- ベストアンサー
小論対策の仕方&勉強の仕方
こんにちは。こんな内容を質問するか迷ったのですが、質問させていただきます。 私は、受験生で、兵庫教育大学を目指しています。 兵庫教育大学は教員養成で優秀な大学のようなので、志望しています。 そこで質問なんですが、 今の私の模試の成績は国語5割、英語7割、数学はIAIIBともに4割、生物5~6割、現代社会4割、地理7割くらいです。 最近志望大学をこちらに変更したので、模試などでは判定したことはありません。(判定が出てから、質問しろって話ですよね、) 9月になり、もう5ヶ月でセンター試験です。これから頑張ればセンターで7割取るのは可能でしょうか?あとどんな風に勉強したらよいですか? あと兵庫教育大学は、2次試験は、小論文です。上に書いたとおり、国語が苦手です。これからやはり対策はしておいたほうがいいですよね?具体的にどうしたらよいか教えていただきたいです… 自分勝手な質問ですが、回答お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国語は何が苦手ですか? 漢字は一問も落とさないように確実に取りましょう。 漢文なんかありますか?漢文も慣れですので確実に。 現代文は接続詞に注意して、多少意味は通じなくても論理的展開を見失わないように、文章に( )や記号を打って、読み進めると良いかも。 古文は単語を覚えるのと、あとは活用かな。 小論文は自分も苦手でした。早稲田の一文と教育を受けて、結局小論文が駄目で第一志望の一文を落ちちゃいました。 対策としては、とにかく興味の幅を広げておくこと。つまり、語れる範囲を広くしておくこと。 新聞を読むのが一番です。記事に対しての、自分の身近なエピソードや自分なりの考えをメモ程度で良いので書きとめておく。 わからない言葉やわからない状況があればネットで検索。知識の幅を増やすこと。 その蓄積が最後に勝負をわけるはず。 書き始める前に必ず文の構成を。基本は「起承転結」。難しければ「序論・本論・結論」。 「序論・本論・結論」で書くのであれば、「序論」で文章から読み取った現状認識。「本論」で自分の身近なエピソードや新聞で仕入れた情報を例示し問題点の整理。「結論」で今後のどうすべきか、どうあるべきか、自分はどうしたいか。 書き始める前に、これをメモする。指定の文字数をこれに割り振って、序論のこの部分に何百文字、この部分に何百文字、と文字数を割り当てる。 注意すべき点は、誤字脱字は厳禁。指定の文字数を必ず満たすこと。 自分の場合、国語、英語、社会の勉強に追われ、知識や自分の考えの蓄積がまったくできず、本番で指定の文字数を満たすことができずにアウトでした。
その他の回答 (3)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
現代文は出口か板野をお薦めしておきます。 殆どの学校現代文は役に立ちません。 時間がかかりそうなのは数学ですね。 まず薄い物で良いですから、基礎から簡単な応用までの問題集を2周させてください。 2周目は、スラスラ解ければそれで良し、そうでないなら、忘れたときにどれだけできるか、どういう物の見方考え方が身に付いていないのか、をチェックしてください。あぁこういう視点だったか、たしか前もそんなことを、なんて感じで。 間違っても解法を覚え続けようなどとは思わないように。 暗記するのと身に付けるのとはちょっと違うような気がします。 あまりにも抜け具合が酷ければ、3周目を。 それで抜けている「少数」の物は暗記でよいと思います。 生物も地理も丸暗記はやめましょう。 大まかにどんなことなのか、ということから徐々に細かいことまで把握していって、教科書や参考書の細かい事項にまで目が配れるようになったら問題演習をして(最初は解けなくて良いです)、それから暗記でしょう。 センターは丸暗記を嫌います。 過去問はやり込んで下さい。 それだけで点が変わります。 英語地理10%か5%アップを見込めば、苦手をどうにか解消すれば70%で良ければ行ってもおかしくないでしょう。 苦手解消と言っても得意分野で稼げるなら苦手はその分届いていなくても良い、ということになりますので。 同じ15%アップでも、7割から8割5分ならかなり難しいと思いますが。 > 判定が出てから、質問しろって話ですよね いいえ、判定するまでもありません。 志望校を変えたらテストの点が変わるわけではありませんから。 ボーダー7割なら、7割前後取れる力はあるがどうなのか、というときに判定でしょう。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
やはり小論文対策の一番の方法は誰かにそれを読んで評価してもらう事です。予備校等では短期や特定大講座を設けてる所があるので そこで実際に添削してもらって、どう評価され、どう採点されるのかを確認される事が一番前に進む勉強です。もちろん学校の先生でも構いませんよ。
- Granatapfel
- ベストアンサー率38% (72/186)
どんな勉強方法を?と聞かれても私は答えられないので 大学の卒業論文を書く際に参考にしたサイトをご紹介します。 論文の書き方や書く時のポイントなどを頭に入れておくとなかなか書きやすいと思いますよ。 あとは様々な言い回しが必要になるでしょうから、日本語の表現を勉強するつもりで少し固めの本などを読んで見てはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 また見て、参考にしてみます^^
お礼
ありがとうございます。 国語は、今は漢字と語句を覚えています。現代文はこれが基礎ですもんね…。 漢文も苦手です…句法を今覚えています。古文も苦手ですが、文法と単語は一通りやりました。やっぱり全体的に基礎がないので、国語の点が伸びないんですよね^^; 小論のアドバイス、参考にさせていただきます。早速明日から実行しますね。 ありがとうございました。