- ベストアンサー
修理をしたがらない個人店が増えているのでしょうか?
いつもお世話になっています。 先日、家で使っているドライヤーが壊れたのでこちらで質問をし、個人の家電店で安く直せる場合があるとのことでしたので、近所の個人店に行ってみました。 ところが、その店は看板に「修理」という文字があるにも関わらず「うちはやってないよ。それに新しいの買っちゃった方が修理するより安いよ」と言われてしまいました。そのため結局 量販店で新品のドライヤーを買いました。 また、今日は腕時計が壊れたのでまた近所の個人の時計屋さんに行ったのですが、そこでも「新しいの買った方が安いよ」と言われ、それでも修理したいと言ったのですが断られました。(雑貨時計なので面倒だったのかも知れませんが) 量販店でそのように言われるのは分かるのですが、個人店の場合は新品の値段も量販店には負ける(ので買ってもらえない)し 修理を積極的に受けて顧客を増やした方がいいと私は思うのですが、あまり受けない傾向にあるのでしょうか? もしそのような傾向にあるとしたらなぜでしょうか? それとも私の近所だけでしょうか… ちなみに東京都杉並区在住です。 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、持って行ったものが修理するに値しない(修理価格が同等の新品購入の半額を超える)物である可能性が非常に高いです。メーカー送りになるようなものならなおさらです。 (修理を謳っていても小物家電は自店ではやっておらず、低価格品はかえって高く付くのは目に見えているので『うちはやってないよ。それに新しいの買っちゃった方が修理するより安いよ』ということになったのでしょう。同様に時計も大量生産で修理を全く考えていない製品もありますし、廉価な物だと修理部品のほうが新品より高いことも良くあります) 修理は大量生産できませんし、個々に条件が異なるので手間暇のかかる仕事でどうしても人件費がかかってしまいます。また修理部品も大量に売れる物ではないので安くはありません。 また修理費がいくらかかるか診断するだけでも費用が発生するのも最近の普通です。だからあまり安い物は受け付けさえしないこともあります。 残念ながら修理して物を長く使うのは大変に贅沢であり、また部品も長くは保管しないので困難であるのです あ、そうそう。そういえばPSEって悪法がさらに修理を阻害しているのもあります。純正パーツにメーカー指定の方法で取り替える以外の修理は改造とみなされ、安易に行えなくなっています。
その他の回答 (11)
- BASKETMM
- ベストアンサー率29% (240/806)
1.逆に伺います。あなたは修理にいくらまで出すおつもりがあったのでしょう。時間に対して、相手の経験、知識、技術の対してどのくらい払うおつもりがありますか。 2.あなた、あるいはあなたの会社が仕事をした場合、一時間いくらを請求しますか。 3.多くの方が、回答しておられます。もう一つ、理由があります。電気店の人に、修理能力がないのです。今のテレビは故障をしたら、半導体のいっぱい付いたボードを取り替えて、修理することが多いのです。しかし、回路図を理解した職人さんがいたら、抵抗ひとつを、コンデンサー一つをハンダ付けで取り替えると言う手もあるのです。 偉そうなことを申し上げました。実は近所に素晴らしい電気屋さんがおられ、私共との間に、持ちつ持たれつ理想的な関係を築くことが出来ているからです。
お礼
回答ありがとうございます。 1、修理に対して4000~5000円くらい払うつもりでした。 2、業界が違うので相場が分かりません。ただ他の方の回答を見ると、修理代と実際にかかるコストとが釣り合わない場合が多いようですね。 3、職人さんが減っていることも原因の一つですね。 ご近所にかかりつけの電気屋さんがおられるようで羨ましい限りです。私は大きな注文をしょっちゅう出来る訳でもないし、個人店で新規の顧客になるのは、私にはハードルが高いのかも知れませんね。
- dontaku
- ベストアンサー率37% (129/343)
皆さんが概ね言い尽くしていますので答えが出ていますね。 気になったので。↓ >「うちはやってないよ。それに新しいの買っちゃった方が修理するより安いよ」と言われてしまいました。 ●修理をやっていないという人が修理代も言わずに買った方が安いとい う事ですが修理代は幾らか聞かれましたか? 修理代も聞かなかった のでしょうか? 仮に少しくらい修理代が高くても様子見で修理で粘 るべきでしたね。展開が変わっていたと思いますよ。 >そのため結局量販店で新品のドライヤーを買いました。 ●そこが皆さんが指摘されている問題点ですよ。その時にその店で修理 代より安いという新しいドライヤ-の価格は聞きましたか? 結局、量販店ですか? 何故その店で購入せずに量販店で購入なので しょうか? その店の人はいつものパタ-ンと思っている事でしょう が残念な展開でしたね。 >修理を積極的に受けて顧客を増やした方がいいと私は思うのですが・ もっともです。但し顧客の内容だと思います。修理が出来て顧客は その時は助かりますが次回購入時はあなたがなさったように結局、 購入は量販店でとなりますよね?そんな顧客を増やして何になるでし ょうか? ドライヤーのお店も未だに営業出来ているのは多くの優良 顧客を抱えているのだと推察します。そのような顧客があなたと同じ ドライヤーを修理する場合に時にはお店が、わざわざ出向いて取りに いく事もあると想像できます。お店も顧客は欲しいので追っ払うよう な事はしないので、あなたの行動パタ-ンを瞬時に見抜いただけと思 います。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方への回答と被ってしまうのですが、私の投稿文の書き方が悪く「安さを求めて個人店に修理に行った」というニュアンスになってしまっていますが、最初に「なるべく直して長く使いたい・捨てるのはイヤ」という気持ちがあり、またドライヤーなので明日から使いたく、コードの中の線が切れた程度ならその場ですぐに直してもらえるのだと思っていたため 個人店に向かいました。値段は5000円前後ならOKと思っていました。 でも値段の前に、お店の側が修理を受けたがらない理由が沢山あるのだということが皆様の回答を読んで分ってきました。 もともと気に入ったモノを長く使いたいタイプなので キチンとケアしてくれる町の電気屋さんでかかりつけを作りたいのですが、近所には繁盛している個人店がないので困っています。新しい商品とケアのある個人店が近くにあったら とても利用したいと思っているのですが… ちなみに補足の続きになってしまいますが、その後の顛末です。そのお店でほかに修理をやってくれそうな店を聞きましたが教えてもらえず、それ以外の個人店も見つからなかったので量販店で新しいドライヤーを買いました(次の日から使う必要があったため)。
補足
ご質問への補足です。 ●修理代は幾らか聞かれましたか? まず最初に「修理をやっていない」と言われたので、「仮に他店ならいくらくらいか」と聞きましたが、新品の方が安いということ以上の具体的な値段は教えてもらえませんでした。 店頭に壊れたドライヤーを持って行き 症状を話してとりあえず見てもらおうとしたのですが、ドライヤーを見せる前に断られたので、本当にやっていないのだと思いました。 ●新しいドライヤ-の価格は聞きましたか? 値札が付いていましたが、だいたい4000円くらいで定価だったと思います。でも修理代がいくら掛かるのか分らなかったので、それが修理代より高いか安いかは分かりませんでした。 また置いてある商品の型番が古かったので、そこで買おうという気持ちにはなれませんでした。
- kei1282
- ベストアンサー率37% (95/255)
答えは簡単です。 あなたのような一見客は個人店にとって信用できないからです。 量販店はハード(商品)は安いですがソフト(修理、取扱い説明)は高く、個人店はハードは少々高いですがソフトは安いのが普通です。 また、修理をするにあたっても見積もりをするには分解診断するとほとんど修理する時と同じ手間と時間がかかります。 それだけの手間をかけても一見客は「修理代が高い」と文句を言って見積もりに対する対価も払わずに量販店で新しい商品を買うことにする人がほとんどですから、最初から相手しない方が手間をかけてまで文句を言われることがありませんからマシなのです。 つまり、あなたのようにその時の自分の都合で安い所を求めて歩く客は丁寧に修理をしてあげて相手をしても個人店にとっては赤字にしかならない迷惑な存在なので相手にしないのです。 顧客とはリピーターのことです。 つまり、あなたのような人は個人店にとって利益をもたらす顧客にはほとんど100%ならないのです。 しかし、個人店は自分の顧客だったら修理見積もりもタダか低額だし、自分で修理できた場合は修理代も部品代+小額で割安なことが多いですね。 買う側がお店を選ぶようにサービスに自信のある個人店ほどお客さんを選んでいます。 なぜなら、質の良い顧客をある程度持っているから個人店として今まで生き残っているわけで、質の悪そうな客をあえて相手しなくても良いわけなのです。 個人店は購入後の取扱い説明や故障かどうか分からない時の訪問診断でも料金を取ることは少ないですが、量販店に頼めば結構高額なソフト料金を請求されます。
補足
回答ありがとうございます。 私の書き方が悪く、「なるべく安く済ませるために修理を頼みに個人店に行った」というニュアンスになってしまいましたが、「直せるものはなるべく直して長く使いたい・簡単に捨てたくない」 という考えがベースにあって、直接修理をしてくれる可能性のある個人店に行きました。値段に関しては、安く済めばラッキーだし、また商品と同じ程度の値段(4000~5000円?)くらいなら捨てるよりはいいから直してもらいたいと考えていました。 現在、私の家の周りには繁盛している個人店が見つかりません(置いている商品も型番が古いものばかりです)。モノを長く使い続けたいタイプなので 買ったらきちんとケアしてくれる店を見つけたいと思っていますが、難しそうです。
- oobasan
- ベストアンサー率27% (140/501)
修理を請けてくれない理由に、普段扱っていないメーカーの品物だと純正部品の入手が困難な場合があります。 自分のものなんかだとあり合わせの部品で直したりしますが、お客様のものだと何かあった場合今どき怖いですから。
お礼
回答ありがとうございます。 部品入手が難しく、また何かあった場合のリスクも大きい… これでは修理を積極的に受けなくなるのも仕方がないですね。消費者がクレームをつけすぎるのも、修理をしてくれなくなった原因の1つですね。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
これはお客さまの発想が逆で 最近は何でも安くその後に手抜き工事等の質問ここにも書き込み多いです アフター希望でしたら多少高くてもかかりつけ、の医者の様に普段から付き合い修理依頼だら話解出来ますが 修理なんてやればやるほど赤字なので普段何も利益与えてくれない方に修理するはず無いでしょう 電気店もサービスボランテアで無いので 普段こない方に時間潰せないのが仕方無い、 これからは、家電店無くなるので、 これからは、商品は安く変えますが 設置取り付けで高いお金払う時代来ます 又無資格者の工事で寿命短くなり 損害お客様受ける様に成るとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 修理はお店にとって利益どころか赤字の場合もあるのですか?まさかそうとは思わなかったです。 おっしゃる通り、「新しいものを買えるけどアフターケアをしてくれる人がいない or 修理するとすごく高くなる」という時代が来つつあると思います。 個人的な話ですが私はどんどん新しいものを買ってすぐに捨てるというよりは 気に入ったものを大事に長く使いたいタイプなので、これから暮しづらくなりそうですね><
- saint-tail
- ベストアンサー率46% (38/81)
修理でも結局収入になるので、買うより高くついても、むしろお店側としてはいい儲けになるので問題ないと思いますが…。むしろ 「高くつから買った方がいい」 というお店にとって利益の減る方法を選んでくれるなんて、商品である電気を 「買うな」 という節電を呼び掛ける東京電力みたいで不思議なものです(今年は原発喪失に伴う電力危機なので仕方ありませんでしたが…)。 さて、理由として考えられるのは 「修理取次ぎをしていない」 からかもしれません。そもそも 「修理」 といっても、そのお店の店員さんがハンダごてや測定機材を握ってちくちく修理していくのでしょうか…。個人的には 「メーカーの修理センターへ転送するだけ」 のような気もします。 その場合に、保証書とかいろいろあると思いますが、購入店とメーカーのつながりがあっても、その修理依頼店とメーカーのつながりがあるかどうかはわかりません。また、日本の場合は 「流通」 で問屋さんが入ってくる場合が多いと思うので、その場合、逆流する修理品をその店舗で販売した(流通業者にマージンが入った)ものではないものなのにちゃんと扱ってくれるのかが…わかりません。 私の場合は、販売店に持っていかず、可能な限りすべてメーカーに直接お願いしています。保証期間内の無償修理も、そうでない有償のものも両方ともきちんと対応してくれるメーカーが多いと思います。マニュアルには 「故障の際は販売店に」 なんて書いてある場合も多いとは思いますが、これって修理のマージンをちゃんと販売店にも還元するための政治的な理由なのかなぁ、と思いました。 業界や品種によっては、販売店経由でないと受け付けてくれないのかもしれませんが…。個人店はいろいろな意味であまり信用していないので、安く修理するといっても、メーカー指定の方法(サービスマニュアルに従った方法) できちんと修理せず、独自判断で適当に修理されてしまうと、次壊れた時に、メーカーで修理拒否をされる場合もあると思うので、リスクかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 修理の取次をしていないお店もあるのですね。また マージンがすでに介在している店の方がメーカーから大事にされるというのも、仕組みを考えると納得します。 ドライヤーに関してはコードの中の線が切れていただけだったこともあり、私はまさに回答者様の書かれたような「ハンダごてでちくちく…」を想像していました!そんなこと今時しないのでしょうか。 でも修理するにしても直接メーカーにお願いした方が結局スムーズに行く場合が多くなって来たのですね。とても参考になりました。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
電気店で修理担当経験があります。 はっきり申し上げて、新品を買ったほうが安いからです。 パーツを取り寄せて、交換作業をすれば、そのパーツ代、パーツの送料、修理工賃、人件費で5000円以上はご請求しないと生活できないです。 実際の例ですが、ドライヤーの修理部品代100円。メーカーからの送料1000円。(倉庫出庫手間賃が加算されているから。)修理時間1時間で分解修理代金3000円。部品代と送料に店の利益2割上乗せ。 5000円かるくかかりますね。買った方が安いでしょう。作業料3000円が高いというなら、部品だけ渡すから自分で直してね、と言う話になります。 昔は手数料を入れても商品価格より安い場合が多かったのでよかったのですが、今では修理すると商品価格より高くなってしまうことが多すぎて、やるだけ無駄なケースが多くなりました。 私は何度も「ぼったくり」と言われて修理キャンセル(もう直っているのに)の上代金も踏み倒されるという経験を山ほどしています。ボランティアで生活できません。この修理を受けて踏み倒されて、未回収金額が多くなって累積赤字が増える、という悪循環に陥るのです。 「修理することはできるがやらない。」というのが本音です。
お礼
回答ありがとうございます。 今は材料を取り寄せるだけですごくお金がかかってしまい、とても手間が掛かるのですね。ドライヤーに関してはコードの中の線が切れていただけだったこともあり、もっとシンプルに直せるものだと思い込んでいました。 それから私の書き方が悪くて「なるべく安くあげるために個人店に修理に行った」というニュアンスになってしまいましたが、「直して使えるものならなるべく使いたい、その上に安く上がればラッキー」というつもりでお店に行きました。 まだ使えるのに捨てるのはもったいないし、商品と同じくらいの値段(4000円~5000円くらい?)ならまあ仕方ないかな、と思っていました。 またお店も何度も回答者様の書かれたようなひどい目に合って、修理を断るようになった経緯があるのですね。とても参考になりました。 なんだか難しい時代だなあと思ってしまいます。
修理ってのは、部品代じゃなく技術料が掛かるものです。 >そのため結局 量販店で新品のドライヤーを買いました。 その店では物を購入してくれない、修理だけ頼んで 技術料が高いと言われる可能性があるので断られたのでは? 購入時は安いところで買って、修理は別の店で、 では道理がとうらんでしょう。 まぁ、修理って言うのは技術料(知識)です。 文句があるなら自分で故障箇所を調べて直すべきですね。
お礼
回答ありがとうございます。 自分が小さい頃に、よく近所の電気屋さんが家に来て色々直してくれていた(もちろん有料で)ので 修理がお店にとってそれほど面倒なこととは知りませんでした。 でもそれは行きつけだからこそやってくれていたんですね。 直してもらっておいて、高いからやっぱりやめるなんていうことは さすがにしません。いくら以内で出来るなら、という風にお願いするつもりでした。
修理は量販店に持ち込みした方が確実です。 そしてその商品を量販店はメーカーに送ります。 自動車も家電(マイコン)も、複雑化していますので、街の電気屋さんでは直せない場合もあります。 量販店に持ち込まなくても、メーカー直に商品を持ち込む又は送っても良いと思います。 プレゼントなどで買った品がどこかわからない場合、引っ越してしまってお店が遠いなどの場合も、メーカーへ直接頼みます。 利用した事があります。
お礼
回答ありがとうございます。 私の勝手なイメージで、個人のお店なら手作業でちゃちゃっと直してもらえるのかな? と思っていました。 でも機械が複雑化して来たので、メーカーの方が確実に直してもらえる場合も多そうですね。
- hottoite
- ベストアンサー率34% (58/168)
買うのは量販店で、修理は近くの個人店でというのは少し虫の良すぎる話かも知れません。本来顧客を大事にするというのは、買ってくれた客だからこそだと思います。自転車を量販店で購入したものについては個人店では修理を受付けないという話を聞いたことがあります。後始末ばかりさせられるのではたまったものではありません。もう一つ考えられるのは電気製品がそのまま全部部品交換するため店自身が修理することが難しくなっていることや結局メーカーに依頼してしまうため利益が無いことも考えられます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり修理することはお店にとって利益にはならないのですね。 メーカーに依頼してもマージンはないのですか… お店に何の得もないことをしたくないのは当然ですね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 修理するのに手間も部品もとても高くつくようになって来たため、モノを修理して長く使うのは今は逆に贅沢なんですね。 お店には、「ドライヤーのコードの中が切れているようなんです、直るか見てもらえませんか?」と言ったのですが、持って行った商品を見てもくれず、「やってないよ」と言われてしまいました。新規の修理のお客さんはイヤなのかも知れません。 PSE法もきっと原因の1つですね。国はリサイクルをしてほしいのかしてほしくないのか… 環境を守ることと経済発展は相反することなんだなあと改めて感じます。