- 締切済み
カレンダーについて
カレンダーの大安、仏滅、友引などのサイクルはどのようにして決められているのですか? また、それぞれどのような意味があるのですか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
六曜は太陰太陽暦で、吉凶を定める基準となる六つの日で、 大安、仏滅、友引、先勝、先負、赤口です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101404445 六曜は「足し算と割り算」です。 旧暦の月と日を足して、6で割った余りで計算できます。 余りが0なら大安、1なら赤口、2なら先勝、 3なら友引、4なら先負、5なら仏滅。 つまり、旧暦の元旦はかならず先勝。 仲秋の名月は、旧暦の8月15日だから、必ず仏滅となります たまに順番が抜けたりすることがあるのは、旧暦の月の替わり目などで、計算した余りの数が連続しないからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C 大安 「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。 仏滅 「仏も滅するような大凶日」の意味。元は「空亡」「虚亡」と言っていたが、これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになり、これに近年になって「佛(仏)」の字が当てられたものである。 この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。この日に結婚式を挙げる人は少ない。 友引 「凶事に友を引く」の意味。かつては「勝負なき日と知るべし」と書かれていて、勝負事で何事も引分けになる日、つまり「共引」とされており、現在のような意味はなかった。陰陽道で、ある日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとする「友引日」というものがあり、これが六曜の友引と混同されたものと考えられている。 葬式・法事を行うと、友が暝土に引き寄せられる(すなわち死ぬ)との迷信があり、友引の日は火葬場を休業とする地域もある。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
お礼
ありがとうございました。