- ベストアンサー
情報の授業について
高校生です。法律のところで質問したのですが、場違いだったようです。 情報の授業でネット利用の倫理の授業があって名誉毀損や脅迫で逮捕される事件について学びました。いま、そのレポートを書いています。ちょっと疑問に思った部分があったので質問してみました。 パソコン→掲示板の場合 掲示板のIPログ→プロバイダに確認→プロバイダの契約者の情報といった順番で個人が特定できると学びました。 これだと、場合によってはプロバイダ止まりになる場合もあるのではないかと思うのです。 例えば、フランスから「3年A組みの桜ちゃん情報」というスレッドを作って桜ちゃんの個人情報や嫌がらせを書いたとします。すると、「フランスからだ」までは確認できると思うのですが、その先は追跡が難しくないでしょうか?学校や会社のように特殊な場所から書き込めばばれるかもしれないですが、フランスのネットカフェだったらお手上げではないでしょうか?または、日本からフランスのサーバーを経由しても同じような事態にならないでしょうか? 「こういう場合はどうなるか?」というテーマでレポートをまとめるつもりなので質問してみました。私の疑問は間違っているでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 私の疑問は間違っているでしょうか? 間違っていないですね。 その為、個人のPCでも常時接続が増えた今日では、犯罪の踏み台に されないようセキュリティの意識は、一部ですが上がってきています。 犯罪行為で、多くのサーバを経由して、犯人が特定出気無い様にし 行う手法は昔からあります。有名なのでは「カッコウはコンピュー タにタマゴを産む」だったかな、という本ですね。実話です。 5年くらい前でしたか、新しい影響の大きいウィルスが出た時は、 どこかの国が、世界のサーバを踏み台にしたのを追いかけたと言 う話があります。影響力によってはかなりお金も掛けて調査される でしょう。誹謗中傷を大掛かりにやると、お金は掛けられないので、 調査もおざなりでしょう。 まあ、最近のルータを使っていると、踏み台にされることも殆ど困難 でしょうね。自分から穴を開けるとこの限りではありませんけど。
その他の回答 (4)
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
#2です。 自分で書いた内容で思い出したのですが、最近の大きなセキュリティ ホールは、セキュリテイ意識の無い人の無線LAN使用でしょうね。 車の中から、電波のただ乗りが簡単に出来る環境が物凄く多いので はないでしょうか。無線LANをしていてもMACアドレスの登録とか 知らない、なんて人はここの質問者でも多いですからね。 ある日、突然犯人扱いされるとも知らずによくもまあ・・・ と思います。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
No.3の回答をした者です。 > 「A株式会社の誰か」 A株式会社のネットワーク機器が、悪意を持った第三者に何らかの方法で 乗っ取られてしまっていた場合、掲示板のログ情報では A株式会社からアクセスしてきたことになっていても、 実際は全く無関係のところから、 セキュリティ上弱いところをねらい打ちして、乗っ取りを繰り返しながら アクセスしていることはあり得ます。
お礼
>セキュリティ上弱いところをねらい打ちして、乗っ取りを繰り返しながら >アクセスしていることはあり得ます。 そこがセキュリティー上の問題ということですね。 ありがとうございます。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
IPアドレスには「グローバルアドレス」と「プライベートアドレス」の2種類があります。 グローバルアドレスは全世界で一意になるように決まっていますが、 プライベートアドレスはそのようになっていません。 会社や学校などのネットワークから掲示板などにアクセスした場合、 掲示板の運営者がわかるのは、その会社や学校のネットワークがインターネットとつながっている部分 (ルータというネットワーク機器)のグローバルアドレスまでです。 したがって、「A株式会社の誰か」が書き込んだことはわかります。 しかし、「誰か」を具体的に特定することは一般にはできません。 それは、A株式会社内のプライベートアドレスの割り振りの話なので、 掲示板の運営者は知るすべがないのです。 ただし、例えば個人がグローバルアドレスを取得することは できるはず(取得のためのハードルはそれなりに高いはず)ですので、 そういう人が掲示板に書き込んだ場合は、 ログに残っているIPアドレスやプロバイダとの契約情報などを 突き合わせれば、個人が特定できるかもしれません。 プロバイダが、契約者の情報開示を拒否できる範囲はどこまでか、 という話は別途ありますけれど。
お礼
ありがとうございます。 グローバルアドレスならどのプロバイダかとかどの組織かまではわかるということですね。 逆にいうと、不特定多数が使うネットカフェ(会員登録しない)だと誰だかわからない可能性もでてきてしまうわけですね。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
まぁ、それくらいならお手上げですが、重大事犯だと銭型警部でお馴染みのインターポール経由で何とかなります。 また、「犯罪者協定」を結んでいる国とは警察(警視庁)が直接交渉して調査出来ます。 アメリカのFBIは、ウィルスを流した高校生を東南アジアで逮捕した事も有るし、昔ほど難しくありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 重大な事件だと海外の捜査機関に調査依頼ができるわけですね。 勉強になりました。 そうすると海外から「9・11に国会議事堂を○○するぞ」って書い場合は警察が動く場合もあるということですね。 ありがとうございました。さっそくレポートに反映させます。
お礼
ありがとうございます。 つまり、海外を経由した犯罪を抑えるためのセキュリティーは進化し続けているということですね。ウィルスをばらまいて、莫大な経済的損害を与えるような場合は各国が協力し合う可能性があるというわけですね。 逆に言うと、個人に対する誹謗中傷や脅迫行為では特定が不可能、つまり費用対効果で海外と協力してまで捜査をする可能性が低いということですね。 ありがとうございます。さっそくレポートに反映させます。