• 締切済み

香典を受け取ったのにお焼香のセッティングをしなかった友人

先日(ライフその他)で質問したのですが、こちらに冠婚葬祭のコーナーがあったので再度質問させて頂きます。<m(__)m> 私たち(私や友人ら)が住む街(A市)から2時間離れたところにある家(B市)で友人(C氏)の母親が他界しました。通夜も葬儀も身内だけでやりたいとの事で、C氏とは周りの友人は誰も連絡が取れませんでした。携帯は家に置きっぱなしにして彼はB市に飛んで行ってしまい。。。 もうその時点でおかしいのですが。。。 数日後、友人数名がB市へ焼香を上げに行ったのですが、私は会社から身内の葬儀でない事から忌引の許しを貰えず、次の日、C氏がA市に戻ってきたので香典を持っていきました。 そして後日B市から彼の父がA市に引っ越してくる事になり、仏壇も勿論A市に持ってくることになったので、私は「落ち着いたらお参りに行かせてな」と行っておいたのですが、待てど暮らせどC氏からは連絡はありません。ちょっとイラついてきたので、冷静に「落ち着いたらお参りいかせてな」と再度言いました。 数日待ちましたが、C氏からまともな連絡はありません。 そして、私は転勤で他県に引っ越し(それも随分遠く)する事になりA市を後にしたのですが、はっきり言って胸糞悪いです。 C氏とは少し確執がありましたが、こういう事はしっかりしておきたいので香典を出したのです。 何か一言言ってやりたいのですが、こういう変わった人に何と言えば分かるでしょうか?

みんなの回答

  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.2

>「落ち着いたらお参りに行かせてな」 どのような口調でおっしゃったかはわかりませんが、これをC氏は社交辞令として受け取った可能性もあります。 遺族側から第三者に「焼香に来てくれ」と言うのにも抵抗を感じる場合もあるでしょう。「確執がある」と双方考えているような関係ならなおの事と思います。 手遅れでなければ、具体的に日にちを質問者様から指定し、その日に行って良いかどうかを聞く、といった具合にすればいかがでしょうか。 >通夜も葬儀も身内だけでやりたい >携帯は家に置きっぱなしにして >もうその時点でおかしい 別におかしくはないでしょう。 密葬または家族葬という葬儀のスタイルも今ではかなり増えてきています。 また、母親が亡くなったとなれば、C氏はとにかく現場に急行したかったんじゃないでしょうか。 自分の持ち物などに気を払えなくなる位動転してしまっても無理からぬ事でしょう。 >こういう変わった人に何と言えば分かるでしょうか? 申し訳ありませんが、私にとって質問者様がC氏にどのような感情を伝えたいかが不明確です。 C氏が不義理を働いたとお考えなのでしょうか? 香典を受け取ったからには焼香に招かねばならない、ということも無いと思います。 何に「胸糞悪い」と感じているかがよくわかりません… 香典も焼香も基本的には志であり、義務ではありません。 あまり焼香に拘る必要は無いように思いますが。

  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.1

密葬て言葉をご存知でしょうか? お書きになった内容は密葬のようですが? 密葬の作法についてご存知でしょうか? C氏の対応と落ち度としては、 香典は受け取らず密葬だからというべきだったのでは? というのがありますが、密葬時連絡取れなくするのはよくあることです。 質問者の方へ密葬について 密葬では、葬儀や、その他すべて身内のもので行うという前提があります。香典は発生しません。(香典もかえせず?相手もこまっているかも) 葬儀参列も身内だけです。 通知も年始挨拶不要の挨拶状のみを受け取った人しかわからない状況になります。 もし、C氏にご連絡するのでしたら、密葬かどうか?の確認くらいしか できないように思うのですが、、、 (ネットでしらべまくって) 私は友人親のの密葬の葬儀を手伝にいきましたが、香典はださないようにしていました。焼香もしていません。受付と案内役をしてあげるだけしました。 密葬の作法は通常の葬儀(宗派によっても違います)とはかなり違うことをご理解いたけたらと思ってしまいました。 参考まで