• 締切済み

プロの作るDVD

先日子供の発表会でのDVDを購入しました。 1枚5000円でしたが一生の物なので買いました。 (内容は家の子はあまり写ってませんでしたが。。。) でもさすがに画質は良かったです。 私のデジタルビデオ(ビクターGR3500)と比べても仕方ないですが、何が違うのでしょうか? 業者の方もやはり原版はAVI映像をMPEGに圧縮しているのでしょうか?

みんなの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

もしかして、撮影のときにこのような機種をお使いではありませんでしたか? GR-HD1  http://www.victor.co.jp/dvmain/gr-hd1/index.html また、専門の業者の場合、以下のような機材を使っている場合は http://www.victor.co.jp/pro/video/gy-hd100_wr/index.html http://www.victor.co.jp/pro/provideo/sr-dvm700/index.html 民生用よりもはるかにいい画質になる可能性が高いです。 ご質問者様のビクターGR-DV3500も、民生用の機械の中では性能が いい部類のものですが、さすがにプロ並みもしくはプロ業務用には かなわないと思います。 >業者の方もやはり原版はAVI映像をMPEGに圧縮しているのでしょうか? 業者の規模によると思いますよ。結構大きな専門業者だと ISISビデオテロッパー http://www.victor.co.jp/pro/video/bc-8000c/index.html のようなシステムを使って、圧縮などを行わずに作業する場合もありえます。 (そのほうが画質が綺麗なので) 民生用の機械を使ってする業者の場合には、やはり編集時はAVIで処理するでしょうね。 いずれにせよ、DVDにするときに圧縮をかけることになるので、やはり 圧縮前はできるだけ綺麗な状態で出るようにしていますね。

nanntene
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 やはり全ての機材が違うのですね。当然ですが、、、

回答No.4

AVIはマイクロソフトが策定したファイル形式なので、 圧縮方式がまちまちなので、何ともいえませんがプロの現場でも、 まだまだテープが主流です。 DVをDV形式で取り込んで(ソフトによってはAVIファイルになる)、 デコードを掛けています。 業務用のハードウェアデコーダーで圧縮を掛けMPEG2にしていた、 時代もありましたが、いまはソフトウェアデコードの方が有利のようです。 なので、プロも一連の過程は同じで作っています。 画質の違いは、おそらく、 レンズ、センサー素子、カラー信号処理などの カメラそのモノの性能の違いです。 レンズはフレアやゴーストなど、光の処理と解像度がここで落ちます。 業務用のセンサーは、必ずと言っていいほど3CCDを使っています。 RGBそれぞれ独立したセンサーを設けてセンサーの負担を減らしています。 コンシューマーでも、上位機種になると3CDDを採用している機種があります。 色を分離するのにプリズムを通すので、 このプリズムの性能次第では、1枚式のセンサーに劣ってしまうことがあります。 センサーで受光した情報はRGBなので、これを色差信号に纏めないとなりません。 受光した情報をA/D変換してたり、なんだり...と、この辺の精度の話になります。 NTSCレベルの話なのですが、HDカメラでも基本的な考えは同じです。 ただ、フォーマットが全く違うので、HDで録画してNTSCのDVDに落とせば、 今までとは違ったDVDが作れると思います。

nanntene
質問者

お礼

やはりカメラの違いは大きいですよねぇ。 価格があまりにも違いすぎるので、違うとは思っていましたが、結局MPEGに圧縮するのであれば同じかな? と素人考えですが思ったものですから。 丁寧な回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

最近知り合いに頼まれ、いつも出している業者が休業したので代行を引き受けました。 AfterEffects、Premiere、EncoreDVDなどのソフトで仕上げますが、前の業者の仕様に合わせるのにかなりテストをしました。 データの密度のビットレートだけではなく、プログレッシブにするかインターレースでいくか、インターレースなら奇数チャンネルからはじめるか偶数なのか、CBRかVBRか、GOP設定はどうするか。 http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000360.htm 上記のように非常に設定項目が多く、自分のDVDならともかく、他人に渡す以上、再生できませんでしたでは済まない問題ですから、何度も検証して苦労しました。 今回は撮影はプロがやり、私の担当は編集だけでまだよかったですが、素人の方が撮影した動画ですと、色調補正や明暗の調整もこれに入ってきますから、けっこう時間がかかります。 私もVideoStudioなど初心者向きのソフトも併用しますけど、設定項目が少なく、プロ志向のソフトとはかなり違います。 私自身はプロではないので本来のものが出来たのか不安でしたけど、プロですとこのあたりをデータ化してやりますから、汎用的なものとはレベルが違うと思いますよ。

nanntene
質問者

お礼

少し難しい話ですが、丁寧に回答くださいましてありがとうございました。

  • LINHOF
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.2

画質がどの程度良かったかは見てみないと何とも言えませんが、家庭用ホームビデオと比べてそんなに違いがあるならば、プロ用機材で撮影しているのかもしれません。 原板はAVIではありません。AVIは既に圧縮されています。DVDビデオの規格はMPEG2です。最近のHDビデオカメラやミニDVDビデオカメラは最初からMPEG2で録画されるので、編集には向かないが、データ容量をかなり節約できます。当初からあるミニDVカセットの容量は、13GBあります。普通のDV形式の場合は圧縮されないのですが、ハイビジョンタイプのビデオカメラではMPEG2に圧縮録画されます。でないと容量的に1時間も録画できません。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/
nanntene
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。参考になります。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

nannteneさん、こんにちは。 GR-DV3500はミニDV記録のDV方式(SD仕様)という物で、水平解像度540本を誇る、カメラとしてはさほど悪くないものです。 さて、先日私も発表会で撮りましたが、プロとの差は以下のようだと感じます。 1 三脚使用 2 良いポジションから撮る 3 良い機材 4 良い編集 全てハンデあるので仕方ないとはいえ、手持ちでは絶対綺麗な映像になりません。 以下ご存知と思いますが、私が感じた事。 (可能なら)リハーサルも通し撮影しアングルやズーム、パンなど、絵作りえを考えて望む。 買われた映像に我が子が写っていないのは、全体を写してない(必ずズームで追いかけてる)から。 演出が判ってないと、自分の子供がどこに出ていてどう演技するか判らない(からズームできない)。 事前の予習が絵つくりに大切。 場所取りも重要、中央後ろがベスト、むやみに前に行かない(パンしにくいから)。 10倍ズーム機なら6倍以内での全身アップなら業務機と遜色ない絵が取れる。 3CCD機なら民生用でもそこそこ良い色がのる(発表会はコントラスト強いでしょう?)。 フルオートで撮らず、場所に最適な露出、ホワイトバランス、フォーカス他設定を選ぶ。 DVテープからDVD(mpeg2)にエンコードする時がおそらく画質劣化が最も大きい。 高価な(新しい)ソフトを使い、時間をかけてエンコードしないと満足な絵にならない。といってもうちのはおまけソフトだが。 DVDの記録時間(圧縮率、映像レート)とDVテープ記録時間を考慮し、1時間以内に収めて撮影する(高画質モードを常に使う)。 以上に最新の注意を払えば、(エンコードは別にして)お持ちの機材でもそこそこ見られる映像(DVD)になります。

nanntene
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 三脚の使用は消防法で禁止しているとの説明でしたので、使えなかったんですよ。 良い機材もなかなか買えませんねぇ。 電気屋で見比べると、ハイビジョンビデオカメラは歴然とした差がありますねぇ。しかも価格的にもかなりリーズナブル。 しかし買い替えとなると、今のビデオカメラも4~5年前かなり高かったし。なかなか難しい。。。 編集用にTMPEGEnc4.0という圧縮ソフトとTMPEGEnc DVD Auther2.0と言うソフトをセットで購入したんですが、やはり圧縮時にかなり画質が落ちるような気がします。 カメラから直接TVにつないで見るのが一番画質が良いと思います。 その画質をそのままDVDに出来ればなぁ。。 長々とすいません。貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

関連するQ&A