- ベストアンサー
母との距離を置こうと思ってますが、これって裏切りになりますか?(女性へお聞きしたいです)
昔から母親とべったりで生きてきた気がします。 マザコンっていうやつでしょうか。自分ではそう意識してこなかったですが、どうも母親重いです(思いです)。 最近ではもうしんどくなってきました。 どこかへ旅行に行くのも父母と一緒に行く。 私はいつまでも子供あつかい(私、男28歳(ひとりっこ)。わけありでバイト生活。実家で養ってもらってます。自立できていないってこともあるんでしょうけど・・・) 私くらいの年齢の男性ならば、DVD借りてきて一緒に見たりするのは、まず友人か彼女でしょう。私の場合「母に見てもらって楽しんでもらいたい」という潜在意識にびっちりしみこんでおり、なんかわかりませんが、母と一緒に楽しんで映画やお笑いを観たい感になるんです。 まあそれもあってなのか、彼女はいたことありませんし、友人も少ないですね。女の子友達はいませんです、はい。 友達と一緒に過ごそうとする時間やお金を母と一緒にすごしてしまうんです。今までのそういった環境だったためか、なかなかそれを脱出できないんです。こういうと、「だったら友人との時間を増やせばいいんではないの?」って回答がくると思うのですが、なかなか母をほうっておいて友人と遊べないんです。 来週も、友人を誘うか、母と映画を観るか迷ってるという・・・気持ち悪いですよね。ですが悩んでます。そういう関係に疲れてきてるんです。まあひとりっこで甘やかされてきた私が悪いんだと思います。 究極の悩みが 「友人のほうをとることで母を裏切ることにはならないか?」 なんです。 いえいえ、いきなり彼女欲しいなんてあつかましいことは言いません。 でも、仲の良い女の子友達は欲しいと思ってるんです。まあ私のような根暗でシャイな野郎にはどんな女の子も私の誘いなんてOKしないでしょうけど・・・。 私はどうしたらいいでしょうか? 友人との楽しむための時間につかっても裏切りにはなりませんかね? 今まで見てた映画を「あ、それ友人と観たよ」っていうのは残酷ですか?「ごめん、友人と遊ぶから」って言ったりとか。友人と遊んでても、母を家にひとりきりにさせることに(さびしいかなって)不安になり、友人と遊び中も母が頭のなかに出てくるし、夢のなかにも母。母の生霊がとりついてるのでしょうか・・・友人と遊ぶ時間やお金を母に使わないと、嫌な気分になるんです。でも今の関係のほうがもっといや。 これはしんどいんです。私の人生ではないような。こころから私は楽しめてないような気分になるんです。 もう母とは距離をおきたいと思ってます。 でも裏切りではないでしょうか? かなり気持ち悪い質問すいませんでした!!
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。心より感謝いたします。