• ベストアンサー

職場のいじめ

はじめて質問します。 職場のいじめで困ってます。 もう我慢の限界です。 法的にどうにかならないものかと、弁護士会の主催する法律相談(有料)にもいってみました。 しかし、親身に相談に乗ろうとする態度もみられないし、「上司に相談してみるののがいいですよ。」といわれました。 さらに、「いじめの具体的な証拠をつかんで、損害賠償にもちこみたいのだけれど、どうしたらいいか?」と質問したら、「調査は自分でするんですよ!」と怒鳴られた。 弁護士なんてこんなものかと、法律に信頼できなくなってしまいました。 なにかよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdskdc
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.1

内容がわからないので一般的な話をします。 法律違反は有罪なのは当然ですよね? 刑事事件は告訴する意思が無くても警察の摘発をうけます。 会社がそういうことを知りながらほって置いたならば監督責任を問われます。 組合はないんですか?最近ではセガが有罪になってますよ。 暴言、暴行、適当でない仕事の強要、セクハラみんな証拠をとれば一発です。 がその会社にいつずけようとするならきついですが。 弁護士にも派閥がありそういうのにあたると最悪です。 公明、社会、共産、御用(笑)などいろいろあるんですよ。 しかし最悪なのにあたりましたね~。 自分がうけている状況がどういう法律の規制対象になるかぐらいいってもらわないと仕事してないじゃないですか。 安田弁護士という有名な方がいますがそちらの事務所なんか多分誠意をもって対応してくださるとおもいますよ。 そちらも目をつけられてるので厳しいかもしれませんが、いじめは法律違反の行為を含んでる可能性が高いので、該当すれば中止命令や賠償金をもらうのは権利でありあたりまえなんですよ! もうすこし頑張ってみてください。では。

nop007
質問者

お礼

fdskdcさんおありがとうございました。 安田弁護士さんとはどちらのかたですか? もし、さしつかえなかったら教えてください。 いじめが法律違反である可能性があるかどうかも知らなかったので、自信がつきました。 もうすこし頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#2929
noname#2929
回答No.7

> 法的にどうにかならないものかと、弁護士会の主催する法律相談(有料)にもいってみました。しかし、親身に相談に乗ろうとする態度もみられないし、「上司に相談してみるののがいいですよ。」といわれました。 > さらに、「いじめの具体的な証拠をつかんで、損害賠償にもちこみたいのだけれど、どうしたらいいか?」と質問したら、「調査は自分でするんですよ!」と怒鳴られた。 > 弁護士なんてこんなものかと、法律に信頼できなくなってしまいました。 8月10日にあなたに同調して弁護士を批判した回答には返事を書きながら、その後に弁護士を弁護(?)する回答は無視ですか? そのようなあなたの姿勢に問題は無いのですか? 自分が賠償請求したいのなら、当事者はあなたで、弁護士はあなたの代わりに法的な主張をしてくれるだけですよ。弁護士は警察でも探偵でもないのですから、自分勝手な理屈を理由に法律を信頼するもしないも無いでしょう。民事の証拠をつかむなんて、自助努力が大半ですよ。自分の苦労を弁護士に押し付けられると思ったら大きな間違い。有料相談だからといって、わがままを受け入れるべきだと考えているのなら大誤解。その思い違いを改めてから相談しなおせば、弁護士だって耳を傾けてくれます。

nop007
質問者

お礼

返事が遅れてすみませんでした。 いろいろと忙しく、ネットに接続もできない忙しさだったので、、、。 せっかくご回答いただいたのにすみませんでした。 ところで、この件に関して、上司(常務:信頼できる人)にいじめをうちあけました。  そのおかげもあって、いじめをしていた人間の態度に変化があらわれました。 少しホットしています。 また、何かありましたら、良いご指導をおねがいします。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.6

もう少し具体的な事実を書いてもらえると、「証拠の掴み方」のアドバイスももらえるのではないでしょうか?

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.5

どのようなイジメに合ってるのかは話したのでしょうか? 多分、職場という事ですと、学校などとは違い、本人が「イジメ」と思っていても、それが単なる仕事上の教えという可能性もあるので、そういう答えが返ってきたのではないかと思います。 大人同士で職場の事になりますと、イジメや嫌がらせなのか、注意やお叱りなのかの判断が難しいのではないでしょうか?

回答No.4

回答者の立場から言えば、いじめの具体的内容やあなたが何をどうしたいのかがわからないと答えようが無い、というのが本音です。でもオープンなネット相談では、いじめの内容を詳細に明かすと身元がばれてしまうのではないかとか恐れる相談者もいますし、思い出すのも嫌なほど悪質ないじめに合ってきた相談者もいるでしょう。ま、詳しいことをここで話す必要は必ずしもありません。 >弁護士なんてこんなものかと、法律に信頼できなくなってしまいました。 弁護士の中にはたまたま司法試験に通っただけで「自分はエリートなんだ、えらいんだ」と錯覚して高飛車な態度をとる能無しが確かにいます。あなたが相談を受けた弁護士は、運悪くそのような輩だったのでしょう。気にしないでください。この手のバカはどんな世界にも必ずいて、おだててやると木に登る、じゃなくて本気で喜ぶ連中が多いので、私は彼らを「自称大先生」と密かに呼んでいます。 世の中には通常の人格を備えた弁護士は沢山いますよ(私は素人です)。 とはいうものの、その弁護士の回答内容自体は的を得ています。このような問題の解決にあたるには、弁護士や司法などの第三者を介入させる前に当事者どうしや社内での解決をはかるべきもの、というのが大きな前提になっています。でもそれが出来たらとうの昔にやっているわけで... 被害者にとってこれは相当な勇気と労力を要するので、ついついこのステップを飛ばしていきなり法律にすがりたくなるのは理解できなくもありません。しかしながらあなたが会社に残る意志が少しでもあるのならば、このステップを飛ばしては行けません。勇気を出しましょう。 上司や会社に事実関係を知らせ、あなたの希望を積極的に強く伝えた上で、会社側が何のアクションも起こさなかったり逆に理不尽な行為に出たら、そのときこそ法的解決を考えるべきです。相談は上司や人事部だけでなく、いじめ行為を周囲で静観している同僚にもして下さい。単に噂話をばら撒くのは相手の名誉やプライバシー権を傷つける不法行為に認定される可能性がありますが、今回のようなケースではあくまでも悩みを同僚に相談するのですから不法行為とは認定されません。重要なことは一人でも多くの同調者を得ることです。同調者が多ければなにも怖くありません。 もし会社と話しても埒があかず、仕方なく法的解決を考えるにしても、それを達成するためには大きな障壁を超える必要があることを知っておいてください。あなたが相談した「自称大先生」が言う「調査は自分でするんですよ」は本当です。何か主張をするとき、例えば裁判で「相手が何をどうしたのか」を訴えるためには、その事実を示す証拠をあなたが集めて提示する必要が生じてきます。証拠というのは「裁判官を確信させるための根拠」です。いかに真実といえども裁判官が確信しなければその真実は無視されます。 他の方も触れていますが、いじめの中には多くの犯罪や不法行為が含まれています。暴行、傷害、窃盗、名誉毀損、業務妨害、その他、刑法に定められた違法行為だけでも数え上げたらキリがありませんね。でも相手の行為が法律違反であっても、それを示す証拠が無い限りあなたの訴えは通りません。相手の性格が心底ひねくれていれば、下手をすれば逆に名誉毀損で慰謝料を請求されかねません。 あなたが受けているいじめが具体的にどのようなものかは知りませんが、おそらく陰湿で誰がやったかは明確でない形で行われるのが多いのでしょう。犯人がわかっているとしても、証拠が明確なものは殆ど無いものと思います。それに過失や偶然を装ういやがらせ、例えばつまずいたフリをしてあなたのデスクの上にお茶をこぼすとか、無視するとかならば、それを「いじめ」と認定するのは難しくなりますよ。 証拠集めは独力ではかなり苦しいでしょうから、真実を証明(証言)してくれる人が必要です。今の状況で、そのような人はいますか? あなたはその人を信用できますか? これらの障壁に打ち勝たないと、相手に法的責任を負わせる第一歩を踏み出すことは出来ません。法的解決だけでなく、問題の解決方法を探るための相談窓口として、法務省の人権擁護委員会の常設人権相談所などのURLを記しておきます。ネット検索すればまだまだあるでしょう。あとは厚生労働省の相 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu04/ http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/top.htm 話が前後しますが、 >もう我慢の限界です。 これは相手に対して怒り爆発寸前ということでしょうか? そうであれば上記の方法をとれば何か動きがあると思います。要はあなた自身が積極的に動き出すことです。待っていても解決はしません。出来る限り動いてみて、何も解決しないようならば、思い切って会社を辞めてしまうのも手です。何もかも忘れて新しい場所で自分の能力を発揮すればそれでいいんです。人生ハッピーになったものが勝ちです。

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.3

 法律相談での向こうの態度はプロフェッショナルとしてあるまじき行為ですが、「上司に相談してみる」というのはひとつの切り札になります。相談したという事実は会社はそのことを知っていたという事実を構成しうるからです。 証拠ですが、最近見た目はまったくボ-ルペンという録音機というものがあります。もし声を録音できそうなら、こういったものを使ってみるのもいいのでは。あと、いつどこでどういうことをされたという記録をとっておくのも良いと思われます。 こういったご質問をされていることから、泣き寝入りをするタイプの方でないと考えて、相手に対して(また会社にも)自分はいつまでもだまっていないぞ、という姿勢をみせることも場合によっては必要かも、と加えます。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

具体的にはどのようなものか、あなたが女性か男性か、辞める意思はあるのかなどにもよると思いますが、弁護士の方は有料なのにひどい対応ですね...有料のカウンセリングよりひどいじゃないですか。なんでお金払って怒鳴られなくちゃいけないんですか。。。 あなた以外にも被害者がいるようでしたら、自分を落としているようで不快ですが、匿名で(相手の名はあげて)人事に相談する、部長に手紙を書く(今後これが続くようでしたら社長にも手紙を書く、など) ただ、いずれも辞めることも辞さない考えでないと難しいと思います。 以前Gooで辞める日にいじめる同僚にされてきたことを社員全員に送りつけた、という話を聞きました。その女性は別の課だったか支店だったかに異動になったと思います(でも社員全員が知ってたら会社のどこにも逃げ場はないですよね...) 間違ったふりして、「○○さん、もういい加減にこのようないじめはやめてください」と全員送信でやってしまい、あとでしまったと言わんばかりにメールの削除ツールを全員に送るとか...これも危ういですが、他人が知ることでその方も自粛されるのではないかと。 ただ、男性によくある会社公認のものだと厳しいですね...アドバイスになっていなかったらすみません。

nop007
質問者

お礼

shibako74さんご回答ありがとうございました。 初めて質問してこんなにもすぐ回答していただけるなんて思っていませんでした。 本当にありがとうございました。 ご意見、参考にさせていただきます。

関連するQ&A