- ベストアンサー
子供をたたく妻
8ヶ月の男の子がいます。 最近妻が授乳をする際、子供がおっぱいを噛んだりつねったりする ようです。 その時妻は一応子供に注意をするのですが(と言っても子供に 解る筈もないでしょうが)、先日とうとう我慢できずに子供を 叩いてしまいました。 その後妻は小さな子供を叩いたという罪悪感と後悔で涙を流し 落ち込んでしまいました。 育児でストレスも溜まり、私も育児に対して十分な協力が出来ず イライラが募りこのような事になってしまったのだと思います。 なんとか妻を元気つけてあげたいのですが・・・。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各自治体や助参院で、病院とはまた違った授乳教室が開かれていますので、そういったところに行ってみるのもいいのではと思います。 あんまりつらいときは、粉ミルクに頼ってもいいんじゃないでしょうか。 アロマテラピーや(赤ちゃんのいる家庭ではラベンダーとローマンカモミールだけを使ってくださいね)バッチフラワーレメディーといった代替医療を調べてみて、気が向いたらリラックスのために使ってみるのもよいかと。 医師やカウンセラー、コーチングのコーチなど、なんでも話せるプロを今は頼るのもいいかもしれません。 あとは、子どもを両親や日帰り保育に預けて、ご夫婦でおもいっきり遊ぶ日を作るなど、がんばってください。 子どもがなかなかできない私たち夫婦には、うらやましい悩みです。 ・授乳教室や育児のお話が聞ける場の例 http://www.yamanishi-net.co.jp/masters_at_work/gateway/ ・アロマテラピーの活用法。赤ちゃんの沐浴に、ラベンダーオイルを一滴だけ(重要)垂らす。赤ちゃんもお母さんもリラックスしながら沐浴ができる。 ・レメディの種類と、レメディとは何かについて http://www.bachflower.gr.jp/bachf_remedy38.html http://www.bachflower.gr.jp/ ・日帰り保育の実施例 http://www.city.sapporo.jp/nishi/oyakudachi/kosodate/mugyu08.html
その他の回答 (10)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私も思わず叩きましたねぇ・・ と言っても、痕が残るほどじゃなくて 「痛い!!」と叫んだ後にオデコをペチッ!!! 程度ですが。 赤ちゃんは、叩かれた痛みというより、私の声とペチッ!!に驚いて大号泣って感じでした。 でも、その繰り返しを数回したら噛まなくなりました。 私的には、「大成功♪」でした。 だって別に虐待ってほどのたたき方じゃないし・・・ 噛まれてイライラが続くよりいいじゃないですか^^ 確かに、叩くのは良くないし可哀相だったと思いますが・・仕方なかったとしか言いようがありません。 >小さな子供を叩いたという罪悪感と後悔で涙を流し そこまで反省しなくてもいいのでは? 別に赤ちゃんに怪我や痕が残ったりしていませんよね? 元気づける言い方としては 「知り合いに聞いたら、やっぱり噛まれて思わず叩いちゃったって」 「皆イライラして叩いちゃうみたいだし、そんなに気にしないで」 って感じで、叩いた事を一緒に反省するのではなく肯定してあげては? 他の方も回答していますが、ミルクや哺乳瓶はすすめない方がいいと思います。8ヶ月まで頑張って今更ミルクなんて・・て感じです。 今後虐待にエスカレートするのでは? って話も大袈裟に思います。 私はその後は一回も叩いてないし、叩きたい、とも思いません。 今我が子は、卒乳し自我が芽生えた我がまま盛りの1歳5ヶ月。 きっとあの頃よりずっと我がままですが・・普通に言い聞かせています。 (言ったって聞きませんが・・可愛いので許すって感じです)
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 とにかく二人でポジティブに育児しようと思います。 ありがとうございました。
- kuri_mame
- ベストアンサー率39% (50/126)
おっぱいを噛まれた時の痛さわかります。 確かに痛いですね。 けど、私は基本的に叩くのは賛成できません。 私は娘が2ヶ月の時から復職していて、 奥様と同じ立場ではないので参考になるかは自信ありませんが… 叩いた後に後悔していたということは、 おっぱいをかまれた痛さだけが原因で叩いてしまったのではないと 奥様自身わかっているからではないでしょうか? 私には2歳9ヶ月の娘がいますが、 心や時間に余裕がある時は、少々の事があってもイライラしたり、 娘を怒ることなんてないんです。 しかし、時間や気持ちにに余裕がなく、 イライラしている時に娘が同じようなことをしたら、 怒鳴ったり、つっけんどんな態度をとってしまうことがあります。 そんな時には、本当に後悔します。 他の方も書かれていますが、 ストレスがたまっているのかもしれませんね。 厳しい言い方ですが、今後もっとストレスがたまったとしたら、 もっと抑制が利かなくなることもあるかもしれないのです。 奥様にも上手にリフレッシュしてもらって、 ストレスをためないようにしていただきたいですよね。 私の主人も比較的に育児や家事に協力的なので、 その点は助かっていますが、 リフレッシュとなると、また別問題なんですよね。 ただし、奥様と同じで一人で買い物などに行っても、 娘が気になってリフレッシュにはならないのです。 私が好きなのは、まず「図書館」です。 休日主人と3人で行って、主人には幼児コーナーで 娘を見てもらっている間、しばし好きな本を手にしたり、 娘に読み聞かせる絵本を探したり… あの静かなのんびりした空間がとても好きです。 それと「公園」です。 自宅からすぐ近くの公園の時もありますし、 うちは10ヶ月の頃から子供乗せ自転車を使用しているので、 自転車で片道30分ほどかけて行くこともあります。 お弁当を買うこともあれば、簡単に作っていくこともあるし… 水筒には、ホットコーヒーを入れて。 で、レジャーシートをひいてのんびり過ごします。 主人と娘が遊んでいる姿を眺めながらコーヒーを飲む… ゴロンと寝転がって居眠りする… 気持ちいいです~ そうそうこんな日の夕食はは、帰りに外食したり出前取ったりと、 とにかく、一日のんびりさせてもらっちゃいます。 そして「自転車」です。 私は毎日保育園と職場の通勤に自転車で25分かかりますが、 風を切って走ることがとても気持ちよいです。 休みの日に主人がいない時には、娘を乗せて出かけます。 片道1時間位だったら十分に圏内です。 これが日々バタバタとしている私の楽しみです。 何も一人になることだけがリフレッシュ方ではないです。 奥様にとってのリフレッシュ方をみつけてあげてくださいね。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。 ストレス解消のアドバイス 色々ありがとうございました。 散歩等気軽に出来る事から勧めていこうかと思います。 ありがとうございました。
慰めるのが難しいようでしたら、本など買って奥様にプレゼントなさってはいかがでしょうか? 男のお子さんですよね。 私も男の子二人の母親です。 松永暢史さんという方が「男の子を伸ばす母親はここが違う」という本を書いておられます。(女の子バージョンもあります) 母親の顔色を見て叱られないように行動できる女の子と違い、 「やりたい、したい」欲求を抑えられないのが男の子。 男の子らしさを押さえつけない子育て法について楽しく書かれています。 また、個人的に救われた本なんですが、 プチタンファン(既に廃版になってしまった雑誌)編集部が作った本で婦人生活社から数冊出ています。 「今日から叱らないお母さん(1才~6才の子供の叱り方)」と「読んでくれて、ありがとう」 という本なんですが。 私は何度も読み返し、そのたびに勇気づけられました。 子育て体験の漫画もたくさん出ていますから。 きっと、少しは心が軽くなると思います。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 ご紹介いただいた本、探してみます!。 ありがとうございました。
- sakusaku04
- ベストアンサー率7% (6/81)
奥さんの気持ちわかるなぁ。 子供は可愛いけどでも一人の人間だし、生まれたときから24時間どころか延々と一緒にいてほぼ片時も離れることがなくて、小さいイライラが何ヶ月も積み重なっていくと、自分でもどうしようもないくらいストレスが溜まっちゃうんですよね。 少しの時間でも子供と離してあげるのが良いと思います。 もし完母なら一日っていうわけにはいかないけど、何時間かでも。 美容院に行かせたり、お友達とランチに行かせたり、お風呂に一人でゆっくり入らせてあげたり。 やさしい旦那さんで羨ましいですよ。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 やさしい旦那でもないですよ!! (笑) 幼児虐待のニュースをテレビなどで見ると、妻は 「嫌だけど虐待してしまう気持ちも解る」と言います。 やはりストレスが原因なのでしょうか。 ありがとうございました。
- primavera6
- ベストアンサー率26% (36/136)
確かにおっぱいが張っている状態の時は赤ちゃんが吸い付くだけでもいたいです。 私もよく噛まれましたが叩くとゆう行為はしませんでした。だって、赤ちゃんは生きる為におっぱいを飲んでいるんだから。 1歳すぎてから噛むのは「痛い」って言う反応を楽しみだします。そうなってきたら、子供の目をじっと見つめながら「痛いからかんじゃ駄目」って繰り返し言いましょう。 8ヶ月なのでまだ言わなくていいと私は思います。 お母さんも反射的に叩いてしまい後悔をしたから泣いたんだと思いますが、してしまった事は消えません。それほど後悔しているのだから同じ過ちをしないとゆう事が大切だと思います。 お母さんは寝れないし、ご飯やお風呂にもゆっくり入れません。 お風呂やご飯の時間どちらでも良いのでご主人さんが赤ちゃんを見てあげて下さい。母親にとって一番のストレスは睡眠が取れない事です。これはどうしようもないので他の事でご主人さんがカバーをしてあげもしょう^-^ 私のストレス解消方は主人に八つ当たりしてました。 主人も寝れないのがストレスだと分かっていたので八つ当たりを許してくれていましたが条件が1つあって、他の人の前では絶対に八つ当たりをしない事!でした。 「なんとか妻を元気つけてあげたい」とありますが、変な気をまわすと逆効果になるので、さりげない優しさが一番良いと私は思いますよ^^ うちの子は1歳2ヶ月ですが、今は噛んだ時の反応が楽しくて腕や足、肩に噛み付きにきます。その時は「痛いからかんだら駄目」って言っています。それでもまだ噛んできますが^^;
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 少しでも妻の負担を減らそうと、寝かしつけや風呂は できるだけ私がやるようにしています。 離乳食の下準備も手伝うようにしています。 変な気を回さず、妻の気持ちを受け止めて頑張ります。 ありがとうございました。
- natttt
- ベストアンサー率19% (11/56)
うちも8ヶ月です。 噛みますねえ。私はバシバシ叩きますよ。 主人に怒られるくらいです。 でも、赤ちゃんが泣くほど叩くわけではありません。 「もしもし、噛んだら痛いですよー。離して下さーい」と、人の肩をトントン叩くような感じで叩いてるつもりですが、あんまり痛いと、つい力が入ってしまいます。 主人は「お前は軽くでも、赤ちゃんにとっては大きな力なんだから」といいますが、でも赤ちゃんには応えてないみたいですし、それに、赤ちゃんが蹴ったりつねったりする力だって、結構つよいじゃないですか。 少しくらい叩いたからって、自分を責めることないと思います。 最近のお母さん達は、育児書やニュースで情報が入りすぎてて、育児に力が入りすぎなのではないでしょうか。計画通りに育児や家事がはかどらなくたって、「まあいいや。明日頑張ろう」という気持ちになれるように、奥さんをリラックスさせてあげて下さい。
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 そうですね、とにかく妻をリラックスさせるのが 一番なんですよね。 ありがとうござました。
- beree
- ベストアンサー率35% (70/195)
私も子供が1歳で完全母乳ですが、最近噛まれまくっています。 本当に筆舌に尽くしがたいくらい痛いです。 思わず叩きたくなること、何度もありましたし、軽く叩いてしまったこともあります;;; が、子供は痛がる様子を楽しんでいて、怒ってることわかってくれないんですよね・・・。 そして、ちょっと噛むだけなんじゃなくて、叩きでもしないと噛んだまま離してくれないんですよ、うちの場合。 奥様もそうだったんじゃないでしょうか?(叩くこと容認してません、もちろん!) ちなみに、うちは噛まれたら、子供をくすぐるようにしてます。 そうすると離してくれますよ。 ちなみに、先日は噛まれたところが傷になって化膿して、病院にも行きました。 その時、その産科の先生に言われたのですが「子供に痛いから噛まないでってちゃんと説明しないとダメだよ」と言われました。 説明しても全然わかってくれなかったのですが、先日あまりの痛さに号泣したらビックリしたらしく、それ以来噛まれなくなりました。 説明してわかってくれるかはともかく、これ以上子供が噛まないよう、何らかの方法でわからせなければならないと思います(叩くというのは良くないと思います) 旦那様が、奥さんのいる前で、お子さんに「ママが痛がってるから噛んじゃダメだよ」と根気よく説明してはいかがですか? うちの旦那は、噛まれて私が痛がっていると、息子に一生懸命説明してくれてました。 更に「パパが大好きなママのこといじめるな」とまで言ってくれてました(*^-^*) わかってくれてなかったけど、その姿勢が嬉しかったです。 下の方もおっしゃってますが、私も8ヶ月まで母乳だけできたのなら、ミルクを足すことを安易に提案して欲しくはないです。 もうゴールが見えかかってるのに、棄権を提案されているように感じてしまうかな、私だったら。 >育児でストレスも溜まり、私も育児に対して十分な協力が出来ず イライラが募りこのような事になってしまったのだと思います。 このように考えてくれているなんてとても優しい旦那様だと思います。 でも、おそらく育児すトレスとか、そこまで深刻な話ではないんじゃないかな? 「ただ単に痛くて思わず手が出てしまった。だけど、思わず手が出てしまったことに罪悪感&後悔」というのが真相だと思います。 あまり噛まれて傷になるようでしたら、産科を受診されるといいと思います。
お礼
返事が遅くなり失礼しました。 私がいる時に子供がおっぱいを噛んだ場合は、 「お母さんが痛いって言ってるよ、噛んだら ダメだよ」と必ず言うようにはしているんです。 根気よく続けてみます。 ありがとうございました。
- chimchimcher-ee
- ベストアンサー率38% (19/49)
3歳と1歳の子どものいる母です。 下の子はまだ授乳中です。 おっぱいを噛む時期、ありましたよ。 ホントに痛いんですよね。はじめての子どもなら、気持ち的にも沈みますし・・・。 他の回答者の方から結構ミルクとの混合にするようにとのアドバイスがあって、気になったので書かせていただきます。 奥様の母乳育児への思い入れはどの程度でしょうか? どっちでもいいけど~程度であればミルクとの混合を薦めてもいいと思います。 でも、これまでの8ヶ月、頑張って母乳を続けてこられたのだとしたら、逆に禁句ではないでしょうか?? 私だったら、言って欲しくないです。 「おっぱい、頑張っていて偉いね。辛いよね。」とか「子どものために考えてくれているね。」とか言われたいです。逆に。 「母乳じゃなきゃダメ、頑張れ頑張れ!」と言われるのも辛いですが、「もうミルクにしていいんじゃない?」的なことを言われてしまうと、母乳を頑張っている自分がむなしくなったりもします。 混合にするというのも、手ですが、あくまで言い方に気をつけてください。「僕は君のことが一番心配だから~」とかつければいいかもしれmせんね。 子どもがおっぱいを噛んだときの対応・・・色々ありますよ。 そちらを検索して、奥様に見せてあげてもいいかもしれませんね。 多くの人が体験しています。噛んだときに鼻をギューッとつまんだりする人もいます。 罪悪感と後悔で泣いてしまった奥様・・・とても優しい方なんだと思います。周りがあれこれ即解決の方法を考えるよりも、優しく抱きしめてあげて労わってあげるほうが大事だと思います。 リフレッシュのために出かけるのもいいと思います。 どうしたいかは、きっと奥様自身がわかっているんじゃないでしょうか。
お礼
返事が遅くなり失礼しました。 そうですね、きっと妻が一番良くわかっているのでしょう。 妻への労いの言葉を常にかけるようにしてみます。 ありがとうございました。
- benbe325na
- ベストアンサー率36% (72/195)
そのくらいの赤ちゃんだと、おっぱい噛んじゃうんですよね。私も経験あります。相当痛いです。 噛まれた痛さよりも、子育てによる 精神的な辛さのほうが痛いと想像しますので、旦那さまの育児の協力がいい薬になるかと思います。 まずはお休みの日に丸1日奥様を自由にしてあげてください。そのためにもおっぱいとミルクの混合をおすすめします。 毎日 話きいてあげて下さい。つまらなくても、急に起こりだしても逆切れはしないで 全部聞いてあげて下さい。 私からのお願いです。
お礼
返事が遅くなり失礼しました。 一人で買い物でもしてリフレッシュしなよとは 言うのですが、やはり子供がどうしても気になるらしく 難しいのが現状です。 ただ、おっしゃる通り聞き上手になり少しでも妻の ストレスを解消させられるよう頑張ります。 ありがとうございました。
- sunsum
- ベストアンサー率13% (23/169)
8ヶ月もしたら、ミルクと混合にしてみてはいかがでしょう。 おっぱいで育てなきゃとか、育児に強迫観念があると、ストレスも大きいですし、 ミルクならパパもできるし、ママが子共から離れていられる時間にもなります。 育児ストレスには、パパの育児参加が何よりの薬ですから、 妻の顔色うかがって元気づけようとするより、積極的に育児してほしいなと、 一妻の立場から思います。
お礼
返事が遅くなり失礼しました。 これから今以上に協力し合って育児をしていこうと 思います。 ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなり失礼しました。 早速妻に授乳教室の事話してみました。 妻も興味を示し、探してみる予定です。 ありがとうございました。