- ベストアンサー
くるぶしの下の骨?のでっぱり…
今までスニーカーばかり履いていたのであまり気にしなかったのですが、私の足は、足の内側、くるぶしの下(少しつま先寄り)のところの骨らしきものがものすごく出ています。 ちょうど上から見るとくるぶしよりさらにそこが出ているので両くるぶしがくっつかない程です。 家族のを見ても私ほど出ている人はいません。 確か、小学生のときくらいから出ていて、(現在21です)当時は何かにぶつけたりすると飛び上がるくらい痛かったのですが、何もしませんでした。 今はそんなことはないのですが、靴を選ぶときにとても困るので、できたら何とかしたいです。 しかし、どうしたらいいのか、どこかで見てもらうにもどこに行ったらよいのか良く分からないので、アドバイスいただけたら、と思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「うちくるぶし」の下の出っ張っている骨はおそらく『舟状骨』(しゅうじょうこつ)と呼ばれる骨だと思います。文章にするととても分かりづらいのですが、このような方は扁平足気味の方に良く見られます。また、『外反母趾』『内反小趾』『開帳足』『膝/腰痛』といったこともおこっている方が多いです。 これは、26個もの足の骨の配列の歪みから来る物で、身体が柔らかい若年の頃はトレーニングでカバーできますが、骨と骨をつないでいる靱帯が弱ってくると、トレーニングだけではカバーしきれません。 この骨格の配列を矯正していく方法があります。 残念ながら日本では履物(靴)や足のことに関しての認識が西欧と比べるとうんと遅れていますのでお医者さまでも手術以外に明確な指示/回答をしていただけないようです。 我々も『なおる』『よくなる』といった事は医療法の関係で言うことが出来ません。 しかし、実際にある手法でインソールを作り、それを継続的につかう事によって、改善されて来ているデーターは沢山あります。 あきらめないで、チャレンジしてみて下さい。
その他の回答 (2)
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
あり?うまく表示できませんでした。 URLの「足の痛みと変形を治す本」の下にある 「足、爪と靴医学のFAQ」 の項目の中の 「偏平足」をクリックしてみてください。 「○扁平足に関する質問集」というコーナーで、 詳しく解説されています。 (^^)
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
足が「ごっつい」感じですよね? もしかして、「偏平足」気味ではありませんか? 実は、息子の足もそのような状態です。 幼稚園児頃から、気がついたので、 よく歩かせたり、裸足にしたりと、 気をつけてはいましたが、 しっかり偏平足(気味?)です。笑 息子の場合、 靴は、スニーカーがメインなので、 靴選びには、不自由はしていませんが、 なにぶん、陸上の短距離スプリンターなので、 偏平足っぽいせいか、足の裏の疲れを、始終言ってます。 yuko0922さんも、歩くと疲れが来ませんか? 息子は、気が向くとタオルギャザー運動をしたり、 偏平足専用インソール(靴の中敷)を使ったりしてますが、 とくに偏平足は直っていません。 哀;; 整形外科が、見てくれるようですが、 歩くのに支障が出る程でない限り、 偏平足による手術はあまり聞きません。 ・・・ということで、我が家では放置しています。 笑 ご心配なら、一度診察されてもいいと思いますが、 その前に、参考になると思われるサイトを見つけました。 ご一読されるとよろしいかと思います。 (^^) 参考サイト ○足と靴の医学 / 整形外科医師 ○扁平足に関する質問集
お礼
回答ありがとうございます。 自分が偏平足ということも知りませんでした。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 まさにこの『舟状骨』だと思います。はじめて名前を知りました。 インソールなど試してみようと思います。