- ベストアンサー
生きていくのが辛いときに アドバイスを下さい
それほど困難な状態ではないです。自分よりもっと苦労しても頑張っておられる方がたくさんいるのはわかっているのですが、泣き言を言いたいのでアドバイスをくださいませ。 30代女です。現在、軽度の鬱病を発症しているせいもありまして仕事をするのが嫌でたまりません。上司に、鬱と診断され医者から休んだ方がいいと言われたことを打ち明けましたら「バカを言うな」と言われました。10年間で一度も有給をもらえたことがない体育会系な雰囲気の会社で、残業・休日出勤はあたりまえです。 仕事も会社もイヤでたまりません。かといって他の仕事をするのも嫌です。私のようにスキルも才能もない身では他の会社ではもっと待遇が悪くなるとわかっているから。で、結局、働かねば生きてゆけないなら死んだほうがましだと思ってしまいます。 夫がいますが無職です。仕事は探していますがどこも雇ってくれないし、雇われたところで、学歴もないのでまともな待遇は難しいでしょう。落ち込んでいる彼を咎めることは出来ませんし別れたいとは思いません。ひどく不細工な私と結婚してくれたことには感謝さえしてます。でもせめて私を専業主婦にさせてくれる人と結婚すればよかった、と今でも泣きたくなることはあります。家事は好きなので、苦になりませんから。 私は専業主婦がうらやましいです。夫に新築の家を建ててもらったり、車を買ってもらったり、あたりまえのように出産などしたりしている友人を見ると殺意さえ覚えてしまいます。うちでは、自分たちが食べていくのもやっとなので、子供なんて夢のまた夢だからです。人をねたんでいる暇があれば自分磨きなどをすればよいのでしょうけど、そんなに前向きにもなれません。それに他にやりたいことがあるのです。 私にはすごく好きな趣味があって、できればそれを仕事にしたいと願っていますが、会社に束縛されていて、それに費やす時間もロクにありません。寝る間を惜しんで頑張って仕上げても、残念なことに実力はなく、まともな評価をもらえませんし、自分でも才能の無さを痛感して、やはり死にたくなることがあります。 どうして世の中には、自分のやりたいことばかりやって幸せに暮らせる人と、やりたくない仕事ばかりやって、不幸にしか生きていけない人の差ができるのでしょうか。 働かざるもの食うべからずといいますよね。どうしても働くのが嫌なら死ぬしかないのでしょうか。 会社がつらい。家も辛い。趣味も辛い。こんなに好きな趣味があるのだから、せめて自分で納得できる程度の才能でもあればよかったのに、それさえないのです。 生きて行くのが辛いです。でも死にたくはないのです。 勝手にしろよ、ってかんじですよね。でも考え方などでラクになれるようなアドバイスをいただけないかと、書き込ませていただきました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
- aaacyan
- ベストアンサー率11% (2/17)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
- aina_baby
- ベストアンサー率10% (1/10)
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 >あと5年後、10年後、15年後、あなたどういう生活してるんでしょうね? このフレーズにドキっとしました。自分もいつも思ってることなので…。2回も書いておられるということは、よほどnew_hopeさんから見てもヤバイ感じなのでしょうね…。 >あなたは「手に入ってきたものは何でも失いたくない。でも自分の希望するものではないから他のものがほしい。」という、とても欲張りな事を言ってるわけです。 そうだったのですね。自分で気付いていませんでした。目から鱗でした。 >失ってしまえば楽になってほかの事を得られるようになることだってあるんですよ。 それは、趣味も、仕事も、夫も、そうかもしれません。手放したくないのであれば、新たなものを入手できないことも当然ですよね。 >結婚てそんなに大事ですかね? >一人になるのは怖いでしょうけれど、自分を好きになってくれたら誰でもいいわけじゃないでしょ? わからなくなって来ました。私は良好な人間関係を作るのがへたで、友達もいないし、家族とも上手くやって来れなかったから、でも夫だけは特別だと思ってて……。でも恋愛してるかと言われるとわからない…。 とりあえず仕事からですね、はい。自分もそう思います。行動を起こしてみようと思います。 こんなしっかりした考えをお持ちで、アドバイスをくださるnew_hopeさんが鬱ってことに少しびっくりしました。 >自分がここから脱する糸口になっているものは、自分で選んだ仕事 >その仕事自体もうまくいってなくて、 一行目を見て素晴らしい、と思い、次の行を見て悲しくなりました。これが現実というものなのでしょうか。やっぱり世の中って不公平な気がします。でも回答を読ませていただいて、きっとnew_hopeさんみたいな方なら苦労をたくさんなさっても、すべてを乗り越えて、輝くものを得られるんじゃないかと思いました。そうなったらいいと思います。 有り難うございました!