- ベストアンサー
うつの夫
夫について相談させて下さい。 夫は2年前から仕事の関係でアパートで1人暮らしをしており、週末だけ自宅に戻ってくるという生活だったのですが、今年4月下旬から塞ぎ込むようになり「良い夫、良い父親、全てに疲れた」と言って自宅に戻って来なくなりました。 夫婦として仲良くやっていけていると思っていた私には「青天の霹靂」という感じでした。 最初は自分を責めるような苦しそうなメールを送ってきましたが、やがてそれは私への怒りに変わっていきました。 子育て(小3、年中、2才)に一生懸命で夫を大事にしていなかったという点では、勿論私にも悪い所はありましたので反省しています。でも私も夫からの心ない言葉に傷つけられ、正直恐怖すら感じています。 出て行ってから夫に会ったのは1度だけ、送ったメールや手紙は一切 無視されました。 暴力などは1度もないのですが、とにかく私のことは全て拒否、拒絶しています。何を言っても悪い方にしか考えてくれません。先日何度かメールのやりとりをする機会あったのですが、冷たい言葉で攻撃してきました。 そこまで私が憎いのかと思うと、この先夫とやっていく自信がなくなってしまい、私も心が沈んでいきます… 病院へは行っていないようですが、明らかにうつ病の症状だと思い、私1人で精神科へ行ったりカウンセリングを受けたりしました。「多分ご主人はうつ病でしょう」と言われました。何とか病院へ行って欲しいのですが、夫は自分を病気だとは認めたくないようです。 私に対する怒りは、本当に病気のせいなのでしょうか?病気が治ったら元の優しい夫に戻るのでしょうか? とにかく干渉されたくない、アパートで平和に過ごしたいという夫に どのように接していけば良いのでしょうか? 同じような経験をされている方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
躁鬱の可能性も否めませんね。 ただ、責めるだけ、しかもメールならば躁鬱ではない気もします。 いずれにしてもうつなどの精神疾患の可能性が高いですね。 うつの場合、2通りのタイプがあると考えます(あくまでも僕の意見です)わかりやすい例で行くと”食”。うつになりげっそり痩せる人と逆に太る人がいます。 痩せる人は”自分は食べる価値のない人間だ”という考えに包まれ食べることをしなくなります。どちらかというと自分への戒めであったり嫌悪感を示します。 太るタイプの人は抑えきれないストレスを”食べる”ことによって軽減しようとしてしまいます。こちらのタイプの場合、自分を責めるとともに、相手に非が少しでもあった場合、そこを基点に相手を攻撃します。自分がこうも苦しんでいるのはそこが原因だ・・と言わんばかりに。そしてそのあと大きく後悔をします。後悔するからもう接触したくなくなる・・・相手を避けるようになります。 旦那さまは後者が結構当てはまる気がします。 奥様もかなりお辛いでしょう。もし、奥様まで精神的にまいってしまっては、元も子もありません。お子様のためにも旦那様と距離を置いた状態でいることを選択したほうがいいでしょう。時間がある程度解決してくれる可能性もあると思います。 奥様にまだ強い、何とかしてあげたい、なんとかしたいというお気持ちがあるのなら旦那さんの感情の波をうまくつかむことが重要かなと思います。うつの状態だとしても若干の上下はあります。調子のいいときであれば奥さんが旦那さんの心に理解を示すことで旦那さんも怒りで隠そうとする後悔の念(本意ではなく奥さんを責めてしまっていることへの後悔の念)をさらけ出してくる可能性があります。そうなれば病院へ行くことも了承してくれる可能性が高いと思います。 難しいですが、今は現実的な距離があるため旦那さんの心の奥に入り込めてないのではと思います。ですが家族です。精一杯理解を示すことできっと入り込めると思います。奥さんはかなり辛い思いをされてしまうと思いますので強い気持ちが必要だと思います。 決して怒らない、否定しない、拒否しない、そして急がせない。相手が心を開きやすく、そして自分の心情を訴えやすくするよう心を開いて待っていてあげること、待っているということを押し付けないように伝えてあげること。そんなところがポイントになるのかな?と思います。 ご主人はちゃんとお仕事にいけているのでしょうか?休みがちになったりしてませんかね?お仕事の内容とかわかりませんが、お勤め先で奥様もご存知の方とかいらっしゃるのでしたらそれとなく様子を見ててもらうのもいいかもしれません。 接し方は僕の私見で書きましたが、一般的に言われるうつの方への接し方でいいと思います。ネットで”うつ”で検索すればさまざまな情報が出てきますので一度勉強してみてください。 ご家族のためにもうまく解決することを願っております。
その他の回答 (5)
- dasoeirub
- ベストアンサー率36% (27/74)
ストレスを発散する量よりも、溜まる方が多くなってしまって、いっぱいいっぱいになっているのでしょうね、きっと。 負担になることから逃れたい一心で、自尊心が強く自分で病院に行かないあたりから推測するに、旦那さんが欲しているものは静かな時間なのだと思います。 ですから、手紙やメール、電話などで難しい話を持ち出すよりも、黙って洗濯物を片付けてあげたり、おいしいものを差し入れたりしてみてはどうでしょうか。 早く解決しようとするあまり「気にかけている」というのが前面に現れて伝わってしまうと、それがご主人には負担になると思いますので、さりげなくするのが良いと思います。 でも2歳の子がいるとアパートに訪れるのだけでも大変そうですね・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 >旦那さんが欲しているものは静かな時間なのだと思います。 本当にそうなのだと思います。アパートへは家族の誰も来て欲しくないようです。 >早く解決しようとするあまり…(中略)…さりげなくするのが良いと思います。 その通りですね。私自身、仕事、育児、夫の両親との同居で精神的に全く余裕がなく、一刻も早くこの状態を抜け出すことばかり考えていました。もうしばらく遠くから見守っていた方が夫のためにはいいのかも知れませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- benR
- ベストアンサー率31% (9/29)
奥様も非常に心を傷めていらっしゃる様ですが、どうかご主人様を見捨てないであげて下さい。 ご主人様が病気を克服するには、必ず奥様の存在が必要になります。 まず、ご主人を病院へ連れて行く方法ですが、文面を見る限り、奥様がご心力なさっても難しいかもしれません。 お互いに向き合って話し合う余地が無い場合は、おそらく拒否されてしまうでしょうね…。 ご本人が自分のふさぎこんだ気持ちなどを相談する誰かが居れば、その人から病院へ行くことを 勧めてくれると良いのですが。 また、ご主人の同僚や友人などにうつ病経験者が居れば、そういった方から病院へ誘うのが一番スムーズだと思います。 メンタルな病気を拒否するのは、偏見がある部分も強いと思いますので、 経験者からのすすめでならば、意外とすんなり病院に行く気になる人は多いです。 また、そういう人が思い当たらない場合は、ご主人の親友やご家族などから病院へ誘ってみてください。 ただし、あまり手広く協力を仰ぐと、ご主人様を傷つける事になりかねませんので、慎重に…。 また、ご主人が病気である事を認められた時、支えてくれる人が必ず必要になります。 今、どんなに奥様に当たられていても、必ず奥様を頼りにされる時が来ると思います。 うつという病気は、病気である本人も苦しいのですが、支えるご家族も非常に苦しいですよね。 でも、信じてあげて下さい。 病気が治れば、優しいご主人に必ず戻ります。 今まで以上に優しく、強くなられると思います!
お礼
温かいお言葉、ありがとうございます。 夫は自尊心が強く、人に自分の弱い所を見せられない性格だと思います。夫が尊敬している方(以前勤めていた会社の上司と先輩)に相談して みようかとも思ったのですが、尊敬しているからこそ、夫にとっては現在の自分を知られるのが耐えられない苦痛になるような気もします。夫を傷つけてしまうのではないかと不安で、行動に移せずにいます。 これはあくまでも私が10年間見てきた夫の印象ですので、本当の所は分かりませんが…。 もし夫が私を頼ってきてくれたら、今まで言われた言葉やしてきた行動は全て水に流して支えたいとは思っているのですが、現在の状況から夫が私を信頼して頼ってくるとは到底思えず、苦しいです。 でも夫はもっと苦しんでいるのですよね。何か私にできる事はないか、もう一度よく考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- kobacyu
- ベストアンサー率37% (3/8)
ウツだけではなく、ソウツウ病かもしれません。 私の経験では、ウツの時は自分をせめても、人は攻めないとおもいます。私も躁鬱病ですが、ソウ状態のとき、激しく妻を攻めてしまいました。「俺のやることに、いちいち口出しするな」「俺をもっと自由にしろ」とか何とか。反省。 病院に行き、薬を飲んでもらうしかないと考えますが、ご本人が病気を認めないとなると難しいですね。会社には行けているんでしょうか?質問の文章から推測するに、行けてない様にも見受けます。行けていても会社でも問題行動を起こしているでしょう。であれば会社から休職の指示がなされればベストですが。(私は躁状態でトラブルを起こし、休職命令がくだされました・・・)会社に気軽に相談できる方はいらっしゃいませんか? 躁鬱病であることを前提に話をさせてもらいましたが、それならば、薬を飲んで、休みをとれば、必ず元のやさしい夫に戻ります。何とか受診させる方法があればいいのですが、うまい方法が見つかりません。すみません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私が見る限り…と言ってもこの4ヶ月で夫を見たのは3回だけなのですが、いつも暗く沈んで不機嫌な様子でした。私を見ると気分が悪くなるほど不快なようなので、そのせいかもしれませんが…。 1度だけテンションが高かった時がありましたが、かなりお酒を飲んで酔っていた時ですので、それが躁の状態だったのかは分かりません。その時は私は夫の近くにはおらず、夫は姉(夫の)と話をしておりました。 会社へは行っていると思います。私はそれを給料が入っていることでしか判断できないのですが、大体以前と同じくらいの給料が振り込まれていますので、多分会社へは行っているのだと思います。 以前から「稼いだお金で自分の価値が決まる」というような考えだった人ですので、お金を稼げなくなったら自分の価値がなくなる…と思って いるような気がします。あと子供に対しては以前と変わらない優しい父親のようですので(最初の頃は子供にも無関心なようでしたが、この4ヶ月の間に何度か子供達を連れて出掛けたりしています)、金銭的な面で子供達に不憫な思いはさせたくないと思っているのかもしれません。 残念ながら夫の会社で、私が相談できるような方はいません。会社からも一切連絡はありませんので、何とか毎日を乗り切っているのでしょうか。…妻でありながら全く夫の力になれず、情けない限りです。 貴重なご意見ありがとうございました。
- kiku424
- ベストアンサー率24% (38/153)
ANO1の方とは 違ってしまいますが・・・ 私のうつは、精神薬のお蔭様で すっかり 良好になりました。 自分が、うつの時を振り返りますと 主人に対して 攻撃的なことを言ったり 自分が、うつになったことも あなたのせいだ と毎日のように言っていました。 主人は、それを 病気が、させているんだと 受け止めてくれたようで 私が、荒れるたび 主人は冷静に 諭すような 語りかけを してくれていました。 今は 主人に本当に感謝です。 私の場合 うつだとは思わずにいましたから 主人が 精神科に行き 相談をし 薬をもらってきました。 初めは、いっさい飲みませんでしたが・・・ うつうつ状態の辛さに耐えかねて 精神科へ主人と行き 薬を処方してもらい それを飲み続け 快復できました。 勿論。家族の協力もあってこそですが・・・ あなた様のご主人も 多分 うつなのでしょう。 うつになると すべてを 否定したり。 話の内容すら 理解できなく なげやりな気持ちになってしまいますから・・・ ご主人が、心の病気だと 気付いてくだされば いいのですがね・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は私の母もうつ病になったことがあったのですが、 「これは普通じゃない」と自分で病院へ行きました。 それが早い時期だったので、薬を飲んですぐに治ったそうです。 そんな母からも「1日でも早く病院へ行けばそれだけ 早く治ると思う」と言われているのですが、夫はどうしても 自分を病気だとは認めたくないようです。 もともと頑固で気難しい人なので、自分がこうと思ったら 他人の意見は受け入れないところがあります。 まして私は完全に拒絶されているので、途方に暮れてしまって います。 何とか内科的なものからでも(下痢が続くなど体調も悪いようですので) 病院へ行ってくれるといいのですが… kiku424さんのご主人様はお優しい方なのですね。 私も夫にとってご主人様のような存在になれたら嬉しいのですが… 貴重なご意見ありがとうございました。
- s_nanahara
- ベストアンサー率45% (5/11)
始めまして。 うつ病患者として、アドバイスを差し上げたいと思います。 奥様も旦那様もさぞお辛いことでしょう。 まずは、旦那様が休職し、休息をとることです。 あと、半別居は絶対にやめましょう。 側にいてあげるだけでいいんです。 病院は過信しないようにして下さい。 現代の精神医療はあまりにも未熟で、 十中八九、何十種類ものの抗うつ薬を処方され、さらに悪化します (改善例は聞いたことがありません)。 病院は会社を休職するための手段として下さい。 診断書で、正規に休職することができます。 ※これを会社が拒んだら、会社が罰せられます。 これは私が恩師の有難いお言葉を拝借するのですが、 「(これまでのことは)いいんだよ」 「ごめんね」 「ありがとう」 「一緒にこれからを考えよう」 「また明日」 この言葉だけで精神的な病は治ります。 私はまだ若輩者ですが、少しでも参考になされて下されば光栄です。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 >まずは、旦那様が休職し、休息をとることです。 私も周りの家族も全員それを望んでいるのですが、 本人は全く受け付けません。 >あと、半別居は絶対にやめましょう。 >側にいてあげるだけでいいんです。 私も妻として夫を支えたいのですが 「お前の顔を見るだけで気分が悪くなる」 「アパートは俺が1人静かに過ごせる平和な場所だ。 お前が来たら雰囲気が一気に壊れる」 などと言われ、どうしたらいいのか分からない状態です。 恩師様のお言葉、とても心に染みますね。 こんな言葉を夫に言えるよう、夫の心を少しでも開くことが できるように頑張りたいです。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。温かいお言葉を頂き、涙がでます。 この4ヶ月で夫は痩せました。しかし、以前から食べることに関してあまり執着がない人でしたので(1食抜いても平気・お腹が膨れればいいくらいの…)、判断しかねる部分があります。 >今は現実的な距離があるため旦那さんの心の奥に入り込めてないので>はと思います。 本当にその通りだと思います。妻なのに情けない限りです… >決して怒らない…(中略)…押し付けないように伝えてあげること。 ズキンときました。夫の力になりたい、一緒に病気を治したい、と思う反面、家庭を放棄していること、全てを私の責任にしていること、どんな思いで私と子供達が生活してるか…夫を許せない自分がいるのも事実です。病気のせいだと頭では理解していても、全てを受け止めてあげられる余裕がないのです。そしてそんな自分がとても薄情な冷たい人間に思えて嫌になります。 会社に私が相談できるような方はおらず、会社での夫が全く分からないのが辛いところです。会社へ行っているかどうかは給料が入っているということでしか判断できませんが、この4ヶ月は以前と同じくらいの給料は貰っています。 貴重なご意見ありがとうございました。