• 締切済み

大人気ない私。その2

http://okwave.jp/qa3362706.html 前回、質問させていただいたものです。 結婚式は、問題の夫婦を呼ばずに無事終えることが出来ました。 私も、当日は問題夫婦がいなかったので晴れ晴れとした気持ちで終えることが出来て良かったと思います。 その続きといえる事が起こりました。 私の、実家の方はとても田舎で、結婚式をすると家のある集落全部ご近所50件あまりの家全部に菓子折りを配るというしきたりがあります。 それは、本人は配ってはいけない事になっていて、結婚当人の伯母(叔母)さんにあたる人が1件1件の家へ出向いていって口上を述べ、配るしきたりになっています。伯母(叔母)さんがいない場合は、家の両隣の奥さん達が配ってくれる事になります。 そして、私の家族はその菓子折り配りをその宗教夫婦の叔母さんに頼むと言うのです。 私は、猛反対しました。 宗教夫婦は母方の親戚です。 私には父方の伯母(叔母)だって何人も居ます。(父方は結婚式には全員出席) 私は、その人達を頼んで配ってもらおうと言いましたが、宗教夫婦に頼むといって聞きません。 近所を出歩いて、近所の人の顔を覚えれば、またその人達に選挙の電話をしたりとかする事もあるかもしれないし、迷惑をかける事になるから辞めた方がいいと言っているのですが、私の家族は聞く耳を持ってくれません。 そして、何より、菓子折り配りをしてもらう事になるので、私達がその宗教夫婦に頭を下げる事になります。 弱みを見せたらまた何をされるか?何を言われるか?分からないので関わりたくありません。 何を言っても私の家族は分かってくれません。 困り果てています。 強情な家族と宗教夫婦どう対処したら良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。 前回の質問も拝見しました。 大変なご親戚をお持ちで苦労されているようですね。 で私の考えなんですけど、お母様へのアプローチの方向を変えて みてはいかがでしょうか? 例えばですが、 「晴れの席である式や披露宴に呼ばなかったのに50軒もお菓子配りを  させるなんて出来ない。  お母さんだって披露宴には呼んでもらえなかったのに、大変な雑事だけを  頼まれたら嫌だし、快く引き受けられないでしょう?  普通ならそんな状態では頼めないし、引き受けないと思うよ。」 とお話してみてはどうでしょうか? この言い方なら「確かに頼みにくい」と思ってくださるかもしれないですよ? ご参考になれば幸いです。

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.4

まだこんな風習が有るんですね 60過ぎの自分でも驚きです どうして仏教はそんなに面倒なんでしょうね 我が家は神道出よかったですよ 面倒ならほっときましょうよ ほっとけほっとけ その内孫の顔見たさに 鯉のぼりかひな壇担いでやってきますよ ア 前後可笑しくなりましたが ご結婚おめでとうございます お幸せに くれぐれも旦那様をフライパンで叩かないように ありゃ痛いですからきっとあれで髪が短い付き合いに成ったんだオレ(笑)

noname#39861
質問者

お礼

ありがとうございます。 菓子折り配りは宗教とは全く関係ありません。 地元の風習です。

noname#52860
noname#52860
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 穏やかに式を終えられたとのこと、本当に良かったですね! 宗教はとても怖いので、こちらも少し心配でした。 一番大事な結婚式に出席を避けられたので一安心ですね。 それにしても、式後にこんな問題が出てきたのですね。 一案ですが、下記アドバイスさせていただきます。 (1)まずあなたの父親を見方につける。  あなたのお父さんは婿養子でしょうか?違うならもちろん父方の  姓を名乗っていますよね。  あなたは、お父さんを立てる姿勢で「この家は○○家なのだから  父方のおばにお願いしたい」と  あなたの父親に言ってはいかがですか? (2)(1)がだめな場合。  父方親族で一番強い人や変な宗教がきらいな感じの潔癖な部分 をも っている人(特にあなたの母親が頭が上がらない人)※一人でも複数 でも可  に結婚の挨拶がてら、必ず菓子折りかなにかを持っていって、  (1)のように「父方を立てたいのに母方のおばをたてるといって  こまる。是非父方のほうでお願いしたい」とお願いをする。  それでも、父方親族にはっきりしない&難色を示されたら  うまく話をつなげてはっきり宗教夫婦のことを言いましょう。 もう、あなたは親を超える段階(超えている)と思います。 なぜなら、あなたの両親よりあなたの方が物事を的確に捉えて 先を読んでいるからです。 家庭を持ったことだし、対等でいいのでは? (敬うことと、譲ることは違いますし) こんなことで家族の縁は切れませんよ。むしろ遠慮したり逡巡して いると、あなたの中でしこりとなり後々まで釈然としないと思います。 ご参考までに。  

noname#39861
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら父は婿養子です。 それなので母方の姓を名乗っています。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

34歳既婚女性です。 過去・現在に関わらず身近に、恐らく質問者様と同じ宗教の方がおります。 まして身内にも・・・結構信者がいるのですねぇ。 私自身無宗教ですが、一度入信させられたことがあります。 そのごその土地を離れたことによって逃げ切りましたが。 しきたり。色々その地方にございますよね。 で、それを断るにも・・・ですよね。 でも、質問者様がしてほしくない人にそのご挨拶を”どうしても”お母様がお願いするという理由はナゼでしょう? お母様も同じ宗教に入ってらっしゃるから? 単にお母様のご姉妹だから? いずれにせよ、結婚報告でその結婚した当事者がイヤがっているのに無理強いをするのなら 「じゃあ、菓子折り費用もなにもかも勝手にして」 と突き放してしまえばどうでしょう? 親御さんとの関係云々あるかと思いますが、「当事者」がそこまで嫌がってるのにそれを聞き入れられないのには、親としての意見の前に何かあるとしか思えないですよね? もし、本当にご自身の気持ちを大事にしたいのなら、無理強いしてまで”しきたり”がひつようなのでしょうか? 勝手に”しきたり”守らせておけばいいんじゃないですか? 折角新しい人生を歩みだしているのに、そんなことでかき乱されては家庭にも響いてくるかもしれません。 独立をキッカケに、距離を取れるチャンスではないでしょうか。

noname#39861
質問者

お礼

ありがとうございます。 >でも、質問者様がしてほしくない人にそのご挨拶を”どうしても”お母様がお願いするという理由はナゼでしょう? 昔から、自分の意思を押し付けてきて押し通します。 私の意志の前に、親は自分の意思とか建前とか他人にどう見られるかを気にします。 単に強情なだけだと思います。 >お母様も同じ宗教に入ってらっしゃるから? 入っておりません。私の実家は浄土真宗で、親も叔母の宗教には困り果てています。 >単にお母様のご姉妹だから? そうだと思います。父方だと自分の兄弟じゃないから頼みにくいと言います。 たったそれだけの理由です。 それで意地を張って叔母だと言い張ります。

noname#87504
noname#87504
回答No.1

うわ~めんどくさいね。 オバサンもオバサンだけど、結局原因は家族なんだね。 でも救いがあるのは、その非常識な家族(すみません)があなたの方の家族だってことね。 旦那方だったらもっと悲惨よ~。 デモあなたの家族なんでそんなに宗教叔母さんがすきなんだ?? わかんないな~。 でもね、コレをきっかけにもう自分の家族ともども縁を切る手もありますよ。 いえいえ、何も本気で切れってわけじゃなく、怒ったふりしてしばらく音信不通になってみるのです。 あなたの家族が勝手に問題のおばさんに頼むなら、もう知らない!ってシカトしてみれば? 勝手に頼んだんだから、おばさんに義理感じる必要もないですし・・。ダメかしら? その行事の重要性がいまいちわからないので、 頓珍漢だったらごめんなさい。 そういう面倒くさい話、ほんとにイヤですね。

noname#39861
質問者

お礼

>デモあなたの家族なんでそんなに宗教叔母さんがすきなんだ?? 母は2人姉妹で、兄弟はこの人しかいないからだと思います。 父方の兄弟には血縁関係はないから、頼みたくないといいます。 だから私が何を言おうが宗教の叔母に頼むといって聞きません。 父の兄弟なら一般常識が合って、変な人ではないので私もちゃんと「お願いします。」と頼めるんですけど・・・。

関連するQ&A