- ベストアンサー
遺産金の配分について教えて下さい
長文になり申し訳ありませんが以下よろしくお願い致します。 1私には4人の兄弟(相続人)がいます。2私は妻と二人で痴呆の 母親を一度も入院させることなく5年間介護をし自宅で看取りました。 3母親の遺産には1000万円の現金がありました。 4 3人の兄弟は2ヶ月に一度程度、日帰りで見舞いに来る程度でした。 法律上の「寄与分」など難しい事は別にして1000万円の配分について 善良な市民の皆様なら下の設問の内、どれを選択なさいますか? 「お尋ね」 1介護を「した」「しない」に関係なく1000万円を4人が平等に分ける のがよいと思う 2介護をした人に1000万円を渡すのがよいと思う 3 1000万円の内、妥当な金額を介護した人に渡し、残りを4人で 分けるのがよいと思う その場合のお考えになる妥当な金額とは一体いくらでしょうか? 200.300.400.500.600.700.800万円の中から選んでお教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先の回答者様の答えと似ているかもしれませんが、 そうですね、私の考えに近いと思うのは「3」です。 仮に介護の折に、お母様が無一文で、質問者様が生活いっぱいの中、面倒を見たとしたら。。 介護費は、当然四人で分けて負担していたと思うからです。 それは無かったのでしょう? でしたら当然かかったお金は相続金から負担がよいと思います。 お母様も自分のいつか来る老後の為に、子供たちに負担をかけまいと 1000万ものお金を蓄えていらしたのだと思います。 すばらしいお母様だと思います。 さらに「3」の場合、残りを四人で割るとのことですが、 私女性としては妻である奥さんも、実の子供以上に面倒を見たわけですから、 5人で割ってあげてほしいです。(感情論ですみません。) 「1」にしても4ではなく5で割ってほしいと思います。 お母様もそう思われると思います。 私が他の三人のご兄弟の立場でも、これは納得できると思います。
その他の回答 (3)
- hot_orange
- ベストアンサー率47% (80/168)
1 にされるのが通常の配分ですが、介護には並々ならぬ献身的努力が必要であり、また現実的な費用も発生したのではないでしょうか? かかった費用については最大で頭割り、四人で折半してもいいと思います。 3のように幾らと決めて話すのは、聞く方としても大変聞き苦しいですし、相談も無く決められていては他の御兄弟も訝しがるでしょうから、補助金などで充当したものがあればはそれも説明して 「かかった費用の全てとはいかないが、差し引きで今までにこれだけかかってしまったので察してもらえないだろうか?」 と申し出てはいかがでしょうか? また、葬儀費用自体の問題もありますので、いずれにせよ話し合われる事をお勧めします。
お礼
円満解決を前提によく話し合えば大丈夫だと 思えるようになりました。 ご意見、ありがとうございました。
- goook
- ベストアンサー率40% (529/1297)
お金目当てで看病したのではないのでしょ? 平等に分ければ後々問題にならないと思います。 『5年間看病したのだから多く頂戴』って主張すれば後々強欲のレッテルは貼られると思いますよ? 常識ある兄弟なら今まで看病してくれたのだから多く持っていってねって言うと思いますが自分からは正直いやらしいです。 その場合4:2:2:2が妥当でしょうか。 祖母の遺産相続で遺恨残った経験ありますが、実の兄弟よりも妻や旦那の質が悪いともめますね・・・うちはもめるなら身を引くと一銭も相続してませんが・・・所詮自身で稼いだお金じゃないあぶく銭なんだから貰えるだけ幸運って考えて自ら4等分を主張した方が格好良いと思いますけどね。 No.1さんが言っているように概算で介護にかかったお金だけ配慮してくれないか相談するのが良いと思います。それを拒否する常識外れなら諦めるしか無いでしょうね・・・身内の骨肉の争いは親不幸だと思いますよ?
お礼
本音でのご意見を頂戴したと思いました。 親不孝だけは避けたいと考えていますので ご意見を参考に円満解決を目指し頑張ります。
- shinchi
- ベストアンサー率26% (7/26)
心情的には2にしたいと思います。 法律的には1になってしまうと思います。 しかし、介護(=同居)することにより発生した各種費用の ことを考えると5年間自宅介護をしたということなので、 単純に100万円×5年=500万円をまず介護者に渡して、 残りの500万円を介護者も含めた人数で割るのが良いのではないでしょうか? 1の方法になりそうであれば、どのみち言い合い、喧嘩になると思うので、 概算のかかった費用について出しておくのはいかがでしょう?
お礼
早速ご意見を頂きありがとうございました。 円満解決を目指し努力をしようと思います。
お礼
「4人ではなく5人で」とのご意見、発想外の事であり新鮮でした。 妻もその気持ちを喜ぶと思います。 悔いを残さないためにも円満解決を目指し話し合ってみます。 ありがとうございました。