• ベストアンサー

くるぶしの下にもう1つくるぶしのような骨が・・

12歳の息子が数年前から足首が痛いと言っておりました。 成長痛かと思いそのままにしていたのですが、最近痛みがひどくなってきました。 痛い場所をみると以前には無かった骨の出っ張りがありびっくりしました。 場所は足首の内側でくるぶしの斜め下(つま先方向)でくるぶしと同じ位大きく出っ張っています。両足です。 どうして骨が変形したのでしょうか?また、どうしたら痛みが治まるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aioi274
  • ベストアンサー率64% (35/54)
回答No.3

インソール以外で気をつけることといえば合った靴、靴の機能を持った良い靴を選ぶことでしょうか?また、16歳頃までは骨は成長しますので、骨格や関節の正常な成長のためにも良い靴の役目は重要です。 また、良い靴があってはじめてインソールの効果も十分発揮できます。日々の生活での注意事項とのご質問だと思いますが、経験から言いますと90%以上は良い靴と足や体全体の動き、バランスを考えたインソールの組み合わせにつきると思います。過回内を防ぎながら踵から着地して母趾でバランス良く蹴りだしするということが、自然に出来るようにインソールを作成する技術があります。バランスの良い歩行の継続により、骨の正常な成長とともに下腿の筋肉バランスなどもバランスの良いようにつき変わりますので、何をさておいても良い靴とインソールを合わせてあげて下さい。長い目で見れば1歩1歩バランスの良い歩行の継続が骨の正常な成長と良い筋肉バランスへの近道となります。 歩き方や動きを変える「動的インソール」を製作できる店は全国でも少ないですが検索して探して下さい。

hirotoma
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます。 靴選びって重要なんですね。 インソールを作ってくれるお店調べましたが本当に少ないですね。 一生の問題ですから遠くても良さそうなところを探してみます。 ありがとうどざいました。

その他の回答 (2)

  • aioi274
  • ベストアンサー率64% (35/54)
回答No.2

まず整形外科で診断を受けられるのは言うまでもありません。 足や膝など下肢の痛みや疲れなどの原因を「歩き方」からアプローチ しているものですが、同様な方は珍しくはありません。 突起物の正体は位置からして舟状骨だと思われます。外反扁平足や関節リウマチなどでよくみられ、距骨下関節などの過回内(内側に回転して内側に倒れる)により起こります。その影響でくるぶしの前方に位置する舟状骨が同様に内側に倒れ込んで骨端が突起として飛び出している状態だと思います。変形がひどくなると突起部が接地するまでになる場合もあります。放置しておくと骨盤はじめ体の歪みの原因ともなりますし、歩行時に足関節に異常な負荷がかかり炎症を起こしやすくなりますし、膝関節や股関節など体全体の動きのバランスも崩れます。 足関節部の過回内(外反)が原因ですのでこれを防ぐ目的で、靴の中に入れる足底板やインソール、できれば「歩行のバランス」や「体の動き」を考慮して製作したインソールならなおいいのですが、これで痛みはほぼ無くなります。また、今以上悪くならないように予防効果も優れています。 まず整形外科を受診して下さい。骨や関節、靱帯や腱などの障害は10年、20年の長いインターバルで進行し、特に老化が進むときに表面に現れてきます。いまからお子様の靴や足のケアに注意を払ってあげて下さい。

hirotoma
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 急いで整形外科に行ったほうが良さそうですね。 舟状骨が飛び出してくる原因は過回内だそうですが、 インソール以外で今からでも日々気をつけること、やったほうがいいことはありますでしょうか? よろしければ再度のご回答よろしくお願いいたします。

  • nakapo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ガングリオンではないでしょうか? 私も右のくるぶしの近くに一つと左手首に一つあります。 関節の液体?がこぶ状になったものです。 整形外科などで一度見てもらったほうがいいと思いますが、 ガングリオンを注射で抜かれたりするので痛いのがニガテでしたら ネットなどで調べてみてはどうですか? 「ガングリオン」ですぐ出てきますよ。

hirotoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガングリオンで調べてみましたが、ちょっと違うような気がしています。 なるべく早く整形外科に行ってきます。

関連するQ&A