• ベストアンサー

主人の親への仕送り額を減らすには…

現在、主人の親への仕送り額を減らすためには… どういう流れで話しをすべきかで悩んでいます。 主人の母側の祖母が施設に入居しているためお金が必要なのは 十分理解しているつもりです。そのことに対して自分達夫婦が できる限りの範囲で支えになろうという主人の考えにも賛成です ので仕送りをすることに反対はしていませんでした。 しかしながら、金額は主人が決めておりボーナスの度にかなりの 額の仕送りを続けている姿に不安を感じ始めました。 (ちなみにこの夏のボーナスでは60万でした…) 本当にここまでしなければ主人のご両親の生活が成り立たないので あれば自分達夫婦の貯蓄を後回しにしてでも共働きで子供をあきらめ このペースで頑張る必要があるのかもしれませんが、、、 主人の父をみていると毎月暇さえあればゴルフのコースにでており 遠征も時々しているようなのです。毎日の晩酌の量も日を追うごとに 増えているようですし、、、娯楽を全て辞めて欲しいとは言いませんが、 主人の父がもう少し節制していただければ私達の仕送りの負担が 減るのではないのか??と日々疑問に感じつつ、最近では疑問という より不満でなりません。 長々と書いてしまいましたが、仕送りの額を減らしたいということを 主人・主人のご両親にどうやって話しをすれば後々にしこりを残す ことなくスムーズに納得していただけるのでしょうか?? 皆様のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.2

No.01の方のいうとおり、ご主人の生活設計が甘い、これに原因があります。 今は子供も居なく共働き、というのなら経済的に窮しているコトもないと思い、自分の勝手で額を決めているに過ぎません。 今後のことをもっとご主人と話し合う必要があるのではないですか? 子供はいつ頃欲しいとか、そのために月々の貯蓄が必要とか、いずれはマイホーム、とかなればもっと蓄えは必要になります。 ご実家を助けたいと思う気持ちは、とてもいいことだとは思いますが、ご主人が一番に考えねばならないのは、質問者様との生活です。 どうも、夫というのはそういうことをちゃんと理解できる生き物ではないなぁ、と実体験でも思いますが。。。 まずはこれから、月々かかる生活費、今後のための貯蓄、等を全て書き出し、年間の貯蓄目標額を定めてみてはいかがですか? ボーナス時にはこれくらい貯蓄に回し、何年後にはどのくらいの貯蓄額になるのでマイホームを、と数年後までの計画を立てることをお勧めします。 その上で、毎月いくらの額を仕送りし、ボーナス時にはいくら、とあなたも含めて決めるべきです。 夫の給料であっても、あなたの財産に代わりありません。ご夫婦二人が納得して決めるべき問題です。 それと、今おばあさんのための仕送りをすると言うことは、きっとご両親のための仕送りも必要になるはずです。そのことをよく言い含めなければ、将来の方が大変になりますよ。 節約知らずの義父、あなた方の苦労も知らず義父に節約を促さない義母の二人分の仕送りとなると、今の倍ですからね。 それも含め、今後の生活設計をお二人できっちり立てることから始めてみてください。 ご主人にも自分達の経済状況を把握する義務がありますから。

soul-mate
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 おっしゃる通り今後のことについて主人ともっと具体的に話しを する必要がありますね。細かく具体的に話しをした上で援助の 範囲を少し見直したいという気持ちを伝えてみようと思います。 将来的な自分達の生活&両親への仕送りのバランスをしっかり 保てるように、嫌なことですがきちんと伝えなければと感じました。 主人に額を決めさせてしまっていた自分自身の甘さにも気がつくことが できまして非常に感謝致しております。

その他の回答 (3)

  • H-sara
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ご主人、親の古い価値観や期待に応えて、優しくて「よい息子」なんでしょうね。でも、その陰では、お嫁さんや子どもが犠牲になって泣いている。それって、本当の優しさ? そのことを彼はぜんぜん気づいていなくて、自分は本当に優しい人間だと思っている。そしてまた将来、自分の子どもも、自分がしたように親孝行をしてくれるものと思っている。でも、そうはいかないんですよねェ。老後になって慌てても、もう、遅い。自分のしたことは、自分が責任をとらなければ。死ぬまで働くってことにならなければいいんですがねェ……。これは、親への仕送りの問題ではなくて、ご主人の自立の問題。理解のある良い妻になろうとすると、ご主人もご両親も、あなたへの甘えを強くするわ。相互依存は、壊しちゃえば◎

soul-mate
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。”親孝行な息子”この姿にご両親も主人もどっぷり つかってしまって私からすれば魔のスパイラル状態なのかも しれません。親孝行を全否定するのではなく、自分達の生活の土台を きちんと踏まえた上での親孝行をしてもらえるように主人の意識の改革 を促してみようかと思いました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。 孫の話にはならないですか?もしならないんなら、自分からどこかの子供の話を持ち出して、「うちもそのうち欲しいんですけどね。貯金0円ではさすがに不安なんで、もうちょっと待ってくださいね。」って言ったらどうでしょうね。そうしたら孫の顔見たさで、ご主人に「あんた、うちに送るお金少し減らしてでももうちょっと貯金しなさい。」って言わないですかね。そうなったら、万々歳なんですけどね。

soul-mate
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お盆に帰省した際も”孫”の話しはでました… 孫や家購入の話しとかが浮上した時には「我が家はなかなか 貯金ができてないのでぇ…(苦笑)」みたいには言うのですが その都度「あなた達夫婦の収入だったら余裕でしょ~」と即答で 戻ってきます、、、 私もその展開を期待してみたのですが、撃沈でした。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

何事も度が過ぎると毒になる典型ですね。 これは、ご主人にこれからの生活設計を 理解してもらう他ないでしょうね。 月にコレだけ貯蓄して、何年後に家を買うから、 仕送りはこのくらいにしてほしいとか、 支出がこれだけで、収入がこれだけだから、 余暇に使えるのはこれだけとか。 ご主人にペースを握らせるんじゃなくて、 貴方が自分たちの生活を考えながら金額を決めるのがいいでしょう。 もちろん、話し合いをする時には、お祖母さんに愛情を持っていること できるだけの援助はしたいと思っていることは、 前提として話しておいた方がいいと思います。 場合によっては、義母に家計が苦しいのを相談するのも 考えてみられるのもいいかもしれません。 援助に協力するというだけでもいい奥さんだと思います。 話しにくいことだと思いますが、がんばってください。

soul-mate
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 そうですね。愛情を持っていることもきちんと伝えた上で 話しをすることが大切ですね。主人に生活設計を具体的に 提示し無理のない範囲での援助を考えようと提案してみます。 タイミングをみて勇気を持って切り出してみようと思います。 本当にありがとうございました。