• ベストアンサー

運動会の写真撮影

デジカメ一眼レフで子供の運動会を撮影しようと思います。 レンズは60-300mmのズームレンズなのですが、三脚を使うか、一脚を使うか、あるいは手持ちで撮影するか、で悩んでおります。 どの方法が一番適切か、実際の経験を交えて教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

私は一脚を利用しています。 一脚の長さははファインダーが目の高さに調整しています。(腰が楽です。) 脚立を使う場合は相当長い一脚が必要でしょう。 手ブレ防止機能があってもファインダーの中では超望遠は手持ちでは揺れます。 我が子を探すのには一脚、三脚があった方が確実です。 機動力から一脚が有利です。 一脚のポイント 軽く、充分な長さがあること 伸ばし縮めの操作が簡単 自由雲台は不必要(不安定になる) 蛇足 撮影ポイント決め方(小学校) ・競技の用具準備テントに多分、競技の配置図が貼ってあります。  それを見ればスタート、ゴールの位置などを確認でき早めに撮影ポイントを確保することが出来ます。 ・ダンス、組体操など場合はトラックの絵を描いて、子供にどの流れ  どの辺りで演技するか聞き出します。 ・空になった生徒のは穴場です。  つばの長い野球帽などの帽子を被った方が余分な光をさえぎりファインダーが見え易くなります。メガネを掛けていれば確実にに効果があります。  ホコリ、人ごみでの事故からレンズを保護する為に保護フィルター、フードを付けておきましょう。 フードは余分な光を遮断する機能もあります。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三脚、一脚以外にもいろいろと貴重なアドバイスありがとうございます。 確かにホコリ対策は重要ですね。 空になった生徒の位置は確かに穴場ですね。 一脚を持っていって頑張って撮影します。

その他の回答 (5)

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.5

3脚だと場所や動きが限定されるので、種目や場所が分かってる場合には良いです。 運動会は動きのある場面が多いので基本的にISO感度を上げます。つまり被写体ブレを抑えるシャッタースピードまで上げるので、手ぶれは起こりづらいです。(流し撮りなら別ですが・・・) 私は若いので、一脚や三脚は風景や夜景撮りにしか使わないので参考にならないかもしれませんが、確かに全部の種目を撮影すると手がつりそうになります。 しかし、お子さんの出ている種目ぐらいなら撮影時間は数十分なので、手持ちでも可能だと思います。 なにか使いたかったら一脚が良いかと思います。三脚だと移動と場所の確保が大変なので個人的にあまりお勧めしません。 まぁ一脚を持っていけば、外して手持ちで使っても良いわけですから、とりあえず持って行っておけばいいのではないでしょうか。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感度をあげるのがコツですね。 一脚は持っていこうと思います。

noname#40982
noname#40982
回答No.4

当日の天候が秋晴れのピーカン晴天なら、手ブレ防止の付いたデジイチで手持ち撮影、これでギリギリいけそうですが、少しでも曇っていたら手ブレ防止ONでもキツくなる。 運動会って走っている姿を撮るわけで、被写体ブレの発生しやすいケース。当然流し撮りをする機会も多そう。保険をかける意味で連写やブラケット撮影とかもしたい。 そうなってくると、可能な限り三脚使用。最低でも一脚は必需。って感じでしょうか。 手ブレ補正なし、加えて当日の天候曇りだったら、三脚使用は必需。画質を犠牲にしても感度を最高に上げて撮る。でしょう。 いずれにせよ場所取りの争いは覚悟しておくべきでしょう。異常らしいですよ。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手ぶれ補正は付いているので、多少の手ぶれはなんとかなるでしょうが、 やはり300mズームだと手ぶれが心配です。 やはり最低でも一脚は必要ですね。 感度をあげる点は気づきませんでした。良いアドバイスありがとうございます。

  • nuts1040
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

同じ場所で撮るのであれば一脚 三脚はまわりにも迷惑だし凄く邪魔に なりますよ場所をあちこち移動するのであれば手持ちが一番でわ。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手持ちだと手ぶれが心配ではないですか? 一脚でもやはり迷惑なんでしょうか。

回答No.2

こんにちは、 お子さんの出場プログラムもランダムでしょうし、人数の多い学校ですと、見学場所・撮影場所は自然なマナーでプログラムごとに人が入れ替わったりします。また、徒競走と集団プログラムでは撮影場所も変わりますね。ですので、場所も取らず、移動も容易な一脚がお勧めです(私は使ってます。)。 なお、望遠を主にお使いでしたら、2-3段の脚立を持って行き、見学の後部から撮影するのも一般的です(ご存じですよね)。 ご参考まで。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一脚使われてらっしゃるのですね。 ほとんど使ったことがないのですが、トライしてみます。 脚立は持っていないので、前列に並べるようにがんばります。

noname#91472
noname#91472
回答No.1

通常、三脚を持っていっても広げることは困難な可能性があります。 一脚を持っているなら、その方がいいと思います。 ズームなら手持ちでも可能ですが、疲れますよ。 いわゆるサンニッパでは絶対無理です。 下見をして三脚が可能ならそれがベスト。 無理なら一脚。 ということだと思います。

nana35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに三脚は場所をとりますもんね。 一脚は持っているのですが、ほとんど使ったことがありません。 少し練習しておきます。

関連するQ&A