- 締切済み
DynDNSの更新について
ダイナミックDNSサービスの「DynDNS」を使ってライブカメラを配信しています。これまでに、35日内に更新を続け、停電の後などにも更新して復活させていました。(「Modify ・・・」をクリック) ところが最近、更新の画面が変わって、「 Modify DynDNS Host」というタイトルの画面になりました。前のように。「Modify ・・・」をクリックするところがなく、どうすれば良いのかわかりません。また、チェック項目も、よくわかりません。(英語が全くダメなため、辞書を引いてもわからない) ログインして、Modify DynDNS Hostのページで、そのまま「Save・・」をクリックしてログアウトしましたが、ライブカメラがアクセス出来ません。どうすればいいのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sprite023
- ベストアンサー率46% (26/56)
ANo.1です。以下のような手順で手動更新できました。 DynDNSのDynamic DNSのページの右上Loginボタンをクリックする。 http://www.dyndns.com/services/dns/dyndns/ Loginボタンの下にActionsとありますがManage Hostsをクリック。 Your DynDNS Hostsのページへ移動しますが、ここでLast Updatedの日付けは どうなっていますか?ここの時刻はDynDNSの現地時刻になっています。 Updateされていないようなら登録したHostnameをクリック。 Modify DynDNS Hostのページへ移動します。そのままSave Changesクリック。 Changes Savedと出て更新できました。Your DynDNS Hostsのページへ移動し Last Updatedの日付けが更新されていました。 (注)手動更新を頻繁に使用すると、DynDNS.org側でサーバ負荷となるため サービスが停止される場合があります。
- sprite023
- ベストアンサー率46% (26/56)
私も、DynDNSとネットワークカメラを使って動画配信しています。 久しぶりに、DynDNSのサイトへログインしてみましたが、確かに良く分かりませんね。 久しぶりというのも、DDNSの更新作業を自動化しているためです。 更新作業には4つの方法が有ります。 1.ブラウザからDynDNSのサイトへログインして手動で更新する。 2.ルータがDDNSに対応しているならID、パスワードを登録しておいてルータにやらせる。 3.カメラがDDNSに対応しているならID、パスワードを登録しておいてカメラにやらせる。 4.DiCEなどのアプリケーションを使う。 http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/ 1と4はPCが起動していないといけません。 更新が反映されるには、少し時間がかかります。 DOS窓から登録したホスト名にpingを打ってみて帰ってくれば登録されているはずです。 C:\Documents and Settings\*****>ping ***.dyndns.org Pinging ***.dyndns.org [***.***.***.***] with 32 bytes of data: Reply from ***.***.***.***: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from ***.***.***.***: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from ***.***.***.***: bytes=32 time<1ms TTL=64 Reply from ***.***.***.***: bytes=32 time<1ms TTL=64 Ping statistics for ***.***.***.***: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
お礼
ありがとうございました。 ping・・・でやったら、 Packets:Sent=4,Received=0,Lost=4(100%loss) と帰ってきましたから、「こりゃ、つながってない。」と考えまして、DynDNSにログインして、Auto-delected remote IP is ・・・,・・・,・・・をクリックしたらIPアドレスが前のと変わりましたので「Save Changes」をクリックしてログアウトしてみました。 これしか方法はないと思うのですが、いまのところライブカメラは配信されていません。もう少し様子を見ます。 また、pingしてみます。
お礼
再度、お丁寧にありがとうございます。 >Last Updatedの日付けが更新されていました。 まで、OKでした。(19日に更新されていて、20日になりましたから、ちょっと頻繁だったかなと思いますが) MS-DOSから、pingで帰ってきます。IPアドレスもOKです。 ただ、 >Reply from ***.***.***:bytes=32 time<1ms TTL=64 >Minimum=0ms,Maximum=0ms,Average=0ms が Reply from ***.***.***:bytes=32 time<90ms TTL=125 Minimum=0ms,Maximum=90ms,Average=90ms なので気になります。 更に、ネットワークカメラ(Panasonic BB-HCM331)のダイナミックDNSの設定なども見直しました。(アドレスは ***.dyndns.org)で変わらず。ルーターはプロバイダーの設定だけで、DDNSの設定はないと思いますが。 つながりません。まいりました。
補足
つながりました。(公開できるようになりました) 本当にありがとうございました。 DynDNSについてのアドバイスは、完璧でした。 結局、ネットワークカメラの設定が停電の復旧時に更新されていなかったのだと思います。(これまでも停電はあったのですが、カメラの再設定はしなくても自動的に立ち上がっていましたし、今回もLAN内では見えていたものですから、まさかと思っていました) 付属のCD-ROMからセットアップを仕直ししてみましたら、以前のURLで見えるようになりました。 URL http://www.futaba.ne.jp/~yuuboku/ ありがとうございました。