• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電車内での飲食)

電車内での飲食についてのマナー違反は?

このQ&Aのポイント
  • 先日、電車内での飲食はマナー違反であるかどうかについて激論が巻き起こりました。
  • 新幹線のような長距離特急は可、在来線はマナー違反であるとする人は大都市在住、在来線でもマナー違反でないとする人は地方に住んでいる方が多いようです。
  • 地域地域で感覚が異なるため、一概にマナー違反とも言えないのですが、在来線での飲食はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

 答えは簡単です。  列車、電車、バス、飛行機 どんな乗り物でもトイレがついている場合は飲食が許されます。なぜって、食べたら出したくなるでしょう。  私が子供のころは、歩きながらの飲食はきつく止められました。ペットボトルから直接飲むなんてことは、とても恥ずかしいことでした。 食事中におしゃべりする事も禁止でした。食事をしているのを家族以外の他人に見られる事も大便をしているのを見られる位に恥ずかしい事でした。戦前の人たちは、食事と排泄はその行為を家族以外に見せない事が(たしなみ)だったようですね。< 定年間近の男性 >

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、納得のいくお答えでした。そう言われて考えてみると、ロングシートの電車には大抵トイレがついていませんね。 ペットボトルは、今年90歳になられた方が以前、「最近の若い人はビンに直接口をつけるのが普通なのね」とおっしゃっていました。やはり時代によっていろいろと、変わっていくんですね。 私の中でものすごく納得できる答えをうかがうことができましたので、これで締めさせていただきます。 皆さん、ご回答ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。

その他の回答 (14)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

在来線の場合 ・特急・急行は問題なし ・快速・新快速・普通の場合「ボックスシート」「クロスシート」では混雑時等以外では場合と雰囲気により可 ・通勤電車(ロングシート)は不可 という感覚です。 東北地方はロングシート化された普通電車が多く、難しくなりましたね。 (回答者は関東在住)

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロングシートは、食べ物を置いておく場所がないから、周囲の人に迷惑をかける可能性も高くなってしまいますしね。 ボックス席やクロスシートは、ミニテーブルがある場合が多いですし、これなら、飲食もいいのかもしれませんね。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.3

首都圏の在来線だと、飲食禁止!と書いている電車もあります。 なので、マナー違反といえばマナー違反なのかもしれません。 ただ、私はジュースを飲んだり、食べる時間がない時はおにぎりを車内でほおばってますが(笑)

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな電車もあるんですね、初めて知りました。 飲食禁止と明記されている電車での飲食となれば、それはマナー違反というか、ルール違反ですね。これならわかりやすくていいんですけど。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

私も飲食は構わないと思います。 在来線のホームにある立ち食いソバ屋で、車内持込用に使い捨て容器でソバやうどんを売ってるところもありますし。 飲食禁止なら、駅で飲食物を売るな、と思います。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車内持込用のうどん・そばがあるんですか! これは驚きでした。 揺れたとき、ちょっとどきどきしそうですね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

この辺の感覚って、徐々にかわりつつありますね。 私もつい最近、都市圏に旅行に行き、電車内での 飲食って増えたと感じました。 また、年齢層も幅広くなっているという実感です。 さて、私は田舎在住なので、電車移動=飲食という 概念なのですが、都市圏では見られるのが恥ずかしい という気持ちがあります。 よって、私の結論は、田舎では可、都市圏はボックス席 ならば可、それ以外は不可とします。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり利用する地域によって感覚が変わるということですね。これは、どこまでが、どこからが、の線引きがなかなか厄介ですよね…。 ボックス席なら可という方はやはり多いんですね。

関連するQ&A