• ベストアンサー

食べた直ぐ後の運動

食べたすぐ後に運動は良くないと言いますが、 具体的にはなぜなのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erasccot
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

簡単に言うと、この答えは2つあると思います。 (1)食後は食べたものを消化する為に 消化機能をもつ臓器に血液が集まります。 これは血液が酸素を運んで、臓器に栄養をおくるためと 消化によって生じた老廃物を排泄するために行われている からだのしくみです。 食直後に運動をすると、血液の循環がよくなり 血液が全身に分散し、消化のために必要な血液を 消化する臓器に十分与えられない状態であると考えられます。 消化する臓器に血液が十分に行き渡らないと 臓器の能力が損なわれ、消化がうまくおこなわれません。 また、もともと消化臓器に集まった血液を全身に 送り出そうとするのですから、No.1の回答者様の 言われている虚血性心不全の可能性も否定できないと思います。 (2)食べ物の消化に使われる胃や腸の消化液の出具合は 自律神経によっても調整されています。 自律神経は、2つの相反する作用をもつ神経の総称でもあります。 自律神経には活動的なときや日中に活躍する交感神経と 睡眠中や夜に活躍する副交感神経があります。 食べたものを消化する消化液の分泌をうながしているのは 休んでいるときに活躍する副交感神経です。 したがって、食後に運動をすると、交感神経が活躍してしまって、 消化液の分泌が悪くなります。 消化液が少なければ、食べ物の消化が損なわれ 結果として、胃もたれや腸にガスがたまっておなかが張る などの原因にもなります。

ogaki_3ok
質問者

お礼

詳細で分かりやすい説明をありがとうございます。 私の場合、夜にジョギングしてますが 時間の無いこともあり、食後30分くらい(早い時は10-15分くらい)から 始めています。 逆に寿命を縮めているようなものですね。

その他の回答 (2)

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.2

人間が何で最もエネルギー消費するかって言うと、食後の“食べ物の消化”なんですって、(この前TVでサンプラザ中野さんが言ってた)だから“消化する”という作業に専念しなくちゃ~!って言う時にわざわざそれ以上疲れる(体が)事をした場合体が悲鳴をあげないように・・じゃないですかね?『親が死んでも食休み』って言う言葉がある位なんですから!

ogaki_3ok
質問者

お礼

『親が死んでも食休み』ですか^^。 たぶん私の場合は「悲鳴」をあげさせていますね。 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

食物を胃腸に入れると、胃腸が働き出す為に体内の血液が胃腸へ集まって来ます。その状態で運動をすると、本来胃腸へ集まるはずだった血液のうちの何割かが、運動で体を動かす分として取られてしまう為に、胃腸へ行かなくなってしまいます。この為、胃腸の消化吸収能力が低下し、ちゃんと消化吸収が出来なくなってしまいます。 消化不良で済めば良いですが、場合によっては、 食物を胃腸へ入れる→胃腸に血液が集まって来る→運動をする→しかし血液は胃腸へ集まったままで、運動の分の血液が配分されない→心臓に十分な血液が行かない→虚血性心不全を引き起こしてしまう のようなことが、起こり得るかもしれません。つまり、「ガソリンがない状態で、アクセルを全開にする」ような状態です。車のエンジンなら、ガソリンがないので動きませんが、人間の場合、心臓は無理にでも動こうとしてしまうので危険です。 ナンシー関さんの死因は、これではないかと考えられています。 ナンシー関 Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%96%A2 (プロフィールに死因が掲載されています) 虚血性心疾患 http://www.shinfuzen.com/basic/kyoketsu.html

ogaki_3ok
質問者

お礼

詳細で分かりやすい説明をありがとうございます。 私の場合、夜にジョギングしてますが 時間の無いこともあり、食後30分くらい(早い時は10-15分くらい)から 始めています。 逆に寿命を縮めているようなものですね。