- ベストアンサー
ママチャリ 変速機。
ママチャリに変速機を付けることは可能ですか? ちなみに出来るとしたら、何を付ければ可能になりますか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変速機交換については他の方が書いてらっしゃるので。 >自分はタイヤも細いのに交換しようと思っていたので 一般のシティ車や軽快車のタイヤは細いのはありませんよ 27×1 1/4という細いのがありますがこれもリムの交換が 必要になりますしほとんど流通していません。
その他の回答 (3)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
NZXTさん こんにちは 変速機には、私達が乗っているロードバイクやMTB・クロスバイク式にフレームの外側に変速機を取り付ける方法(外装式)とタイヤを止めているリムの中心の軸内に変速機を取り付ける方法(内装式)とが有ります。 外装式の場合は、自転車のド素人でもお解りと思いますが、フレームに変速機を取り付ける形になります。ほぼ全ての変速機の無いシティーサイクルは、元々変速機を取り付ける様にフレームが作られていません。したがって取り付けの部分からの大改造が必要になります。それと変速する為にはギアーを変える事(これを「変速」と言います)になる為、リムの軸に数段のギアー(このギアーを「スプロケット」と言います)を取り付けた状態でフレームにリム取り付ける形になります。まず変速機の無いシティーサイクルの場合はリム(正確には「リムの中心の軸周り」)の構造上そのままでスプロケットが取り付く構造になっていませんから、スプロケットが取り付く構造のリムを使う事になります。そしてフレームにスプロケットが取り付いた状態のリムをフレームに取り付ける事になります。ここで考えなければならない事は、リムにスプロケットを取り付けた事で、リムの軸周りの幅が大きくなってしまう事です。その結果フレームにリムが取り付けるだけの幅があるかどうかの問題が発生してきます。と言う以上の数々の諸問題をクリア出来て外装式の変速を取り付けて変速出来る状態になるのですが、この諸問題をクリアするのがほぼ不可能に近い位難しい事なので、外装式の変速機を後付けする事は事実上ほぼ不可能です。 一般的なシティーサイクルで例えば「3段変速」等の自転車の場合は、例えばシマノの「Nexus インター8」式の内装式の変速機を使っています。これを用いる場合は、リムの中心の軸を内装変速機を使った物を使ってリムを組んだリムを使えば、変速可能になります。この場合外装式みたいにリムの外側に取り付けたギアー分だけ幅が広がると言う事が無いので、多分変速機の無いシティーサイクルでも取り付けは可能になります。それとフレームに外装式の変速機を無理やり取り付けるための大改造をしなくて済むと言う特長も有ります。 以上より、変速機の無いシティーサイクルに変速機をどうしても取り付けたい場合は、「内装式」が一般的です。予算ですが、例えばシマノの「Nexus インター8」を使った場合で「Nexus インター8」が15000円位、それ以外に新たなリムとスポーク・変速機を操作するシフトレバーとシフトレバーと変速機をつなぐワイヤーが部品として必要になり、部品代だけで約2万円です。部品を買ってきて後はご自身で取り付けするなら以降の費用は無料ですけど、ショップに依頼するなら取り付け加工料が約10000円~だと思います。諸々で3万円位の費用が必要でしょうね。ところで3万円と言う価格を考えると、低価格のMTBやクロスバイク等元々から変速機が装着されている自転車が買える価格ですから、ワザワザ改造するのにどれだけの意味が有るのでしょうか???と私は思います。 タイヤを細いものに変えたいとの事ですが、元々の自転車のリムを使って細いタイヤに変える場合は、やってやれない事はないのですが#3さんが言われている通り、需用が無くて購入が難しいでしょうね。もし内蔵式変速機を使った改造をするのであれば、それに伴ってリムもロードまたはMTB用の物を使えば細いタイヤを装着可能になります。 以上長々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
お礼
とても分かりやすい回答ありがとうございます。 内装式だったら出来そうですね! 初心者なんで部品を買ったところで 自分で出来るか分かりませんが・・・ 結構やり応えがありそうなのでやってみようと思います。 自分でやったほうが自転車に愛着が沸くと思いまして。 自転車の事は色々と調べてみると奥が深そうですね。 本当に長文どうもありがとうございました。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
別レスでありますが、後輪の中心の軸周りをごっそり変える必要があります。(内装式/外装式ともに) もしくは後輪ごと交換です。 そのあとハンドルのところにシフトレバーをセットして、ワイヤーを 後輪まで引っ張ります。 外装式の場合にはこれに加えてディレイラーと呼ばれる変速アームを組み込む必要があります。 このあたりは取り付け穴などの関係もあり、変速無しのシティサイクルですと 内装式はほぼそのままいけるはずですが、外装式はかなり困難です。(車種にもよるでしょうけど) なお、費用的には・・・・あまり割が合うとは思えないですが・・・・
お礼
返事どうもありがとうございます。 色々と大変ですね。 自分はタイヤも細いのに交換しようと思っていたので ちょうど良いです。 外装式にしてみようかと考えてます。 ロードバイクかなんかを買うのも良いですが 色々と勉強になりそうなので。 ありがとうございました。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
このような内装変速機を取り付けることになります。 http://kinopio.com/kinopio_inter4.html
お礼
リンクありがとうございます。 とても参考になります。
お礼
返事どうもありがとうございます。 sionn123さんの意見を取り入れて 内装式にしてみて、タイヤ交換を交換してみようかと思います。 とても参考になりました。