• ベストアンサー

トイレの結露

トイレの床に水が染みていますこのままだと床の張替えになると思うのですが。 自分の家だけだと思ったら,もう一件見つけました。 便器をばらして見たところ、便器自体の水漏れでわない様です。 便器自体の、結露が原因と思うのですが、どうしたら、解決するでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3rdentry
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

うちも1階がそうです。2階は乾いているのに。業者を呼んで分解しましたが、水もれはないとのこと。そのとき業者に言われたことを、参考までに書きます。 「1階と2階で別の人が使ってませんか?」 「そうです」 「1階の便器の周りをふくと、ちょっと色がつくでしょ。これは、おしっこというよりも、シャワ洗浄をつかったときの跳ねが回り込んでるんですよ。メーカによっては回り込みやすいのがあるので、なるべく弱くして使ってください」  それ以後、床に水がたまるようなことはありませんが、フローリングの目地は色が変わってます。そのうち、何か実験して原因を明確にしなければと思ってはいるのですが。あまり参考にならなくてすいません。  

noname#2434
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 確かにその、可能性はあるかも知りませんね。

その他の回答 (4)

  • yanmar-z
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

換気の状態はどうでしょうか。本当に結露だとしたら、換気によって解決できると思います。

noname#2434
質問者

お礼

ありがとうございました。 我が家は、密閉住宅で常に換気扇が回っているんです。 トイレにもあります。 色々研究してみます。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.3

>空気よりも、便器って温度差ってあると思います。 そうですか、そうすると温度を下げる要因がなにかあるかと思いますが、いかがでしょうか。 ちなみに触った時の感覚はあまりあてにならないかと思います。 通常は気温は人体より低い温度かと思います。 便器も空気と同じ温度だとすると、人体より低い事になるかと思います。 触ると、熱が人体より便器の方へ移動が起きますが、この時熱伝導率が高いと、温度が低く感じ、熱伝導率が低いと、温度の差を感じません。 同じ部屋でも、壁などより金属部分が冷たく感じるのはこの為です。 同一場所に暫くあれば、物質が違っても温度は同じかと思います。 (何か熱源か、吸熱する物が無い限りは)

noname#2434
質問者

お礼

ありがとうございました。 熱伝導率ですね・・・勉強になりました。 確かにそのとおりだと思います。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

水周りの事はわかりませんが、結露すると言う事は便器が空気の温度より低いという事になりますが、便器って空気の温度と同じではないでしょうか。 それとも何か便器の温度が下がる要因でもあるのでしょうか。 そうであれば、その原因を取り除くしか結露は防げないかと思いますが、いかがでしょうか。 冬季ならトイレ内を暖めて、冷たい便器に暖かい空気が触れて結露するかもしれませんが、夏季ではあまり考えにくいかと思いますが、いかがでしょうか。

noname#2434
質問者

お礼

ありがとうございました。 私が思うに、空気よりも、便器って温度差ってあると思います。

  • hirro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

非常に状況がつかみ難いのですが、あなたのお住まいは、マンション等の集合住宅ですか? トイレの床の染みは、朝見つけるのですか? 便器をばらしたと言うのは、どういう事でしょう? 基本的に便器は、結露を起こしません。ロータンクの結露なら考えられますが、今般のタンクなら防露タイプだし、便器とタンクが一体出ないタイプなら、結露は考えられます。もう一つ、アングル止水栓なんかも結露はします。 ただ、便器の前(前方に排便管がある場合)等の水跡だったら、漏水が考えられます、ガスケット等の劣化等が考えられます。 もし、あなたのお住まいが上階なら、早めの修理をおすすめします。

noname#2434
質問者

お礼

ありがとおうございました。 家は、2階建ての住宅です。 それから、朝見つけるとか、夜に見つけるとかではないのです。 はっきりと、結露を確認したことがないのです。 不思議なんですよねー。 水タンクと、便器が、分かれているタイプです。 それから、パッキン等ではないと思います(2回ほど、分解してみましたから) 参考になりました。