- ベストアンサー
名門のアメリカの大学に入学するには?
大学・大学院・短大のカテゴリに質問してもよかったのですが、質問の内容をみていると日本の大学についての物がほとんどなので、外国のことに主に書かれているこのカテゴリの方が適当だと思いここに投稿しました。 中学3年生です。コンピュータについて学ぶためにアメリカの大学に行きたいと考えています。まだ、コンピュータのどの分野を学びたいなんて具体的なことは決めていません。この前、質問させていただいたのですが、MIT・ハーバード・スタンフォードなどを紹介してもらいました。 僕は幼い頃から父親の仕事の都合で、イギリスとアメリカで8年すごした後小学5年生で日本に帰国しました。ですので、まったく英語ができないわけではありません。自分では、中の中ぐらい(英検準1級)だと思っています。 また、高校1年生から1年間アメリカに留学しようと考えています。 ・そこで、質問なのですが今中学3年生から具体的にどうすれば先ほど書い た大学に入学できますか。 大変おおざっぱな質問ですいません。SATやToeflの点数を提出するのは知っています。また、課外活動をしたい方がよいともどっかで読みました。 ・また、アメリカの大学の仕組みなどについて書かれている本などもあれば紹介してください よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりに大きな質問なので、躊躇をしていました。いま中学三年と言うお話なので、たとえば、カリフォルニアの郊外の公立高校の9年生からどのような準備をするのかをすこし、ご紹介したいと思います。まずは高校でよい成績を取る事です。成績の平均点がA-4,0は少なくても必須、また学年順位もトップ1%で居るのが望ましいと思います。この先PSATやSAT Reasoning Test(2400点満点)やSATの科目別テストのありますので、その準備も大事なことです。SAT Reasoning Testの成績は2250点は最低必要だと思います。 また科目別のSATでは科目ごとの成績が750-800点の間であることも重要になると思います。以上は学力に付いてです。アメリカの大学は高度の学力は入学の資格ではあるものの、天才以外はそれだけではその合格を保証しないという制度です。したがって、合格するためには、学力以外の才能、能力、 技能を大学に示す必要があると思われています。たとえば、生徒会の役員になる、運動部で活躍する、クラブ活動の中心人物になるなどは、この要件の満たすものと、アメリカの受験生に考えれれていて、このような、分野の一つあるいは、二つ以上で活躍することが多いと思います。また、夏休みに発展途上国にいって、’ボランティアをすれば好意的に大学から見られるという意見もあるようです。 日本からの留学生でも、勉強ができますだけでは、大学にとって魅力ある 受験生ではないように感じます。学業以外に音楽や絵画、芸術、演劇 書道、柔道、空手、茶道、、お手玉、花札などなど、何でもよいのですが、キラリと第三者的に技能の図れる、ひかる何かがあれば、よいと思います。大抵の名門進学をめざす11年生は、睡眠4時間くらいで、毎日の運動部、クラブなどのスケジュールをこなしているのが現実です。 日本からで、不利になるのは、成績の平均でこれは、日本からですと最高で4.0ですが、アメリカの高校では、大学レベルの授業を11年生と12年生でするところもあり、この授業でAをとると5,0点になり、このために卒業時の成績の平均(GPA)が4.5と言う事も珍しくはありません。したがって、上に述べた学力の証明は肝要だと思います。 コンピューターの関係ですと、上げられた大学以外にも、UC Berkeley,EE/CSーここはMIT並、、Cal Tech.また日本では全く無名ですが、その筋では有名なHarvey Muddと言う大学もあります。すべて難関です。 また、TOEFLも大学の要求する最低限程度では、授業に付いていく事は難しいですから、読む、書くの練習は自習ででも今から訓練することが、必要です。200ページの本を一冊よんで、感想を3枚にまとめて というような宿題がでます。期限は出題日を入れて授業もある週日の3日以内にと言うような事がこのレベルの私立大学では、日常茶飯事です。このような環境のなかで、日本人が良い成績をとるためには、前もっての 相当な訓練が必要のように感じます。 長分の説明で申し訳ありません。お役に立つかどうか? Good Luck!と
その他の回答 (1)
- lily666
- ベストアンサー率26% (5/19)
中学生です。 それほど詳しくないので申し訳ないのですが、 お役に立てたらと思います。 灘高校からハーバード大学へ進学した方のブログがあるんです。 もしかしたら表示できないかもしれないですが、参考にしてください。 でも↓のページによれば、留学書籍を発行するみたいですね。 これは2005年の話なので今どうなっているかは分かりませんが。。 あまりお力になれなくてすいません。 頑張ってください。