前と同じくらいが限界なんですね。 残念です。

  • noboru-r
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

はじめまして、平成9年式の車ということなので、ヘッドライトのレンズ自体がくすんでいる可能性が高いです。毎日のように見ていると、気がつきにくいですが、もう10年前の物になるので、新品のレンズと比べると、一目両全です。  市販のヘッドライトクリーナーなどが色々あるので、試してみることをお勧めします。 ちなみコンパウンドで磨いてもその場は綺麗になるのですが、ちょっとすると、白けてくるのでコーティング系がよろしいかと思います。

unclesubar
質問者

お礼

noboru-rさん、ありがとうございます。 レンズをきれいにするという事も出来るんですね。 ヘッドライトクリーナーをカー用品店で探してみます。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.4

まず ヘットライト球を変えたら、光軸の調整をして下さい。 一見同じに見えるハロゲン球でも、フィラメントなどの微妙な差が光軸のズレとなり、照射方向がズレてしまいます。 そして ケルビン表示は無視して下さい。 あの表示は『何か分からない数値を出して、さも高性能に見せている』だけで、安全面から言えば 無能な数値です。 そんな無能なファッションを優先した(クズ)商品が売れるので、メーカーも(クズ)商品を作り売って儲けていました。 ここ最近になって、賢い消費者向けに従来あった無職透明なガラス管を用いたハイワッテージなハロゲン球が、再販(?)されるようになりましたので、店頭で探すなり問い合わせてみて下さい。 ケルビンが流行る以前あったハロゲン球では、BOSCH製のハロゲン球が明るく認識製も良かったです。 でも 残念ながら現在はBOSCHもガラス管に着色した(クズ)ハロゲンしかラインナップしていないみたい・・・ 消費電力が同じなら、ハロゲン球のガラス管は無色透明のタイプが明るいです。

unclesubar
質問者

お礼

uzuraraさん、御回答ありがとうございます。 バルブ交換はショップ(オートバックス)でしてもらいましたが、多分光軸調整はしていないと思います。頼めば交換作業の時やってもらえるものなのでしょうか。 ケルビン表示は実際の明るさとは関係ないんですか。店頭デモの明るさにだまされました。 昔ハイワッテージのバルブを使っていて事がありまして、その時は確かに明るかったです。耐久性はなかったですが。 無色透明がいいですね。バルブの交換を考えます。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.3

バッテリーは大丈夫ですか?

unclesubar
質問者

お礼

bassoさん、御回答ありがとうございます。 バッテリーは他の機能には影響ないので、大丈夫と思います。 ライト以外までお気遣いありがとうございます。

noname#123950
noname#123950
回答No.1

白っぽい、青っぽいライトは、外からは綺麗に見えますが、 中からは見にくいものです。 純正の黄色がかったバルブの方が、明るく見易いように感じます。 明るくする方法としては、リレーを付けてバッテリーから直接電源を取るか、 バルブ交換するか、HIDにするか。 このどれかだと思います。 リレーは面倒な割に劇的な変化は見られないのでオススメしません。 バルブ交換の場合、極太バーナーや球面バーナーなどのIPF製がオススメです。 http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/halogen.html 今では似たような商品がいくつか出ているようで、近所のホームセンターに売っていた、 名前も知らないメーカーの極太バルブが980円で買ったのですが、 純正よりもかなり明るかった記憶があります。 IPFには敵いませんでしたが。 ・・・あ、プロジェクターと言えばH4じゃない! 失礼しました、H4での場合の話でした。 せっかく書いたので参考にして下さい。

unclesubar
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 参考になります。 そうですか、IPFがいいですか。

関連するQ&A