- 締切済み
私の住む家は叔母さん達の実家でもあり気が重いです
長くなりますが・・・今は母と2人暮らしです。 説明すると長くなるので省きますが、現在は敷地内に家が2軒あり、私と母はそれぞれの家で暮らしています。仲が悪い訳ではありません(笑) 母は新築の家に住んでいて、私は母の実家(築70年)に住んでいます。 普段は1軒屋を1人で使っていて、のんびり過ごしています。 しかし私の住む家は元々は祖父の建てた家で、母と母の姉妹が育った家でもあります。 法事がある時などは、叔母さん達がうち(私が住んでいる方の家)に帰ってきます。実家だから当然ですよね。そして叔母さん達は遠方に住んでいるので、帰省してくる時はいつも2~3泊していきます。 確かに叔母さん達の産まれ育った家です。でも私が生まれ育った家でもあります。 しかも今は私1人で住んでいて、気持ち的には「私の家」です。※法律上は母の持ちもですが(笑) 母もその気持ちは解ってくれている様で、叔母さん達には母の住んでいる方の家に泊まるように薦めてくれるのですが、やはり「実家に泊まりたい」そうです。 叔母さん達の実家でもあるのは私も解るんです。それに叔母さん達は嫌いではないです。 でも叔母さん達が家に帰ってきて当然の様に台所を使ったり、家の中をあさられたりすると、落ちつかなかったり、なんだか納得がいかないのも事実です。 1年に1・2回、数日の事なので私が我慢すればいいのはわかるのですが、最近は上記の様な思いが強く、我慢できるか心配です・・・ 法律的なアドバイス・「家を出ればいい」と言うアドバイスではなく、「こう思えばいいよ」とか叔母さん達の立場からのご意見などお聞かせ戴けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
叔母さん・・・手強い相手ですよね^^; 私も嫁ぎ自分達の家はあっても、実家に帰るとホッとします。 主人の手前、「実家に行ってくる」と言いますが、気持ちは「帰る」なんです。ホントならもう家を出た人間ですので、実家の玄関を開けるときは「こんにちは」なのでしょうが、いまだに「ただいま」です。妹も同じように「ただいま」と帰ってきます。 うちは姉妹だけなんてす。もし、兄がいて、兄が実家を継ぎお嫁さんがいたら「ただいま」とは言いません。義姉とは言え、他人ですからその辺はわきまえます。 SNOW178さんが「自分の家」と思っているのと同じく、離れて何年たっても叔母さんにとっても「自分の家」なんじゃないですかね。私だったら、他人がいない(お嫁さんとかお婿さんのような)実家は、自分達が子供のころ住んでたままの「自分の家」だと思います。 それと、叔母さん達にとってSNOW178さんは、いつまでもかわいい姪っ子のままなのでしょう。 おかしなもので、年を重ねても甥っ子、姪っ子は小さくかわいいままなんです。私も姪っ子、甥っ子は自分の子と全く同じ扱いです。(といっても、うちの子も、姪、甥もまだ子供ですが)「年をとっても子供は子供」って聞きませんか?それと同じ感覚なんじゃないですかね。まして同性だから、遠慮もないんでしょうね。 例えば、台所に立とうとしている時とか、勝手に何かを出したり、探したりしている時に「この家は今は私の家で、叔母さん達は一応お客様なんだから私がやるよ」と何かの時に言ってみてはどうでしょう。嫌味ではなく、あくまで普通に。もしかしたら「お客様」の言葉で、何か感じてくれるかもしれないですよ。 あと、どーしても我慢できなくなりそうだったら、思い切って模様替えはどうでしょう。雰囲気を変えて、ちょっと「他所の家」っぽく。叔母さんにとって落ち着かない感じになったら、お母さんのいる家に行かれるかもしれませんよ。 私も姪や甥のことが可愛くて、勝手に自分の子供のように接していましたが、ある程度大人になったら接し方も考えないといけないことに気づかせてもらえました。少し寂しいですが、お互いを思う距離感が違うのですから仕方ない事ですね。 SNOW178さんも叔母さんたちと心地よい距離でお付き合いできるように、わかってもらえるといいですね^^
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
1年に1~2回、それもほんの数日以外、のんびり快適に生活できるのはその数日があるからだと思えば??・・・と思います。