- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者認定)
障害者認定と保険料免除について
このQ&Aのポイント
- 幼少期のトラウマで生きるのが難しい障害者の方が仕事に挫折し、現在は通院とカウンセリングで回復傾向にありますが、仕事がありません。
- 親と同居のため親の年金で暮らしていますが、資金的に心苦しい状況です。
- この状況で障害者認定を受けることは可能であり、保険料の免除についても詳細を教えてほしいとのことです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障がい者とは人の手を借りなくては行動が出来ない。が原則です。 ですのでパニック発作等、一般面で障害があるなら、障がい者認定2級はとれると 思いますが・・・ 障がい者認定の前に自立支援を行ってから、障がい者認定を受けると、 市町村にもよりますが、医療費は免除になります。 先ずはお医者、障がい者認定、年金事務所等自分で相談することが大事です。 ちなみに僕は障がい者認定2級 障がい者年金も支給されています。
お礼
お返事遅くなりました、回答ありがとうございます。 自立支援と障害者申請をともに出しました。 医者に相談したら、快く書いてもらえました。 診断名は混合性不安抑うつ障害です。 現在、結果待ちです。