- ベストアンサー
書留を紛失してしまいました
会社の上司が困っているので、アドバイスお願いします。 小学3年生の子供が一人で留守番をしている時に郵便配達がきて、おそらく書留だと思うのですが、判子をくださいと言われ、判子の置場を知っていた為押印して受け取ったそうです。 その後、確かにテーブルの上に置いたと言っているそうですが、いくら探しても見つかりません。 郵便局に差出人だけでも分からないかと問い合わせたところ、「すでに配達済となっているため教えられません」という回答なのだそうです。 差出人を確認する方法や、何かアドバイスがいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、しつこいけど、だめもとでもう一度教えてもらえないかどうか電話する。 もしかしたら、違う人だと教えてくれるかも?という期待で・・・。 というのも、ケースは違いますが一度問い合わせて断わられたけど、違う人が出たら教えてくれたという事が以前あったので。 (最初に出た人の勘違いだったみたいです) 2、「クレジットカード」なんかだと、書留等で届きますよね。 カードの使用期限を確認してみるといいと思います。 3、テーブルに置いたのが勘違い。 玄関先等をもう一度探してみる。 娘さんと2人暮らしでしたらないと思いますが。 上司宛じゃなかったとかで、他に一緒に住んでる人が持ってる。 (・・・だとすると、隠してる!?)
その他の回答 (2)
- oji32
- ベストアンサー率21% (38/180)
郵便局の相談センターに電話してみたらいかがでしょうか? http://www.japanpost.jp/top/opinion/yubin.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 先程、「教えられない」と言っていた区の本局から電話が入り、差出人が分かりました。 「失くした当方が悪いのは承知だが、小学生に印鑑を要求して受け渡すのもどうか」とクレームを付けておいたのが効いたようです。
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
これは身分を証明する物を持って郵便局に出向きましょう。 三年生の子どもに印を押させることが是か、取引を求めることの是非が論点です。 そういった見解を述べて至急対策を。 この際、子どもに書留を渡すことの論議を展開させてみては? また、印鑑を簡単に押させる教育にも問題ありです。印を押すことの意義を教育しましょう。また、重要なものの保管場所にも留意しましょう。先ずは郵便局へ出向きましょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。子供には絶対に印鑑をいじってはいけないと良く教育しなければいけないと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 クレームを付けておいたので、窓口の人も上司にでも確認したのでしょう。差出人を連絡してくれました。 一度で黙って引き下がっては損をするのですね(^^; ご回答下さった皆様、ありがとうございました!