• ベストアンサー

ロードの購入を考えています。

現在MTB(GIANT NRS3)で片道10km弱(全てオンロード)の自転車通勤をしています。もうすこし速く快適に走りたいと思いロードの購入を考えています。 主な用途は ・悪天候時以外の通勤:10km弱(ロードで行けそうもないときはMTBで) ・休日のサイクリング ・レースは出てみたいなぁとは思っています。 予算は15~20万を考えていています。 この価格帯だと、ピナレロのFP1・FP2(ちょっとオーバー?)、FELTのF75、GIOSのBaleno、GIANTのTCRあたりが気になるモデルです。 ただ、気にしてるのは自分の体格で175cm90kg弱と結構ガッチリとした体格のため(一応体脂肪率は18%くらいなのでちょっと太ってる程度です(言い訳))、フレームはなるべく丈夫なものを選んだ方が良いのでしょうか? やはり耐久性という意味ではフルアルミの方が良いのでしょうか?それともフルカーボンなどでも全然問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.3

> 気にしてるのは自分の体格 既出の回答にある通り、15~20万円のエントリーモデルなら そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。 > 耐久性という意味では それぞれに短所があります。大雑把に言えば ●クロモリは「へたる」 ●アルミは「時候硬化」 ●カーボンは「衝撃破断」 といったところでしょうか。 カーボンは、カーボンを固める樹脂の耐久性が弱いのでは?と言われていますが まだ一般に流通してからの歴史が浅いので何とも言えない部分があると思います。 今、プロ・ライダーは1台のカーボンバイクで多分年間50000kmぐらい走ると思うのですが 少なくともその程度は「持つ」と考えられるのではないかと思います。 50000km・・・私なら10年近く乗れちゃう計算になります。 ただし、カーボンに関して耐久性以外の意味で注意点があるかなと思います。 その1。数年前に較べたら随分とお手頃なモデルが出てきましたが それでもまだ20万円以下のフルカーボンというのは どの程度のクオリティを持っているのか?少々疑問です。 アルミやアルミ+カーボンバックなら、結構定評あるフレームを使った完成車が買えますから。 その2。カーボンバイクは年々進化していますから 古く感じられるようになるのが早いです。 実は私もフルカーボン・バイクに乗っているのですが 2年前は憧れのモデルであった筈なのに 昨今では「設計が古くなった」などと言われます。 今でも十分すぎるほど優れたモデルなのですが・・・ > 体脂肪率は18%くらい 体重に比較して体脂肪率が低いので、筋肉質な方を想像します。 脚力がある方ならピナレロが面白いんじゃないかと思います。

k_kuraha
質問者

お礼

CUE009さんご回答ありがとうございます。 たしかに他の素材に比べてカーボンはまだ新しい素材ですよね。 50000km・・・・・・先に自分がダメになってしまいそうだ。 カーボンは紫外線に弱いという話を良く聞きますが、最近はどうなのでしょう? >体重に比較して体脂肪率が低いので、筋肉質な方を想像します。 ん~筋肉質だった頃の名残がある感じでしょうか(苦笑)。最盛期は1桁だったんですが、怠けていたらあっという間に増えてしまいまして・・・ >脚力がある方ならピナレロが面白いんじゃないかと思います。 なるほど、今年のサイクルモードにいくよていなのでそこでじっくり試乗してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • bhg-1suki
  • ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.5

フルカーボンバイクに乗ってます。 身長170cm体重90kgです。 フレームの単体重量900g台(ただしHMカーボンです)。 上記のスペックで約3年ほど乗っていますが、全く問題ありません。 20万円台のカーボンフレームはHRカーボンというのを使っている場合がほとんどだと思いますが、強度面では問題ないと思います。 ただし、剛性などを求めるのであればフレーム単体で最低でも20万以上のものになります。 20万程度のフルカーボン完成車の場合、クランクやブレーキ・ホイールなどでかなりのコストダウンをしている場合がほとんどです。 この辺は徐々に交換していけばそのうちそこそこのものになると思いますよ。 BB周りの剛性などが気になりだすと、この価格帯のバイクではカーボンであろうとアルミであろうと不満になり、もっとお高いフレームに目が行ってしまいますよ。 体重が気になるカーボンフレームはスコットのADDICTとかですかね。 CR-1とかだと90kgの体重は問題ないですよ。 だけど、アルミフレームのかっちり感も悪くないのでしょうね。 最近のバイクでフルアルミ(フロントフォーク・リア周り)というのは10万以下のバイクになると思います。 大抵はフォークがカーボンです。

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.4

フルカーボンのフレームに一言。 フルカーボンには乗ったこと無しです。 ANo.3さんのおっしゃる「それでもまだ20万円以下のフルカーボンというのは、どの程度のクオリティを持っているのか?少々疑問です。」 に同感です。 フルカーボンには硬めのフレームと柔らかめのフレームがあると言われていますので、自分の走行スタイルに合った物を選択するのが大変みたいです。 それと、一番ちからの加わるBBまわりに剛性感(頑丈さ)が無いと、 どうなるか、心配の種です。 そんな訳で、今だにフルアルミのロードに乗っています。

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.2

NO1の人と同じ意見になりますが、基本的に気にしなくて大丈夫だと思います。 ただ、現在GIANT NRS3に乗っているそうなので、MTBの感覚で段差とか気にせずにガンガン乗ると、ちょっと心配な気もします。

k_kuraha
質問者

お礼

eye3さんご回答ありがとうございます。 たしかにMTBだと歩道程度の段差なら気にしないですからね。 ロードに乗ったときには段差に気をつけます

  • siemon
  • ベストアンサー率36% (57/156)
回答No.1

 こんばんは。  体重を気にされているようですが、一部のモデルでは体重制限が設けられていますが殆どのモデルではそのような制限はありません。  また、日本人よりも大柄で体重の重い人が多い欧米で普通に市販されているモデルであれば90kg程度で耐久性に不安を感じる必要は無いと思います。  また、15万円から20万円で購入できるエントリーモデルであれば、高価なレース用機材のように極限まで肉抜きをしているわけでないのでまず問題ないと思って良いでしょう。  ただ、体重が軽い人と比べれば各所に価格負荷は増えますので、小まめなメンテナンスと消耗品の交換には気を付けて下さい。  ちなみに私も一時期、体重が90kgを越えた事があります。  その頃からピナレロ・プリンスSLというちょっと前の軽量アルミ+カーボンバックに乗っていますが、今のところ折れたりもせずにちゃんと乗れています(笑)  ピナレロの持ち味である「アルミフレームのシャッキリ感を残しながら路面からの振動を打ち消す」乗り味は快適そのものですよ。

k_kuraha
質問者

お礼

siemonさんご回答ありがとうございます。 それ程神経質になる必要はないのですね。 ピナレロはこの価格帯の自転車の中ではデザイン的にかなり気になっています。ホントは迷わずFP2と言いたいところですが予算的にはFP1でいくつかパーツを買える方が良いのかなぁと思ってみたり。 しばらくは悩むことを楽しもうと思います。