• ベストアンサー

絵を描くにあたり、やはり画力に違いはでるのでしょうか?

私はいま進路で迷っています。 というのも、夢を追うとすれば美術なので大学は「文系」… でも現実を考慮すれば大学は「理系」… という風に両極にわかれるからです。 もし理系の大学に行っても絵は描ける、 趣味としてやっていき、成功する人もある・・・と思い、 美大を目指している友達に相談した事がありました。 回答は…、 「美大でたのと、理系の大学でたのではぜんっぜん“技術”が違う!!」 でした。 その時、まだ大学生でもないし、比べたこともないのに、何を根拠にしているのか批判したくなりました。それはただ偏見とかそんなものではないのか、と。 技術なら、1人で描いていてもあがるはずだし、絵や芸術は才能の域だと思いました。 でもその反面… 1人で描くのと、周りに絵を描く人に囲まれ、中には自分が目標にする人もいるだろうし、それに影響されて腕があがるのとでは断然違うとはおもいます。 影響されることもあるかもしれないけど、 同じ姿勢で夢に向かい、仲間と共に頑張れるということも、他の人のたくさんの作品に触れるということでも、 1人で絵を描くことよりはるかに得る物は大きいと考えました。 (憧れも少しはいってしまいました…) だから、そういった意味もあって 「美大でたのと、理系の大学でたのではぜんっぜん“技術”が違う」と言ったのか…と思いました。でもやはりそれは何の確証も無いものです。 もしかしたら、理系にいくと論理的に考えざるをえなくなるからでしょうか? そうだとしても、論理的に考えていたら絵は描けないのでしょうか? 本当の所はどうなのでしょうか? 画力とかは、個人差はあると思いますが、やはり違うのでしょうか? 違いがなかったらおかしいとは思いますが、 理系の大学に行っても絵は描けると思ったからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-38
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.5

私は、中学・高校と、美術研究所に行ってました。粘土こねてる人あり、デッサンばかりやってる人あり・・・。そこでは、お互いがいい刺激になってました。 ですが、基本であるデッサンがものすご~く上手いのに、オリジナルな絵が苦手な人というのもいました。要は、デッサンで満足しちゃう、技術で満足しちゃう。 先生曰く、よくいるそうです、上手いけれど、独創性がない、というケース。しかし、上手い事は上手いのですから、学校に行ってた分、行かなかったよりは技術もついているのは勿論。そういう方は、本人がその絵に満足できてる場合が多かったです。独創性のある人は、飽くことなく新しい事やってました。 私自身、大学は別の道に進みたくなり(語学)、でも美術は好きで、その研究所ではないところで続けていました。アルバイトで、絵を描いて商品化することもしましたし、デザイン会社に内定もしました。が、語学の方に進んでしまいました。 絵を習うに当たって、仲間内でワイワイ、もありますが、結構、人の絵柄やタッチやアイデアなど、盗みあいがあると言う事も、頭に入れておいたほうがいいかもです。結構ありましたよ・・・。もう昔だから今はどうなのかわかりませんが。 今は、全く絵心のなかった人が●歳の手習いで何事かを初め、教えるまでになったりしますね。大抵は、パターン化された芸術、生涯学習サークルなどにあるものですが・・・。でも、何歳から始めても遅くないと思います! 私も、実は、大学の選択を間違えた、と思ったので、今になってめちゃくちゃ好き勝手な絵を描いたりしてます。でもそこには、過去に研究所でならった事がとても役立ってます、絵をかく勘、コツ、新しい発想、応用など・・・。 最終的にはkokoro34さんが決めることですが、未練のない選択をして欲しいなあと思います。私自身、道を間違えたと思って、後悔していた時期ありますもので・・・。でも、今は語学も役に立ってるし、また描き始めたし、後悔はしてませんが。 あと、kokoro34さん、理数系の人が描く絵というのもまた芸術だと思いますよ! 芸術なんて、枠にはまった物じゃないから、いろんな絵があっていいし、彫刻とか、デザインとか、色々やる中、合う物見つけるのもいいかもしれないですね。 わけわかんない文で、失礼・・・。

kokoro34
質問者

お礼

美術研究所ですか・・・私も行きたいです。 地元では美術の教室(画塾ですか・・・)なのですが、学校に来るパンフレットとかみてるといいなぁっていつも思います(^-^;) いまは家の事情で塾はやめてしまったのですが、 塾ではデッサンばっかりしていたのですが、でもすごい上達しました。 油絵とか、他に描く絵でもそれがうかがえたと思います。 そして、いま思うと色々忙しかったけれどそれが役に立ってるなと思います。 行って良かったと思いました。 いまは美術部で他に絵を描いている子がいるから刺激とかあるとおもうのですが 美大にもし行かないとすれば描き方を盗むこともできなくなり、ちょっとそれが 心苦しいというか、なんというか・・・。 でも、好きなことをやる方法は一つではないと思いました。 貴重な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • miwarin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

kokoro34さんはじめまして。たくさんの良い回答を得られたようなので、もう必要ないかもしれませんが、共感するところがあったので書かせていただきます。 私は最初大学は美大をめざさず、心理学を学び、後にやっぱり絵をかきたくなり、アメリカの短大を卒業しました。(年輩?の私でも入れて授業料の安いところを探したんです。) 絵が描き放題の環境ってすばらしいですよね。もちろん大学で心理学をやったのは役にたったけど、今はもう好きなら貧乏でも描いていたい!という気持ちになりました。kokoroさんの文を読んでいたら、通っていた教室でも腕があがったということや、楽しかったことなど、素直に「学んで良い影響を受けるタイプ」のような気がします。美術系の学生にたまーにみかける自分スタイルをまげない頑固者のようではないようですよね。思いきって美大目指してみたらどうでしょう?よい影響がもらえるのでは。 あとで後悔するとしたら就職のときとか月給の違いとかあるかもしれませんけど、人生どうせ安定なんてあんまりありませんって。 それと、もし「私は他の美大志望者に比べて真剣じゃないかな」というようなことも迷っている原因だったりするのなら、それは謙虚でいろいろな視点からものを考えられるという「長所」だと思います。 以上は私の意見ですが、どっちに決めてもきっと大丈夫!がんばってくださいね。

kokoro34
質問者

お礼

なんだか、いまの私の気持ちそのまま!といった回答でした、びっくりです! アメリカの短大を卒業したんですか?いいですね!!羨ましいです・・・私もアメリカで絵の勉強がしたいです!!…元SPEEDの仁絵さんが羨ましかったりします。 >人生どうせ安定なんてあんまりありませんって。 この言葉、通っていた画塾の塾長が言っていました。 なんだか、頑張るぞ!!という気持になります。 あまり深くならずにプラスに考えていこうとおもいます。 miwarinさん、絵がんばって下さい! ありがとうございました。

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.7

あなたの夢ってなんでしょう? 単に絵がうまくなりたいとかですか? だったら別に美大に行かなくてもうまくなりますよ。 絵を教えてくれるスクールとか教室はたくさんありますから。そうゆうところで十分勉強できます。 仕事の関係で周りに美大出身の人が多いのですが、その人達が言うには、「絵画」でお金をもらえるのは東京芸大を出た人たちだけ、だそうです。私大に行ったらもうその時点で無理だそうですよ。(ただし、イラストやデザイン関係は別)だから、もしあなたが絵画で食べて生きたいなら芸大に進むことをおすすめします。 それと、美大に行ったら他に方向転向がきかないとも、よく耳にします。だから親御さんとかが反対するのでしょうが、将来自分がどういった仕事につきたいのか、よく考えた方がよいです。 私の知り合いでT大の工学部卒の人がいますが、その人は在学中にたびたび絵画コンクールに出品して、賞をもらってました。だから絵を描くだけならどこででもできるんじゃないですかね? 現在彼はT大の大学院で遺伝プログラムの研究をしてますが、絵は趣味で続けています。私は、絵のうまいプログラマは、絵がうまいただの人より、とてもカッコイイと思います。だって絵がうまいだけなら、そんな人はたくさんいるでしょうし。 技術なんて後からいくらでもついてきます。ゲームとか、コミックとか、アニメとか、いわゆる商業絵に携わっている人は、みんながみんな美大出身者じゃないです。それでもやはりプロとして絵を描いて食べてるんですから、学校=職業と単純ではないでしょう。それと技術があるからといって、就職できるとは限りません。逆に、学校=職業という狭い発想しか持たない人は、クリエイターには向いていないと思います。 結局は本人の努力次第だと思いますが、個人的にアドバイスしますと、 私は工学部工業化学出身です。でも今、造形の予備校に通ってデッサンを習っています。それは中学のときにあきらめたもう一つの夢にチャレンジするためです。美術なんて中学以来ですから、超ヘタクソです。でもやっぱり描いた数だけ腕は上がっている気がします。 周りはみんな高校生。そんな中で今私が思うことはやっぱり大学は理系を選んでよかったと思うことです。それは美大に行ってから理系に移るのは、とても難しいという現実があるのが1つ。でも1番の理由は、美大で習うことは、社会に出ても、結構いつでもどこででも勉強できるけれど、理系で習う実験とかは大学でしか勉強できないし、社会に出たら誰にも教えてもらえない、教えてくれる教室やスクールはない、ということが分かったからです。 どんなことでも勉強したことは必ず役立ちます。これは実際に勉強しないとわからないことですが、実はまったく関係のないように見えることでも共通点があったりするのです。だから、大学で勉強したことは今のデッサンやデザインを組み立てる上で、とても役に立っています。同じものでも、他の人たちとはまったく違った視点からものを見たり、考えたりできるのです。絵の技術は練習すればアップしますが、発想やアイディアはそうはいきません。同じジャンルから見るより、違った方向から見たほうが、ハッキリ見えたり、いい考えが浮かんだりすることもあるのです。 おかげで私は、この間やった、とある立体製作の課題で、ひとりだけオールAAAの最高得点をもらいました。だからデッサンが超ヘタクソでも全然きになりません。絵の技術は描いていれば、1年後、2年後に必ずアップするのだから。 かの有名なレオナルドダビンチだって、画家であると同時に、すばらしい研究者であったはずです。私には他の(美大の人)が持っていないプラスαの力、化学、生物、物理の知識があります。絵を描く技術が身に付いたあかつきには、ずっと絵だけを描いてきた人達よりも、ず~っと良いものを作れる自信がありますよ。

kokoro34
質問者

お礼

私の夢・・・それはまだはっきりしていず、それにやりたいこともいっぱいで自分でもいまのところ、わかりません。 しかもわたしは本当に無知で、世の中のことは教科書やテレビがすべてというようなもので、実際のことはなにも知らないのだと改めて思いました。 わたしが今回の質問をしたのは美大まっしぐらの友達の回答が 私には「理系の大学を出た人は美大生には画力のうえで勝てない」と言っているようで悔しくてしたのでした。私はそうは思っていないから。 それにこの質問をした頃、私は自分の主張が親に反対されていて、希望通りにはいかない状況でした。だからなおさら悔しかったのです。 今思えば、答えてくれた友人も、学校=職業という単純な、進路の本にあるような知識しか持っていなかったのではないかと思います。方法は他にもあり、道は一つではないと気づけたことだけでも、私はしあわせです。 >商業絵に携わっている人は、みんながみんな美大出身者じゃない とても勇気付けられました。 >絵のうまいプログラマ 私もカッコイイと思います。私もそんな人になれたら・・・何回思ったか知れません。 技術を上げるための教室は確かに沢山あります。 でも理系の研究とか教えてくれる教室なんかないですね。 私は、友達の意見に流されっぱなしです、なぜあんな言葉をずっと重荷としてきたのか、いまでは笑ってしまうほど馬鹿らしいです。 rina-rinaさんの回答を熟読し、理系の大学に行くかもしれない私はすごく勇気づけられました。いま、質問した時とは少し変ってきて、またもや心は揺れています。でもこの前とは違う私がいると確信しています。それと、夢をしっかり持つことだと思います。 rina-rinaさん、予備校頑張ってください。 ゼッタイ、‘ずっと絵だけを描いてきた人達’より良いものが作れると思います。 応援しています。 ありがとうございました。

  • sun80
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

こんにちは。 迷っているのですね。 まず、現実を考えるとか、将来を考えるとか、そういう既成概念にとらわれずに、まず、自分がなにをしたいのかを優先して考えてはどうでしょうか。 とてもシンプルにです。 仮に、美大へ行って、理系に行けばよかったと思うなら、もう一度大学に行きなおせばよいのです。その逆もあるかもしれません。 金銭面での問題もあるでしょうが・・・。 美大に行ったらこの道だ、理系に行ったらこの道だ、 と決め付けないで・・・。 自分を大切にしてください。

kokoro34
質問者

お礼

確かに今思うと >美大に行ったらこの道だ、理系に行ったらこの道だ と私は決め付けていたかもしれません。だから不安なのでした。 一番大事なのは、自分はなにをしたいか…ですね。 私にとっていつもそれは見失いかけることです。改めて問いただしてみると…、 実は私はどちらもゆずれないのかもしれません。 理系の方でしたいこともあるけど、でも絵も描きたい…。 美大に行ったら理系の勉強はできないし、理系に行ったら、絵になんらかの影響を与えられなかったり絵が上達しないのではないか(これは今回の私の質問なのですが…。) ただ、美大行ってから理系に行くことは、金銭的にも能力的にも問題だと今私は思います。これからどうなるかわかりませんが・・・。 でも、決め付けるのはよくないですね、人生はなにがあるかわからないし! 道は一つではないと思いました。 ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.4

同じ「芸術」でも、音楽の話で例えてみます。 プロのヴァイオリニストに千住真理子さんという方がいます。 家族全員音楽に造詣が深いお家の生まれで、お父さんは有名な作曲家兼ヴァイオリニストです。 彼女はお約束通り、小さい頃からヴァイオリンを習い始めましたが、専門の先生にはついても、高校は全日制の普通科だったんです。 これは音楽科の大学に入学するためには、技術、論理、解釈等の訓練では、とてもマイナスな進路選択だったそうです。 当然最初は家族にも反対されたそうですよ。 けれど当時ついていた先生の言葉を信じて、彼女は普通のお勉強をし、適度な音楽の授業を受け、音楽専科にありがちな、ガチガチの競争意識を知らずに楽しい高校生活を送りました。 その先生の言葉とは、 「音楽の技術の勉強・訓練はいつでもどこでも出来る。けれど真理子さんの”感性”を養う訓練は今しか出来ない。 音楽とは何も高尚で難解なものではないんだ。 普通の言葉と感覚、そして真理子さん自身の思考を「音楽」に出来なければ意味がない。 技術や理論は私が教えてあげるから、真理子さんは普通の楽しい高校生活を送りなさい」 ということです。 同じ芸術でも絵画とはまったく違うかもしれません。 けれど、kokoro34さんにとって何か良いきっかけとなれば良いと思い、あえてご紹介してみました。

kokoro34
質問者

お礼

千住真理子さんは普通の高校生活を送って、 結果的にはヴァイオリニストになったのですか・・・感動します! この話を後になってもう一度読み返すことでまた いまの時点ではわからない事柄が発見できるかもしれません。 でも少し勇気付けられました。 ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

芸大の予備校ってご存知ですか? 朝から石膏ばかり画いているんですが そこそこ絵は画けるようになっても少し違うんです。 「門前の小僧」という言葉があります。 和尚さんの側にいて、何となくお寺さんの雰囲気に馴染んでいると いつの間にか身についてくるものなのです。 芸大では予備校より技術は上がらないかも知れません! しかし友達と何の役に立つのか分らないような芸術論を 口角泡を飛ばしながら黄色い議論をしていくうちに 自分の方向を見失ったり、見つけたり... 仲間との交流を通じお互いに影響しあいながら 時代を代表するリーダーを形成するかも知れません! 絵を画くこと自体は理屈では独学でも[好きこそものの上手なれ]で そこそこ達人の域には到達するかも知れませんが 他人の評価を受けないままの独善的作業になってしまいます。 しかもかなり本業の時間をさいて芸術(絵)の時間を 作っていかないと無理かと思います。。。 絵に限らず物書きも、脚本も、写真も、プロになることは 不安が付きまといます・・・問題は簡単です!! 自分にやる気が有るかないかと言うことと、 別の道を選択した場合、後で後悔しない事でしょう! ・・・実は私自身、このような岐路に立った事があり [写真家]になるのを断念した事があります。 現実には建築家の道を進みましたが、 多分写真家では無理だったかも知れません。 照明器具、家具、インテリアデザイン、庭園の分野は 私の頃は分化していなかったので 殆んど我々が手掛けましたが、 理工系といっても造型に関わる仕事という選択肢もあります。 絵を画くということは純粋で面白いのですが、 画壇デビューという面では[画商]との絡みもあり 意外とマイナス面での人間臭いお付き合いも必要になります。 そんな、こんなと・・・あなたの気を惑わしたり 足を引っ張ってはよくないのですが、 いろいろお考えの上自分の進路をお考えになってはいかがでしょう!!

kokoro34
質問者

補足

私の画塾はたしか芸大の予備校…でした。 技術を身につけるなら芸大よりも予備校なのですか? でしたら、もし、理系の大学に行っても塾や予備校に通って絵の勉強を続けるというなら、美大or理系の大学出たのではそれほど画力に差が出ないということなのでしょうか? でもやはり、美大で仲間と交流するから得るものもありますよね…。 とてもそこに惹かれます。 でも画壇に気に入られないとやっていけないとかそういった現実を考え 就職なんかを考え…迷うこともありますけど・・・ わたしはこのままで納得しないし、夢を諦めたくなかったと、あとで後悔するかもしれません。あるいは、夢を叶える為の道は一つじゃないと考え直すか…。

回答No.2

美大行ったのに行かなかったのと同じということは真剣に授業受けていれば あまりないでしょう。先生は絵描きの先輩なわけですし、いろいろ教えてもら えますよ。自分自身の感想としては、行ってよかったなと思います。 ものの形のとらえ方はかなり変わったと思います。 自分だと手をつけないようなものづくりをやることもあります。美大は絵ばか りではなくて彫塑もあったり染色とかもあるでしょう。 でも一人の方が絵を描きやすい人もいますね、習わなくても十分だと思えば それでいいのかも。 現実的な選択としての理系が目の前をチラチラするなら、理系へ行った方が 後悔しないかも知れません。

kokoro34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この前まで画塾に行って思ったのですが、(画塾では主に石膏や静物のデッサンをしてました。)やはり全然ちがいました。明らかに力がついたと思います。 tougarashiさんの言うようにもののとらえ方が変って、 前よりもものがものに見えるというか…。 >自分自身の感想としては、行ってよかったなと思います わたしも、たった数ヶ月でしたが行って良かったと思います(*^-^*) だからもし、理系に進んだら、美大いかなかったことを後悔するのではないかなと思います。 >美大は絵ばかりではなくて彫塑もあったり染色とかもある はぁー…そうなんですか!!全く知りませんでした…。。。 もっとよく大学を調べてみる必要があります。 でも、そういった色々なことが出来るなんて、やはり、いいですね。 >一人の方が絵を描きやすい人もいますね 私はそうかもしれません。1人で黙々と描いている方がいいかもしれません。 私は美術部に所属しているのですが、いままでこれといって満足した作品を描いた事はありません。きっと、周りの人が気になってしまうのだと思います。 それか、油絵があまり得意でないことも原因かもしれませんが…。 むしろ、家で描いた絵のほうがまぁ納得がいくものではあるし、(油絵でないからかもしれません)塾の講師のみなさんや友達からも好評でした。 一方、部活の絵(油絵)で好評だったことはそんなにないです。 ただ、塾に行ってからは応援してくれる方も増えましたが・・・ >現実的な選択としての理系が目の前をチラチラするなら、理系へ行った方が 後悔しないかも知れません。 これは…、かつてのうちの学校の美術の先生が言った事と同じです!! 前、進路で相談したのですが、 でも結局それでもあきらめがつかなくって、今こうしています。 逆に理系にいっても後悔するかもしれません。 子供の頃から絵の道は夢でした。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

違うと思いますよ。。 美大に入って~たとえ絵が下手でも、塗料の質や扱い方、他の材料にしても材質や扱い方の基本を知っているだけで、十分に上手く見えるものです・・。絵がヘタでも技術がある、ということです。 逆に、材質について化学記号や、熱反応など詳しいデータがあっても、表現方法がわからなければ、ただのヘタな作品でしかないでしょう・・。 作品作りのために理系へ行ったので無いでしょうから、もっと”ヘタ”であると思います。 __私も、理系(工学)か文系(音楽)で悩んで、理系に入りましたが、心残りもありますし、現在はアイディアが浮かんでも表現方法を知らないということで、愕然としています(;_;) 美大や音大の良さは、こうことなのか、、、と身を持って感じています。

kokoro34
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 やはり同じなわけがありませんよねー…(´△`;) 私はこの前まで画塾に行ってましたが、 行く前と後では全然ハッキリ違いました。明らかに腕(?)があがりました。 画塾はたった2~3ヶ月でした……楽しかったなぁ~……(*T-T*) 美大に行ったら私はこれからどう腕(??)があがるのでしょうか…。 taraccoさんは理系を選んだんですか…。 心残りは…私も理系に行ったとしたら……私もずっと心残りだと思います。

関連するQ&A