• ベストアンサー

寝起きの悪いご主人をお持ちの奥様方

くだらない質問ですが、宜しくお願いします。 結婚4年目、夫28才、私27才の主婦です。 毎日ではありませんが、朝、夫を起こす時に苦労します。 今朝も 『○時に起こしてね』 と言われてその時間に起こしたのですが 『もうちょっと、あと○分…』 の繰り返し。 休日出勤で、何時に接客が入ってるのか私は知らなかったので、早く起こさねばと思い何度も声をかけていると、しまいには 『うるさいなぁ…』 で、悲しくなってほっときました。 起きた時に本人に言うと、自分が言ったことを覚えてなくて、謝ってくれましたが、何故こんなに起きないのか不思議でなりません。 長々となりましたが、寝起きが悪いご主人をお持ちになる奥様に質問です。 ①どのような方法でご主人を起こしてますか? ②起きない時はどうしますか? 主人に気持ちよく起きてもらいたくて質問させていただきました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.1

うちの旦那は休みだろうが仕事だろうが自分で起きません。 私の実家と旦那の実家の生活を考えるときっと小さい頃からの習慣なんだと思います。 旦那の実家は義父も子供達も義母が起こし 義母が寝坊すると家族みんな寝坊みたいな生活だったそうです。 私の実家は遅刻しようが自分で起きなきゃ知らないっていう家で(汗 父親が朝早い仕事してたせいか早起きが当たり前で、前日泥酔するほどお酒飲んでもみんな早起きが得意です(笑 私も理解できなかったのですがしょうがないですねw 現在うちは私が寝坊すると遅刻する家庭になりました(汗 ほんと最初は悲しくなる事もありましたよw 『うるさいなぁ 起きてるよ(怒』 そうはいいつつもいびきかいてるくせにw これはもう聞き流す事にして、とにかく確実に起きてもらう事に 専念する事にしましたよ。 本当は自力で起きてもらいたいんですが遅刻してクビになったら 困っちゃいますので(汗 まず起こす方法ですが 1、起きて~時間だよ~って起こす。目覚まし時計よりも時間だよ~時間だよ~って言い続ける(笑 (これで起きる事はないですが) 2、とりあえず座らせる。場合によっては私が体持ち上げる 3、お水とか麦茶を飲ませる。 だいたいこれで起きます。 あと、蒸タオルや足裏マッサージして血行をよくしてあげると起きます。 旦那さん朝ごはんは食べる人ですか? うちの旦那は中学生の頃から食べなくなったそうですが 私の実家との違いに、朝ごはんを食べる、食べないっていう違いがあったので 試しに朝ごはん食べさせるようにしてみました。 朝ごはん食べる習慣がない頃より食べるようになってからのほうが 寝起きがまだマシになりましたよ(笑 ただ、食べれないのに無理やり食べさせるんじゃなくて 野菜ジュースだったりバナナだったり少しずつ。 とにかく決まった時間に胃の中に入れる習慣をつければ 体内時計がお腹減ったよ~って起こしてくれるかなぁと思って(笑 うちの旦那は朝食べるとお腹痛くなると言ってたのに、今じゃおにぎり2個食べるようになりました(笑 科学的根拠?があるかは謎ですがまぁまぁ起きるようになりましたよ。 それまでは起こすのに40分~1時間かかってたのですが 現在は30分くらいで起きてくるようになり、朝の支度が楽になりました。

hshk
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 うちの主人は休みの日に起こさないでいると何時間でも寝続けます。 私がイライラしてお昼には起こしますが…。 主人の実家が、寝てる人は起こさない方針の家で(何も用事がない時だけだと思いますが)、主人の兄も寝起きが悪いと義姉から聞きました。 育った家庭環境が影響してるのかもしれませんね。 クビになったら困るので私も起こすの必死です(汗 足のマッサージをするなんて、とても優しい方ですね! 朝ご飯は食べない人です。寝起きは入らないそうです。朝、水分を取りすぎると一日中下痢するので、コップ半分ぐらいしか飲みません。 hana_hyde様のように少しずつ習慣づけていきたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#57339
noname#57339
回答No.6

こんにちは。 ウチの旦那様も起きません。途中で起こすと おっそろしい眼をして、罵倒されます。 最初は腹がたつし、泣きそうになるし、家出まで考えました。 (1) ところが、うちのだんな様は我が家の猫に  ベタ甘でして、猫に「ぱぱ起こして~」と  声をかけると、寝ているだんな様に飛び乗って   にゃあにゃあ鳴く芸を覚えたとたん、激変しました。  「もうしょうがないな~そんなに言うなら起きるわ」  と素直に起きるようになったのです。 (2) ですので、苦労はほぼ無くなりました。    猫が芸を覚えてくれる前は、静かな声で、何回も 「起きて~朝だよ~○○分だよ~平日ですよ~」 と冷静に声をかけ続けていました。  大変でしょうけど、何かいい方法あると良いですね。

hshk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫ちゃん、お利口さんですね~。反応してちゃんと起きる旦那様もちょっとカワイイですね。 残念ながらうちはマンションで、猫に芸を仕込むことはできないのですが…。 どうもありがとうございました。

  • kiraku-10
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

我が家ではそう言う「起こし」的なことは全くする必要がないのですが、友達の家の話を書きます。 目覚まし時計を3個用意したそうです。 3個のうち2個はメロディーのもの、1個は昔からあるあのやかましい「ジンジン」鳴るもの。 メロデイーのものを10分間隔でセットします。 その後やかましい「ジンジン」を10分間隔をおくとのこと。合計で20分になりますかー メロデイーの2個は手の届く範囲に置く。 ジンジンうるさいのは手の届かない場所に置く。 これで簡単に解決したようです。 どんなに鳴っても止めには行かないのが鉄則とか。 やってみますか。

hshk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までは私が先にアラーム止めてしまってたので、鳴らしっぱなしも試してみます。大音量の目覚まし時計もさがします。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

寝起きの悪いご主人です。(-_-) 起きないのは別に理由はありません。起きれないだけ。 悪態つくのは理性が働いてないから。睡眠を邪魔されるのは腹が立つんですよ。理屈の上で不条理だとわかってても寝ぼけてる人間には通用しません。 ただし、甘やかすと付け上がりますので、抗議はしておきましょう。 で、起こす方法ですが、強く睡眠に割り込むと腹が立ちます。腹が立つと寝ます。(勝手だとかそういう話はおいといて、そうなるという話) なので、気配に気づいて目を覚ますように持って行くのが良いです。で、寝ぼけてるご主人は野獣と同じなので起きなくても優しく扱ってください。声に「緊急だ」とか「怒ってるぞ」とかいう感情を込めると本能が先に反応して怒りが発生します。「早くしないさい!」とかやると逆効果です。むしろ、「遅刻してもあんたのせい。わたしはやることはやった。」というスタンスが良いです。(ただし実際には起きるまでしつこく声を掛けます) 起こすときは、起こす予定の時間の30分前に一回声を掛けるなりしてください。で、15分前にもう一回確認し、起きなければいけない時間に起きてなかったら起きるまでそばにいて声を掛けましょう。 「行かなくていいの~」「遅刻しちゃうよ~」「水持ってきてあげようか~」と、あくまでも感情を呼び起こすのではなく、理性を呼び起こすようにしましょう。それと、薄目をあけたら時間がわかるような場所に時計を置いておきましょう。3分進めておくと効果的ですね。 30分前に一旦起こすのは、人間は、起きる準備をし始めてから起きるまでに30分掛かることがわかっているからです。このことは予め、ご主人と話し合っておきましょう(悪態突かれると嫌だから)。心配しなくても30分前に起こしてもどうせ起きませんし、睡眠量が変わるわけではありません。むしろそれで足りないなら早く寝るべきです。7時間前に睡眠に入るようにするのが本当のところです。

hshk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理論的な回答で勉強になりました。感情的にならず、できるところは実践していきたいと思います。どうもありがとうございました。

回答No.3

(1)一応声かけます。夫「はいはいわかってる」となまへんじ数回。 (2)ほおっておきます。ギリギリセーフか遅刻します。 私も結婚当初は質問者様と同じような感じでした。 朝の忙しい時に起こす為に台所と寝室を何往復もさせられるわけです。 せっかく作った朝食も食べなかったり。 もうほんっっと!腹立ちますね。 長年のだらしない習慣がしみついてしまってるんですね。 人任せにしないで自分の責任で朝起きるよう固く約束させました。 冷たいようですが、遅刻などさせて痛い思いをさせないと治らないと思って遅刻させています。 何回か遅刻してこれはまずいと思ったみたいで、やっと自分で目覚ましをかけて起きるようになりました。 そういえば結婚当初は「私はお母さんじゃないのよ!」と何度も言っていましたね。(^^;)

hshk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人が転勤中、実家に泊まった時、朝電話で起こしてる私の姿を見た両親が「自分で起きないなら遅刻させなさい」と言ってました。 >遅刻などさせて痛い思いをさせないと治らない まさにそのことを言ってました。 遅刻を繰り返すとクビにならないか心配ですが、厳しさも必要ですね。 どうもありがとうございました。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.2

出勤がからむときは自主性に任せるが、一応起こす、という行為はする。 「なんで起こしてくれなかった」と責められない保険の意味です。 予定のない休日は寝かしておきます。 これも自主性に任せる。 起きてこなかったら朝食も片付け、自分で勝手にやらせます。 寝起き管理までいちいち頼るな、母親じゃない、というところでしょうか。 ・・・と身内はやってるそうです

hshk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “自主性”ですか~。うちの主人には望めません(苦笑)起こさないといくらでも寝ます。子どももいるので、休みの日はある程度寝かせお昼には起こしてしまいます。 “自主性”と言える強い妻になりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A