- 締切済み
納車時の確認ポイントを教えて下さい
ロード初心者です。 一念発起してショップでフレームから組んでもらうことにしました。もうすぐ納車になるのですが、納車時に確認すべき点などあったら教えていただけないでしょうか。 ショップを信頼していないわけではないのですが、そのショップは初めて行ったところですし、金額もかなり張るものなので、納得して買いたいと思っています。 想定している回答は、○○の場所にグリスが塗られていること(組んだ後は分からないか・・・)とか、タイヤのセンターが出ていること、などです。自分でフレームから組む人が、最終チェックに行うようなことを教えていただければ幸いです。 それともこんなこと初心者が考えず、ショップで組んだものを黙って乗ってくればいいんでしょうか?今後の付き合いもあるので、なるべく争いは起こしたくない(穏便に引き取りを済ませたい)とは思っているのですが・・・。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
変速関係やブレーキなど、細かいパーツについては調整次第でどうにでもなります。また、走っているうちに狂ってきたり、多少の試走をしながら調整するなんて事もあります。この辺のパーツについては違和感を感じたらすぐにショップに持ち込んで伝えればすぐに対応してもらえると思いますので、最初はそれ程神経質に気にする必要はないと思います。 しかしながらフレーム本体やフォーク、ホイールに関してはショップでは特にいじっていません。 メーカー(問屋)から届いたものにパーツを組み付けるだけです。十分な梱包でショップに届くのが普通ですが、場合によっては届けられた段階で傷が入っていたり、歪みがあったりという事が絶対にないとは言い切れません。また組立途中で誤って倒してしまったり、工具で傷をつけてしまったりという事もありえます。 既に回答が出ていますが、フレーム、フォーク、ホイールに関しては、納車時に(店内で)傷、ゆがみ、破損など、かなり神経質にチェックすべきだと思います。フレーム、ホーク、ホイールは完成車の価格の多くの部分を占めますし、走行性能に直結する部分ですから。また走りだしてしまった後では傷や歪みの交渉は難しいと思います。 グリスが塗られているかなどという問題はさほど重要ではありません。塗られていないのは問題ですが、その事に気づいたなら自分で塗ればよいだけの話です。場所によっては定期的にグリスアップや注油してやる必要がある箇所もあるくらいですから、グリスや油関係は自分で持っていた方が良いと思います。 ホイールのセンターが出ているかについて、ご自身で判断できるのであればチェックしてください。同時にホイールの左右上下のフレについてもチェックしてください。ブレーキシューとリムの間隔を見ながらチェックするとわかりやすいと思います。 フレームやフォークのゆがみについても、フロントフォーク(後ろの場合はチェーンステイやシートステイ)とリムのブレーキ面との左右の間隔を見比べると発見できる事があります。左側と右側の長さが同じであれば問題ありませんが、長さが異なっている場合はホイール、フレームのどちらかに歪みが出ている事になります。
自転車に限らず、慣れ親しんだ道具なら僅かな変化でも瞬時に違和感を感じるのが普通。だから納車の時こそ違和感センサーを働かせることです。 その前に、まず仕様書通りのパーツを使っているかどうか。悪気はないが店側の都合で変更してある場合が(意外と)ある。 組み立て中に誤って付けた傷は無いか。これは引渡しの時に見つけて双方が確認しないと、後からでは面倒。 ココからは違和感センサーの出番。 実際に乗って、見た目では分からない僅かなフレームの歪みを感じ取る。 その為に両手放しで走れとは書けないけど、そうする必要があるならそうするしかない。 先ずは直進の安定感、そしてまっすぐ止まる。これが全ての基本。 次いで小回りと大回り。左回り右周りで左右に差がないこと。 切り返す時、立ち上がる時に何も違和感がないかどうか。 少しでも違和感を感じたら素直にそう言って確かめてもらうこと。人間の違和感は意外と凄いセンサーだから。 決して格好付けず、表現が稚拙でも下手でも構わない。自分は違和感を感じているのだと伝えることが一番大事。 実際、過去にこうやって違和感を伝え、結果としてフロントフォークの僅かな歪み発見に繋がった経験があります。 だから安い自転車を買うときでも、このテストはします。
- kitsunezuka
- ベストアンサー率38% (85/218)
争いたくないという程の意気込みがあるのでしたら、出来上がって からではなく、作っている間、こまめに顔を出すとかして自分の自 転車が出来上がって行くのを見るというのが良かったのではないで しょうか。 そこまで心配なのでしたら、まずオーダーを出す際に、まずその店 がどんな工具を持っていて、作る際にどういう行程をとるかとか聞 いてもよかったと思いますし、いっその事ショップの方の自転車関 係の履歴を聞くとかしてもよかったかも。 後、出来上がった自転車のBBを開けてもらってフェースカットがし てあるとか、同じくヘッドパーツをとってもらって面取りしてある かとか、アウターワイヤーをはずしてもらって、アウターの切削面 が、ちゃんと切れているかとかを見せてもらうのもいいんじゃない かな。 また、おそらくこの後もいっぱい意見が出て来ると思いますので、 その意見でしっかり武装して、そのショップと良い関係を築いて 下さる事を切に希望いたします。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
とりあえず自分でチェックポイントがわからない素人なら、まずはショップを信頼して乗ってみることですね。 タイヤのセンターとか書いてるけど、それを自分でチェックできるんですか?振れ取り。 本来は注文前に信用に値するショップを探すところから始めるべきなんですが、それはもう遅いので。 今後も付き合いを考えているのならば、まずは完成したものに乗ってみましょう。 不具合とか、ちょっとの不満とかは、感じたらすぐにショップに相談に行けばいいんです。 それが長い付き合いになる第一歩ですよ。