- 締切済み
障害の認定について
10年近く歩行困難な状態の知人がいます。 ・何度も転倒・負傷して以来、伝い歩きしか出来ないようです。 ・手の届く所に何も支えるものがない場所に連れて来られると硬直して一歩も進まないようです。 ・松葉杖を使ったこともあるらしいが、何度か転んでから使っても動けない ・両側に壁がある細い通路(すれ違えない程度の)なら普通に歩行可能 ・神経内科で神経伝達検査やMRI、CT検査しても異常なし ・病名がつかないため、障害の申請すらしてない ・PTSDのような精神的なものだろうとのこと 車は普通に運転できるので、会社へは車で行って駐車場から這いつくばるようにして移動してるらしい 買い物や食事も一切出かけたことがないという その知人の話ですと、糖尿が悪化して透析や失明になった人間が障害認定されてるのに、原因不明というだけで歩けずに外出すらできないでいる人間が障害認定されないのは納得行かないといいます。 障害年金が欲しいわけでもない。ただ、今の状況で『健常者』と同じ生活が出来てない事を理解して欲しい 今の制度で、この知人が障害認定される術はありませんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ngkw
- ベストアンサー率0% (0/0)
No.5です 補足です。 私のこの病気は同じような症状でもタイプがいくつかあり、私の場合は遺伝子が関係しているらしく父に同じ症状が出ていましたが、そうでないタイプもありますので、必ずしも身内に同じ症状の方がいるとは限りません。 それと症状の補足ですが、歩きにくかったり、思うように身体が動かなかったり、喋りにくかったりでかなりのストレスは感じますが、症状そのものに痛みはありません。ただ進行性で今の医学では完治しないと言われてしまいました。ただ薬で進行を遅らせることは可能だそうで、ずっとその薬を服用しております。 できるものなら私と違う病気であることを祈ります。 専門医を探す方法ですが、 南々社より「迷ったときの医者選び・(各地域版)」というガイドブックが出ていますので本屋さんで探してみるのもひとつの手段かと思われます。私の担当医も紹介されていました。 ただし、首都圏、大きい都市版しか出版されてないのでお住まいが該当地域から遠かったらすみません。このタイトルを検索サイトで検索されたらお住まいの地域のものが出版されているかどうかわかると思います。 ちなみに私は体幹機能障害とのことで第1種3級の身体障害者手帳が交付されています。
- ngkw
- ベストアンサー率0% (0/0)
実は私も全く同じ症状です。同じように車の運転はできますし、何かによっかかって身体をささえていれば問題なく就労可能です。私の場合、殆どレジ業務なのでカウンターに腰を当てて(お客様にわからないように)お仕事しています。 ただ、急に体制を変えたり、しゃがんだり立ったりするとバランスを崩しよく転びます。 階段の昇り降りは手摺が無いと無理です。普通の歩行も数メートル以上はつかまるところがないと無理です。早歩きを含め走ることができません。なので長い横断歩道を渡るのに躊躇してます。少しの段差でもバランスを崩して転びます。 あと、お話はうまくできますか? 緊張したり、早口な人と話をすると呂律がまわらなくなったりされませんか? 下りエスカレーターに乗れなかったりしませんか。 実は父も何十年と同じ症状が続いており、神経外科で診てもらいましたが、やはり原因不明とのことで家族も酒の飲みすぎだろうと諦めておりました。(酔っ払いの状態に少し似ている為) 私も同じ症状が出始めたのでネットでそのあたりに詳しい病院を探し診てもらったところ、MRI検査ですぐ病名がわかり、総合病院のその病気に関して権威のある専門医を紹介いただきました。 病名は実際診察を受けられないとはっきりわかりませんし、もし私と同じであれば、それはそれでちょっとショッキング(実際私はショックでした)なことかもしれませんのでここでは伏せておきます。 見る人が見ればすぐわかる病気だそうです。 面倒でもMRI検査などを熟知された病院を探し(ネットでも結構情報が載ってます)いちど診てもらっては... ちなみに私が診て貰っている診療科は神経内科です。医師の指導によりスポーツ用品店で売っているおもりのついたサポーターを片足の足首につけて転びにくくしています。
- jarunjp
- ベストアンサー率5% (1/17)
間違ってたらすみません。 父が似たような病気なので(詳しくは書きません)回答させて頂きました。 うちの父も個人の神経内科で10年通院していますが、病名は「パーキンソン病」です。薬と湿布薬だけの治療です。 薬が効いている時間は車を運転したりと健常者と同じですが効いていない時間は寝たきり状態です。 もっと早く障害者手帳を取得するつもりでしたが、この春に主治医に相談したところ、すんなり障害2級、要介護1がつきました。 障害認定以前に神経内科をいろいろ回られて治療に専念される方がまず先だと思います。 この病気だとしたらの話ですが、リハビリ次第でかなり病状も良くなりえますから。 お大事になさってください。
- nqh27316
- ベストアンサー率50% (4/8)
市町村に申請を出して、認定調査の判定が行われると思います。 その時、市町村の紹介されたお医者さんで、医師の診断書を書いてもらい、それを提出することになると思います。 精神的な症状と身体的な症状があれば、医師の診断書は2通に渡る場合もあるようです。身体的な症状を診て診断書を書くお医者さんは、精神的な症状から、精神の病気があるかどうかの診断書が書けないと思いますし、精神科で診断書を書いてもらうと、身体的な病気の診断書は書けないはずだと思いますので。 障害の認定調査は、100項目以上からなる認定項目があるようです。 約1時間位かけて、調査がおこなわれ、医師の診断書と共に提出されて、認定審査会で決定されますが、認定結果に不服があれば、再度申し出てやりなおすこともあるようです。 まずは、市町村の窓口に行き、相談してされたらいいと思います。
>今の制度で、この知人が障害認定される術はありませんでしょうか? うーん・・・ 健常者と同じ生活は出来ない証明で障害者手帳ですか? 私は障害者ですがなんだかその心理はイマイチ理解できません。 どう回答していいのかわかりませんが、病名が付かなくても申請はできますよ。 障害者手帳を申請はその市町村の指定する医師(障害者手帳を書ける医師は決まっている)に書いてくださいとお願いします。 それで、過去のカルテとか、病名が付かないと、付かないうえで書いてくれます。 ただ、それで申請が通るか通らないかは別です。 病名不明なら結構はかなりの項目の検査しますよ。 それに精神的な問題でも10年歩かなければ足が細くなり筋肉がなくなります。 MRIで検査すれば筋肉があるのかないのかわかりますから、病名が付かなくても歩けない証明が出来るのではないでしょうか。 私も2度目(障害者認定は一生物ではない場合もある)の障害者認定のときはMRIで足の筋肉がなく真っ白に写った画像が決め手でしたね。 だからもう一度ちゃんと手帳をとりたい旨を伝えれば申請に際し一から調べなおします。 それからです。 申請が通るか通らなないかは今の段階で断言できないし、保証できるものではないです。 特別な裏の道もないです。皆さん、同じ条件ですから。 検査もしない、病名もない、では申請書が書けませんからそれは無理な相談です。 それに私なら手帳の申請よりも隠れている病気のほうを心配します。 大変なのは検査の苦痛と費用も結構かかってしまうのでは?と思います。 それだけ我慢しないといけないです。 先ずはやってみてください。 私はそこまで原因不明なら東大病院とか、大きな病院をお勧めします。そのほうが多岐にわたり調べますからね。 その方にどうぞお大事にとお伝えください。
目で見て イマイチわかりづらい障害ってムリというのが一般論です