• ベストアンサー

ヤフオク:商品の重量を量るためのはかりを購入or落札したいのですが、注意点は?

お世話様です。 表題の通り、 ヤフオクで、自分が出品する商品の重量を量るために、 はかりを購入or落札したいのですが、 どんなことに注意して決めるべきでしょうか? なお、出品商品はCDが8割、DVDが1割、PC本体およびPC系ジャンク品が1割程度です。 以上、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.7

> なお、出品商品はCDが8割、DVDが1割、PC本体およびPC系ジャンク品が1割程度です。 私はマンガ本やコミックを中心に出品しています。 私の発送は、メール便7割、冊子小包2割、残り1割がゆうパックや宅急便などです。 私が使っているハカリは、2kgまで測れる、タニタのデジタルクッキングスケールです。 私が買ったのはだいぶ前なので、型落ちしてもう載っていませんが、 今の型番だと、<デジタルクッキングスケール > KD-174 あたりになると思います。 http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=70 CDやコミックは、商品の大きさや重さがほとんど同じなので、 重さを測るのは最初のうちだけで、慣れてくるとほとんど測りません。 たまに、初回限定版CDを測るくらいになると思います。 これは、メール便は1kgまでなら同一料金で発送できるからです。 ・クロネコメール便 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html CDをケースに入れて、横に平たく並べ、厚紙でサンドイッチにすれば 4枚くらいなら、メール便で楽に発送できると思います。 ●評価の高い出品者から何点か落札し、梱包方法や落札案内のメールを  参考にする事をお勧めします。 メール便で発送するのなら、メール便定規があると便利です。 メール便定規は、ヤマト運輸のホームページから申し込むとタダでもらえます。 私も半信半疑だったのですが、ホントにタダでメール便定規をもらうことができました。 ・メール便の定規は無料で貰えます。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11508398 http://blogs.yahoo.co.jp/atusl2

参考URL:
http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=70
daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キッチンスケール、オークション目的でなく、 本来の目的にも使えそうですね。 デザインもかわいいし。 ありがとうございます //----------------------------------------------------------- なお、「メール便定規」ですが、さっそく頼みました。 で、夕方にウェブから注文し、そっこう返事が来て、 翌日午前にさっそく宅急便で届けていただきました。 これは便利ですねー。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

#2です。クロネコメール便ですがオークションでは結構活用しています。輸送中の事故(配達中に荷物がどこかに行く?)ならむしろ郵便の方が多いのではないでしょうか。郵便局は数字を公表していませんが(だって投函された封筒の数がカウント不可能なシステムですから。) 自分は保証はなくてもクロネコメール便を使いますし、落札したときも大きさが範囲内ならクロネコメール便で出してもらってます。追跡調査が出来ますので。少なくとも出していただいた証拠、どこまでは確かに荷物はあったという証拠は残ります。安くてとっても便利です。10回以上利用していますが1度も紛失事故などはありませんでした。 1000円のCDを落札して送料にゆうパックやエキスパックで500円も出す落札者はまずいません。安くて確実、その代表格がクロネコメール便だと思っています。

daisuke_dm
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >だって投函された封筒の数がカウント不可能なシステムですから そうですねー、なるほど、確かにおっしゃる通りですね。 クロネコメール便、多いにこれから使っていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.6

>仮に郵便局で249gだとしても、290円の送料で発送するということ >これってちょっと嫌悪感が・・・。 それは方法の一つですから、必ずしもそうしなさいとか、そうするべき というものではないです。(やり方は幾らでも有るはずですから) 当方の場合、わずか数gのギリギリなら緩衝材や梱包材を切り落とし、 減量調節すれば郵便局のスケールでも問題なくクリアできました。 これで送料ミスは無いので、先の『ギリギリの場合、上の送料を』は 行ったことは有りません。 あくまで、方法の提示の一つです。  ですが、この「切り落とし」が面倒くさいという人も居るでしょうし、 かといって郵便局で再計量も手間ですし、じゃあオーバーした分を 出品者が負担するというのもアレですし・・・。 きちんと「送料」を出品画面で記載し、実際の発送では預かった送料で 精算する、一般的な許容範囲ではないかと個人的に考えます。 ※郵便局で量ったら210円だったけど、290円で発送する、です 出品者の中には、送料を上乗せして小銭を掠め取るような人も居ます。 趣旨は違いますが、小包系の「持込割引」の問題も有ります。 当方 としては、こちらの方が嫌悪感を感じます。 個人差でしょうが。 >例えば冊子小包の場合、相手には送料がいくらだったかは、 >(自分で計らないかぎり)分からないのでしたっけ? 当たり前ですが切手を貼れば判ります。 基本料金適用されるのなら、 定形外も冊子小包もポスト投函が可能ですし。 窓口差し出しだと、 「証紙」でしたっけ?切手の代わりに貼りますが、送料の印字が有った ような無かったような、忘れてしまいました。 幾らと印字が有れば、 相手には判りますよね。 

daisuke_dm
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >>仮に郵便局で249gだとしても、290円の送料で発送するということ >>これってちょっと嫌悪感が・・・。 >それは方法の一つですから、必ずしもそうしなさいとか、そうするべき >というものではないです。(やり方は幾らでも有るはずですから) なるほど、理解しました。ありがとうございます。 >当方の場合、わずか数gのギリギリなら緩衝材や梱包材を切り落とし、 >減量調節すれば郵便局のスケールでも問題なくクリアできました。 >これで送料ミスは無いので、先の『ギリギリの場合、上の送料を』は >行ったことは有りません。 あくまで、方法の提示の一つです。  >ですが、この「切り落とし」が面倒くさいという人も居るでしょうし、 >かといって郵便局で再計量も手間ですし、じゃあオーバーした分を >出品者が負担するというのもアレですし・・・。 面倒くさいのはまあいいのですが、むしろ、自分器用ではないので、 「切り落とし」の際に間違って商品を気づけててしまうのでは?という不安があります。 わざと緩衝材を厚く(うまくいえば「丁寧に」、悪くいえば「無駄に」?)しておいて、それで、緩衝材を「切り落とし」するのなら無難・・・かな? >当たり前ですが切手を貼れば判ります。  >(以下略させていただきます) そうでした・・・失礼しました。 ご回答ありがとうございます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

No.3ですが 究極な方法はまあ、 送料込みで入札開始価格を少々上げておく もしくはCDやDVDの裏面とかまで 写真で状態を写しておくのは当たり前ですが 写し方後に一つ一つ梱包し宛名とか書いてなくても 郵便局へ行き全部送料の値段を出しておく ただまあ、複数落札された場合は お時間かかりますと書いておけばいいですが 同じようなジャンルのCDやDVDを同時に 出品しても同じ人が複数買う方がまれですので (いずれにしてもCD,DVDは特典付きで無い限り には1枚だけ2枚目、3枚目など重さは ほぼ決まってきますけどね) まあ、そのいらない物の処分程度なら はかりは無くてもなんとかなると思われますが これからもガンガン出品するなら はかりはあった方がいいかもしれません。

daisuke_dm
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >これからもガンガン出品するなら >はかりはあった方がいいかもしれません。 これは実は、まだ決めかねています。。。 >究極な方法はまあ、 >送料込みで入札開始価格を少々上げておく そうですね、1例としてメール便を使うなら、 送料も安いですし、近くのコンビニで出せますから、手間ははずけますね。 >もしくはCDやDVDの裏面とかまで >写真で状態を写しておくのは当たり前ですが >写し方後に一つ一つ梱包し宛名とか書いてなくても >郵便局へ行き全部送料の値段を出しておく なるほど、これは賢いですね。 >1枚だけ2枚目、3枚目など重さは >ほぼ決まってきますけどね うーん、不慣れなもので、なかなかその変の見極めがまだできない段階です。 特典CDを出すことが特に多いものでして。。。 ともあれ、ありがとうございます。

回答No.4

#2です。1kgまではある程度細かく計れるほうがいいですが、1kg以上は2kgまで同じ送料です 定形外郵便 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html 冊子小包 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html Yahooゆうパックは2kg以下は同じ値段、その上も2kgきざみです。 https://takuhai.yahoo.co.jp/html/titai_08.html ですので、1kg以上は1kgきざみでだいたい分かれば十分です。2.2kgも2.8kgも同じです。 1kg以下のものを郵便で出す場合もギリギリの場合は郵便局も大目に見てくれるだろうと思ってます。ですので1gまできっちり計量する精度は必要ないです「家で計ったら100g越えてなかったんで…」なんて言ってみたらどうでしょうか。 キッチン用の計量ばかりは1g単位で精度は高いですが、台が小さいとデジタルが読みにくかったり、電池が必要だったり不便なことも多いです。 場所はとりますが、レタースケールの方が使いやすいのではと思います。 あと、最近結構利用するのが クロネコメール便です。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html これは厚さ測定定規できっちり測られますので定規は欲しいですね。 (ホントはこの専用定規が欲しい。!)

daisuke_dm
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 詳細なご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことだったのですね。 なお、クロネコメール便ですが、 以前(5年くらい前)に、クロネコメール便に関連する短期バイトをしてまして、 配達事故の苦情が多かったです (パーセンテージがわからないので、 利用者が多いから事故の確率がすくなくても、苦情が多いように思えたのかもしれませんが) そんなこともあって、クロネコメール便、採用すべきかどうか躊躇しています。 どうなんでしょう?今は、クロネコメール便の配達事故というのはどのくらいの確率なのでしょうか? それ次第によって、クロネコメール便も考えてみたいと思います。 以上、お手すきのときにでもお答えいただければ幸いです。 再度の質問で、恐縮です。 ご回答ありがとうございます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

自分思うに キッチンとかで使うバネはかりで十分でしょ 逆にデジタルのは結構ありましたが 量れる上限が低いので入札時には 注意が必要です。 もう大きいPC本体だと重さではなく 大きさで送料が決まるので考えなくてもいいです。 自分なら中古でプラスチックでしかも 汚くて安いバネはかりを探しますけどね。 (ま、でも梱包した状態だと重さが変わる 場合もあるし郵便局員の目の前なら 間違いがないのでわざわざ郵便局まで行きますが)

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >逆にデジタルのは結構ありましたが >量れる上限が低い そうなんですか・・・それはちょっと悩ましいところですね。 >もう大きいPC本体だと重さではなく >大きさで送料が決まるので考えなくてもいいです。 あ、そうなんですか・・・すみません、知らなかったです(汗) 最近まで宅配業者or郵便小包を使ったことがほとんどなかったもので。。。 >ま、でも梱包した状態だと重さが変わる >場合もあるし郵便局員の目の前なら >間違いがないのでわざわざ郵便局まで行きますが それがポイントなんですよね。 今までは自分はすべて「代金の支払いが済んでから商品を送付する」ことにしてます。 ただ、それだと、郵便局に行って、送料を計ってもらって、 それを取引ナビで落札者さんに伝えて、で、入金を確認してから、 送付する、というかたちになってしまいます・・・よね? なのでちょっと手間がかかります。 (↑勘違いしてたらご指摘ください) 「商品が届いてから、金額を支払ってもらう」というかたちにすれば、 問題はないのですが、金額不払いなどをおそれています。 ありがとうございます。 以上、よろしくお願い申し上げます。

回答No.2

何グラムから何キロまでを計りたいかによるのですが、 自分は軽いもの(1kg以内)なら料理用の計量ばかりを使用。 重いものは自分が持って体重計に乗って、自分の体重と引き算しています。 2kg以上の重さはおよそ分かればいいのでこれで十分。 軽いものは郵便料金も分かるレタースケールなどどうでしょうか http://miwayakeiki.com/SHOP/TD-1052.html

daisuke_dm
質問者

お礼

レタースケール、初めてしりました。これ便利ですねーーー。 やはり、精度も高いのでしょうか? あと、料理用の計量ばかりも少し考えたのですが、 精度はどうなんでしょう? ものによってピンキリなのでしょうか? #1さんへのお礼にも書きましたが、料金体系の区切りあたりのときに、どうしようかと思ってしまいます。 >重いものは自分が持って体重計に乗って、自分の体重と引き算しています。 なるほどですね。 それと、話が前後しますが、 (1)自分は軽いもの(1kg以内)なら料理用の計量ばかりを使用 (2)>重いものは自分が持って体重計に乗って、自分の体重と引き算しています。  >2kg以上の重さはおよそ分かればいいのでこれで十分。 すみません、 の1kgと2kgという値は、なぜなのでしょうか? すみません、自分料理もせず体重計にも最近ひさびさにのったくらいなもので・・・ 質問攻めで申し訳ございませんが、 お手すきでしたらお答えいただければ幸いです。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.1

参考になるか判りませんが、当方が入手したのは・・・ ・2kgまで量れるデジタル式のキッチンスケール ・20kgまで量れる指針式のベビースケール この2つです。 前者のデジタル2kgは小物用に、後者は「Y!ゆうパック」用に。 ※デジタル式は、定形外、メール便、冊子小包、で活躍 ※Y!ゆうパックは以前、重量区分が20kgまでだったので やはり「家庭用」ですから誤差は有ります。 なので、量って重量区分がギリギリの場合は要注意です。 梱包を切り取って重量内に収めるか、上のランクで送料を預かり その送料のまま発送するか、です。 (個人的には送料差額をネコ○バする気にはなれませんので) 覚えている限りでは、この2つで全て量ることが出来たと思います。

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なるほど、デジタル式は、正確そうでよさそうかな・・・と思ったのですが、 >やはり「家庭用」ですから誤差は有ります。 ふむふむ。 といった感じです。 >量って重量区分がギリギリの場合は要注意です。 そうなんですよね。 自分、そのへんが怖くて、それと冊子小包が多いので、 たいてい、送料はこっちもちで、それをアピールする形にしていました。 >上のランクで送料を預かりその送料のまま発送するか、です。 これって、例えば冊子小包だと、 //----------------------------------------------------------- ~150g⇒180円 ~250g⇒210円 ~500g⇒290円 ・・・以下略 //----------------------------------------------------------- なので、250g超えるか超えないかの場合、 上の290円を送料にして、仮に郵便局で249gだとしても、290円の送料で発送するということでしょうか? これってちょっと嫌悪感が・・・。(相手に必要以上の負担をかけてしまうといういみで) ちなみに、例えば冊子小包の場合、相手には送料がいくらだったかは、(自分で計らないかぎり) 分からないのでしたっけ? 以上、よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A