• 締切済み

新入り猫が先住猫を過剰に恐がる

初めまして。先住猫と新入り猫のトピックスは多くありましたが、 私の所とはまた違う質問だったりしたので、新たに質問させていただきます。 先に先住と新入りの特徴を書いておきます。 ●先住猫● ♀2歳・性格は温厚。体は標準より少し大きめ。 ヒモやオモチャが好きでいまだによくじゃれます。 数ヶ月前に一緒に住んでいた8歳の猫が亡くなってしまい、 それから寂しそうにしてたり甘えんぼになったりしてました。 ●新入り猫● ♀8ヶ月・性格は活発。体はシャム体系の小さめ。 人が好きなのか撫でて貰いに来たりします。 前の家で兄弟(♂の双子の片割れ)と一緒だったのですが、 一度その家に居るミニチュアダックスフンド(成犬)にちょっかい出され、 犬が苦手になったようです。 ●状況● 丁度1ヶ月前、8ヶ月程の子猫(新入り)を友人宅から貰ってきました。 最初は新入りもゲージから出して数日間、新しい環境に恐がっていて、先住も新入りを気にしていたので隔離をしました。 2歳になる先住猫は最初は恐がるものの、次第に興味を示して隔離している部屋に入ってきたりしておりました。 今現在は隔離はしていませんが…とにかく、新入りが先住を恐がるのです。 先住と目が合った瞬間「ウーッ」と唸ったり、近づくとシャーと威嚇します。 部屋の端などに居る時はそんな感じに先住を睨んでいる新入りですが、 逃げ場がない場合に先住に出くわすと、凄い勢いで逃げて行くのですが、 先住がそれに反応して、思わず追いかけてしまうみたいです。 驚いて新入りが漏らしたりもしてしまうのです…それも問題ですね。 追いかけられることや出くわすのが怖いのか、先住の入れない場所に新入りが引きこもり、 その場所で排泄などをしてしまうのです。 自分のトイレではいつ先住が来るか分からないので、落ち着いて排泄できないのかも知れません。 新入りを貰った友人に話すと、ダックスフンドにちょっかいを出されていた思い出があるから、 自分より大きい動物と接するのが怖いのかも、という意見でしたが…。 ●質問● ・「慣れてもらおう」と思い新入りの隔離はやめましたが、また隔離状態に戻すべきでしょうか。 ・また新入りが先住に慣れるには、どうすれば良いでしょうか。 ・排泄の件が心配です。定位置で排泄して貰うようにするにはどうするべきでしょうか。 以上の三点の件、どなたか回答していただけませんでしょうか。 どうか、お願い致します。

みんなの回答

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.3

私も以前同じような内容でこちらへ質問させていただいたのですが、我が家の場合は新入りと初対面させて1か月ほどでとても仲良しです。 こちらへ対面のさせ方を相談し、新入りを迎え新入りを1週間はケージの中に入れ先住猫の入らない部屋へ隔離しました。 1週間後隔離した部屋の扉を先住猫が入れるようにあけておきました。 ケージ越しですが初めて対面させたときはそれは 威嚇の大会でした。 隔離部屋の扉を開けてから1週間後に基盤となるリビングに新入りのケージを移動。先住猫は常にケージが見える状態。1日はケージのみの生活を送ってもらい、まだ新入りは少し威嚇はしていますが先住猫は友好的でした。 リビングに降ろしてから次の日朝と昼と夜時間をきめてケージから出してみました。案の定遊びたいオーラの先住猫の勢いに押されながら新入りは逃げ回り、ちょっとどが過ぎるなぁ~と思ったら新入りをケージに入れていました。新入りに慣れさせる間はケージに入れることなくずっと先住猫はいつも通りのフリーの生活をしておりました。 定期的に出すようになってから1週間後、朝ごはん 夜ごはん 夜寝る時(先住猫は母と布団で寝ています)以外はケージから出しっぱなしにし、猫にまかせました。先住猫は社会性がなかったので加減が分からないようで、え~~~これって本当に仲良くなれるのかなぁ?大丈夫なのかなぁ~っていつも考えていましたが、必要以上の遊びに先住猫は飽きたのか(新入りを認めたのか)豪快だった遊びが床にころころ転がりながらじゃれ合う様なっていました。 対面させてから初めてホッと胸をなでおろせました。 新入りを迎え約3か月はじめは絶対に仲良くならない!と悩んでいましたが今はあの時が嘘のように、仲良しです。 今では2匹が楽しそうに、毎日運動会が開催されています。 先住猫は遊ぶのに疲れると、自分の尻尾で新入りを遊ばせています。 よく母猫が子猫に自分の尻尾で遊ばせている姿は見るのですが、我が家の先住猫はオスです。その光景が微笑ましくって・・・・ 社会性がなかった先住猫に社会性が身につき、2度の喜びでした。 長くなりましたが、 ・まだ隔離のケージは必要と思います。お互い疲れないために ・慣れるにはある程度先住猫に任せていいのではないでしょうか。  ちょっとどが過ぎてるなと思えば新入りをケージでやすませてあげ、  先住猫は絶対に叱らないことです。これ重要です。  ちょっと新入りが痛がっているときは先住猫にほかの事で気を   そらさせていました。 ・おトイレは今のところ2個置いていますが、うちの場合は1つの  トイレで2匹がするので1つは飾りになっています。  猫ちゃんによってはほかの子が使っているトイレは使わない。って  子がいるようです。とりあえず人数分用意されてみてはどうでしょう 私は猫飼い初心者の上、猫多頭飼い初心者です ご参考にならなかったかもしれませんが気長に頑張りましょうね

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.2

2歳の先住猫もまだまだ遊びたい盛りなのでしょうから、新入りに興味津々なのですね。 #1さんのおっしゃるとおり、新入り猫が安心できるスペースを確保すること、隔離スペースがまだ必要などだと思います。まったく隔離してしまうのではなく、ニオイが嗅げるような状態であれば徐々に慣れてくれるでしょう。ケージではなくてお部屋なら、、、網戸っぽいもので入り口を仕切るとか、入れないけど近づいてニオイは嗅げるような工夫ができるといのですが。 隔離スペースにはトイレと、安心して眠れる寝床があれば万全だと思います。トイレトレーニングもそこでできます。 慣れていくのはニオイから、と聞きました。先住猫が新入りのニオイを嗅いだり、嗅がれることに慣れてくれれば、雪解けは近いような気がするのですが。 新入り猫も8ヶ月ならもう子供というより中学生くらいなのでしょうか。むずかしい時期なのかもしれませんね。いずれにしろ、落ち着くのは時間の問題で、猫同士うまく折り合いをつけてやってくれると思います。 今はご心配でしょうが、まだまだ若い猫同士、きっと仲良くなると思いますよ。がんばってください。

  • ta-bee
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.1

似たケースの経験者です。 年の差は、全く同じでしたね。 我が家での経験は・・・ 新入り猫ちゃん用のお部屋を確保しまして(つまりは隔離する) そのお部屋に新入りちゃん専用トイレを設置し、そこでトイレするように徹底的にしつける。 新入りちゃんが「隔離スペース」の外の範囲に興味を持つようになったら、外に(他の部屋に)行かれるように隔離を緩和してあげる。 出先のお部屋で、ばったり先住クンと出くわすと威嚇したり逃げたりする行動が再発しましたが、新入りちゃんに「いざとなったら逃げ場所がある」という意識があったのか、1ヶ月くらいで落ち着きました。 隔離緩和後も、新入りちゃん専用スペースを作っておいて、いつでもそこに逃げ込めるようにしておいてあげてました。トイレの位置もそのままにしておいたら、そこでしてくれるようになりました。 新入りちゃんと先住クンの関係は、時間の流れが自然と良い方向に持っていってくれました。 質問者さまとねこちゃん達が楽しく暮らせるため、お役に立てれば良いなぁ、と願っております。

関連するQ&A