• 締切済み

バントとスクイズ、、、

ってどう違うんですか? ていうかスクイズというものを知らないのです、 バントの構えであててるじゃないかと思うのですが、、、、 あと、ノーアウトでランナーが一塁に出塁すると やっぱり二人目の人ってほぼ確実にバントをしようとしますが なんででしょうか?僕はアウトを取られるほうが損なよう気がするのですが どうせアウトになるならストライクバッターアウト!の方 がなんかいいような気がするのですが、、、、 お願いします、 ちなみに私は野球部ものではありません、 あと野球選手ってボールを取った時に痛くないのでしょうか? だって野球選手全員が100%球を手とグローブが当たっていない ところで捕っているとはおもせませんから、、、、 僕はボールを取る時にほとんど手の平とか指にあたります、 僕は実は人に言われるまでボールはグローブと手のひら があたるところで捕ると思っていました、だから 昔野球中継を見ていて「野球選手はすごい手をしているんだな~」 と思ったぐらいです、ましてやキャッチャーなんて正面で 豪速球を受けていて「キャッチャーはもっとすごいな~」って 思いました、でも実はキャッチャー手のひらなんかで とってないんですよね、、、、そんなことしたら キャッチャー怪我しますね、、、 キャッチャーミットを 見てたら勝手に騙されました、、、、、正面でとっているもんだと、、、、 長くてすいません、お願いします、

みんなの回答

  • kubokazu
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.14

ノーアウトでランナー1塁からバントをするのは得点圏にランナーを進めるためです。だから自分がアウトになってもいいのです。 スクイズとは、ランナー3塁でバッターはどんな玉でもバントをします(投げてから構える)。ランナーは、盗塁をします。 また、ランナー2,3塁で2塁ランナーまでホームをねらうのは、ツーランスクイズといいます。

amuro_78
質問者

お礼

みなさんありがとうございます、どれもとても分かりやすい回答でした、 ありがとうございます、

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.13

スクイズに関して一言。 「Squeeze」といって絞り出すという意味で、3塁ランナーを絞り出して得点する、という意味になります。 そのためのバントをスクイズバントというのです。

noname#3514
noname#3514
回答No.12

キャチャーの捕球の件を忘れました、補球の音を聞くといたいと思われるでしょうが、本当にいたいです。 但し、道具としてスポンジのような、緩衝材を入れてることもあり、対策を打っています。 ミットそのものも、衝撃を吸収するような構造になっています。 但し、長年やっていると、いい音がした場合は、音が快感になることもあり、あまり痛いと感じないのが、プロ意識だと思います。

noname#3514
noname#3514
回答No.11

バント作戦は奥が深くて、一般の人は理解するのが、難しいでしょう。 バント作戦は、速球投手を崩す作戦として、とても大量点が難しい場合に取る作戦で、そのなかでも、スクイズは、無死・1死で3塁にランナーがいる場合に、投球と同時にランナーが走り、バッターはどんな投球でも、打球を転がすものです。 ストライクバントとは、ランナーが1塁以上にランナーがいるときに、スコアリングポジションである2塁以上にランナーを進める作戦で、スクイズと違うところは、ストライク以外は行わないものです。 しかし、バッターによっては、何でもバントをする人もおり、知らない選手も結構います。 特に、送りバントは、日本で考えた作戦で、大リーグではめったに見られません。 スクイズは、大リーグでも時々あり、先日も、一郎のいるマリナーズでもこれにより、サヨナラ勝ちしていました。 野球は、作戦ゲームであることを、わきまえて見ると、見方も変わってくるでしょう。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.10

バントとスクイズの違いは他の方々の回答で良いと思いますので、他の部分を。 >あと、ノーアウトでランナーが一塁に出塁すると >やっぱり二人目の人ってほぼ確実にバントをしようとしますが >なんででしょうか? ノーアウトランナー一塁の状況でもイニング、点差、打者、投手、守備体型などなど色んな状況で作戦を決めるので当たり前のように送りバントはしません。「ほぼ確実に」バントの作戦を取るのはバント好きの監督だけかと。監督によっては >どうせアウトになるならストライクバッターアウト!の方 >がなんかいいような気がするのですが、、、、 という監督もいますよ。 送りバントのメリットは他の方々が書いた通り、ダブルプレーを防ぐためとランナーをより本塁へ近い塁へ送り、得点機を作るためです。デメリットはアウトを簡単に与える点が全てかな。そのために大量得点はしにくくなるというところも含まれるから。確実性の部分においても作戦の中でメリットの部分がデメリットの部分より大きい作戦だから、多用されていると思います。 >野球選手ってボールを取った時に痛くないのでしょうか? 痛くないです。しかし、取り所が悪いとめっちゃ痛いです。下手すると折れます。突き指は当たり前です。気を付けましょう(笑)。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.9

普通、「送りバント」では、ランナーはバッターが確実にバントを行ったのを見てから進塁します。ですから、いい球が来なければ、バッターが見送ることもあります。 これに対して「スクイズ」は、「次の球でスクイズ実行」のサインが出たら、投手が投げる段階でランナーはスタートし、バッターはボール球だろうがなんだろうが、必ずバットに当てて転がさなければなりません。失敗すると、大事な三塁ランナーも自分もアウトになる可能性が高いです。 捕球については、うまい選手はだいたい親指と人差し指の間の空間で捕りますね。捕手は、失敗して突き指することが多いです。

  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.8

回答します。 >スクイズ スクイズはバントを利用した作戦です。 バントをして3塁にいるランナ-を返し得点を取ろうとする作戦です。 >ノーアウトでランナーが一塁に出塁すると・・・・ バントをすることにより一塁ランナ-を二塁へ進塁させ、得点を取りやすく する為です。これを犠打と言います。打者は犠牲になる代わりに得点チャンスを つくる、これも作戦です。場合によってはバントヒット、相手野手のエラ-等 で自分も塁に出られるかもしれません。 逆に失敗してダブルプレ-(走者、打者ともにアウト)にもなる恐れも ありますね。作戦ですからリスクはあります。 すごく簡単に説明しましたが理解できたでしょうか? 野球に限りませんが得点を取るスポ-ツです。取らないと勝てません。 少しでも得点を取りやすくする為の作戦だとお考えください。 ん~ボ-ルは手のひら部分で取れば痛いです!

回答No.7

 (1)スクイズは、サードランナーがいるときに、バントでランナーを本塁に返すことを言う。  (2)ノーアウト・ランナー一塁で送りバントをするのは、確実にセカンド=スコアリングポジション=に送りたい送りたいから。ゲッツーよりワンアウトとられても、確実に二塁にランナーを進めるでしょ。  (3)パス!痛いときもあるよ。詳しい解説はいらんよね。ちなみにいい捕手ほど微妙にミットでいい音をさせて捕るようにミットの中央部の土手のへこみ部分(わかるかな)でとっています。

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.6

まずランナーが一塁の時、バントをするのは、ヒッティングするより、確実にバットに当てられるからです。そういう状況の時、大抵一塁ランナーは、すでにスタートをきっているので、野手が二塁に送球しても間に合わなくて、一塁に送球して、打者走者を確実にアウトにします。ヒッティングしてうまくいけばいいけれど、最悪の場合、バッターは三振、すでにスタートをきっていた、一塁ランナーは二塁でアウトということにもなりかねないからです。 いわゆる「スクイズ」というのは「スクイズバント」の略で、0アウトまたは1アウトで、ランナー三塁の時に、確実に三塁ランナーをホームインさせる方法として使われます上記のランナー一塁の場合と同様に、スクイズをやるときは、ランナーにスタートのサインが出ています。 バットに当てることができれば、ホームインさせる確率は高いですが、バッテリーに見破られることもよくあります。見破った時は、ストライクゾーンを大きく外れたボールをわざと投げ、バッターは空振り、ランナーは三・本間にはさまれてしまいます。この場合、三塁ランナーアウトになる場合が多いですが、たまに中継の乱れで、ホームインできたりもします。もちろん三塁に戻ってもかまいませんが、他にランナーがいる場合、三塁ランナーはわざとはさまれている時間を長くして、後ろのランナーを少しでもホームに近いほうまで走らせます。 わかっていただけました? 前半の部分の回答のみですけど。

  • momotty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

こんにちは。 バントとスクイズの違いというかスクイズもバントの一つです。スクイズというのは、ランナー三塁の時にホームに返す為にするバントのことをいうのです。 あとバントには、送りバントとセーフティーバントというのがあります。(知ってると思いますが) ノーアウト一塁の送りバントのことですが、 バッターというのは一流でも打つ確率より、アウトになる確率の方が多いのです。なので、確実に二塁に進めておけば、1本のヒットで一点がとれるので、バントで進めておくのです。また下手に打ってダブルプレーになってしまうのを避けるということもあります。 信頼のおけるバッターには送りバントをさせることはめったにないと思います。