- ベストアンサー
タイトリストについてです。
39歳男性です。 PGAツアーでタイトリストの使用率が 高いということで、素人の私もアイアンセットの購入を 検討しております。(ドライバーは現在使用中) そこで、質問ですが、 (1) タイトリストのクラブは難しいと言われますが、 どのような点が難しいのでしょうか。 (2) 時代と共に、ドライバーだけでなく、アイアンも 進化しているのでしょうか。 (3) もし、進化の程度が早いなら、新しいタイプが出て すぐに購入しようかと考えておりますが、タイトリスト のアイアンのモデルチェンジのサイクルは何年ですか? 次期アイアンがでるのはいつ頃が濃厚でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイトリスト使用中です。 >(1)タイトリストのクラブは難しいと言われますが、 どのような点が難しいのでしょうか。 その1.最近流行のポケットキャビティ型(アイアン背面のえぐれがポケット型になっており重心深度が深い)のモデルがない。 その2.ソール幅が広いモデルが存在しない。 その3.グースネックの度合いが小さいモデルが多い。 その4.フェース面にチタンを埋めたりソール部にタングステン・ウエートを埋めたりする、いわゆる複合素材のモデルもほとんどない。 その5.ロフト角が他メーカーの同じ番手より1~2度「寝て」いる。→だから「飛ばない」と思われやすい。 以上からヘッドスピードの遅い方には少々タマが上げにくく、飛ばしにくい、と思われます。 >(2) 時代と共に、ドライバーだけでなく、アイアンも 進化しているのでしょうか。 アイアンはその機能上、「上げる」「飛ばす」ことよりも「意図した場所に落としたい」という機能が優先されます。特に上級者は「アイアンは飛ばさないでいかにコントロールするか?」を考えてゴルフをしていますから、進化の度合いが遅いというより「上級者には進化はあまり必要ない」が正解でしょう。事実、タイトリストのアイアンはここ数年、モデルチェンジはすれどあまり変わりばえしないと個人的には思っています。テーラーメイドの方がよっぽど進化したモデルが出てますね。 >(3) もし、進化の程度が早いなら、新しいタイプが出て すぐに購入しようかと考えておりますが、タイトリスト のアイアンのモデルチェンジのサイクルは何年ですか? 次期アイアンがでるのはいつ頃が濃厚でしょうか。 毎年、秋から冬頃に新製品が出ますが、上記理由からあまり画期的なものは出ない気がします。(ちなみにここ数年、構えてみるとほとんど同じ雰囲気でした。私自身も何機種も買い換えたり、試打しましたが結局11年前の「DCI962」に戻ってしまいました。) 私はこのカテでも何回か申し上げていますが、ゴルフとは「いいスコアでまわる」ことも重要ですが、「自分の満足・納得したクラブでプレーする」こともゴルフの一つであると考えています。(もちろんマナーは最優先項目ですが・・・)だから質問者様も一度は試してみていいと思いますよ。 さてあとは打ってみてコース出て、どうなりますか・・・ですね。
その他の回答 (4)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
(1)タイトリストのクラブが難しいのでは無く、タイトリストは優しいクラブは作っていないのです。他社でも難しいクラブはいくらでもありますが、大抵は優しいクラブも作っています。 (2)進化はしていますが、ドライバー程ではないでしょう。 プロやトップアマはドライバーはほぼ最新モデルを使っているようですが、アイアンはプロでもトップアマでも最新モデルでは無く、旧モデルを使い続けている人もたくさんいます。アイアンは好みの方が最新技術よりも優先されるのでしょう。 (3)タイトリストのアイアンについては、あまりモデルチェンジというのを聞きません。 新製品発売-以前のモデルと並行販売-人気の無いモデルを絶版 という流れのような気がします。 個人的にはドライバーでもアイアンでもメーカー名で選ぶよりも構えやすさとか試打の結果などで選ぶことが多いです。
- naruhei
- ベストアンサー率34% (12/35)
(1) (1)マッスルバックやシャローキャビティ中心のラインナップ(スイートエリアが狭く、芯で捉えることの出来ない初級者には不向き) (2)ストレートネック(初級者はグースネックの方がボールが捕まりやすい) (3)シャフトが重く、硬いものが多い(初級者は柔らかめのシャフトでゆったりスイングを心掛けた方が良い) と中級~上級者向けに絞った商品展開で初級者向けの商品をラインナップしていない為に難しいと言われているのだと思います。 (2)、(3) もちろん進化していますがドライバーに比べて変化は少ないです。 進化というのは基本的には「やさしく打てる」方向に向かっています。 上級者~プロはやさしさよりもコントロールのしやすさを重要視する傾向にあり、タイトリストはこちら側です。 ここからは全くの私見です。 ゴルフに限ったことではないと思いますが、レベルに合った道具を使うことが上達への近道だと思いますし、楽しいゴルフになると思います。 初級~中級レベルの人がタイトリストやミズノMPシリーズなどを使っているのは 「身の程知らず」な感じで格好が悪いものです。 まずは初級~中級者向けのクラブを購入されることをおすすめします。
お礼
どうも有難うございました。 参考にさせていただきます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
誰が仰ったのか理解に苦しむ言葉ですね Titleistはもともとボールで(糸巻きは最高でしたね) 有名になって、クラブに進出したのですが タイガーウッヅがMIZUNOのマッスルバックを使用していて それと同じようなものを作ってもらったと聞いています (とすれば、MIZUNOのほうが難しいのかも知れませんね) 「難しい」といえば 「やさしい」のがキャビテイーということからして スイートスポットが狭く、その位置が高いということになり マッスルバックが代表のようになっていますね g1103さんも仰るようにどのクラブも難しさはあります 特にマッスルバックは似たようなものだと思いますね TourStageでも難しいものがありました、BenHoganでも同じです クラブ自体変化のしようが無いほどまで色々作られました マンネリの域に達していると思います 現在半数以上のプロがキャビテイーを使用する現実の中で 敢えて難しいクラブを使いたい心意気は良いと思いますが キャビテイーでも使いこなせない方が多い中 特にTitleistにこだわることはあまり意味が感じられません 御自身がなにを求めていらっしゃるのかをもう一度 謙虚に見つめられる事が必要なのではないかと思うのですが アドバイスまで
お礼
どうも有難うございました。 参考にさせていただきます。
- g1103
- ベストアンサー率48% (24/50)
PGAに限らずツアーでの使用率は「クラブ契約」つまり宣伝です。本来はクラブ契約していない選手での使用率の高いメーカーが「いいメーカー」と言えるのではないかと思いますが、お気に入りのメーカーを決めておいた方が選びやすいですよね。 1)タイトリストは所謂アスリート向けが多く(マッスルバックとか半キャビとか)あまり初心者向けのクラブを作っていないからそういう雰囲気があるだけで、同じレベルのクラブであればどのメーカーでも難しいものは難しいですw 2)この点に関しては全くの個人的な感想なのですが、ドライバーに比べてアイアンはほとんど進化していないのではないでしょうか?雑誌等では「進化している!」と言っていますがメーカーの提灯持ちの側面が大きいのではないかと思います。中空、チタンフェース、ワイドスイートエリア、低重心(ソールにタングステン装着等)は10年前からありますし、所詮あのサイズのヘッドでは急激な進化のしようが無いように思います。 3)モデルサイクルは分りません。メーカーは手を変え品を変え売らなければ企業として存続できないので次々と新製品を出してきますが、手放せないクラブと巡り合えることを祈っています。 以上全くの私感です。
お礼
どうも有難うございました。 参考にさせていただきます。
お礼
どうも有難うございました。 参考にさせていただきます。