- 締切済み
麻雀の清算時
ゲーム終了して清算時の質問です。 100点台の端数処理で、 「プラスの人は切り捨て・マイナスの人は切り上げ」 のルールがあると思います。 例)24500点は[-5]、31600点は[+1] しかし先日、会社の同僚と麻雀をしたときに、 「プラスの人・マイナスの人、一律に5捨6入」 というルールでやっているのを見ました。 例)24500点は[-6]、31600点は[+2] 結局、最初のルール決めで決まってしまう事は理解していますのでそのルールに従いましたが、とても違和感を覚えました。 自分は麻雀暦14年で、友人関係(友人の友人等も含め)・フリー雀荘・テレビゲーム・麻雀漫画などいろいろなルールを見てきたつもりですが、 どこも「プラスの人は切り捨て・マイナスの人は切り上げ」ルールでしたし、それが普通だと思っていました。 今回、「プラスの人・マイナスの人、一律に5捨6入」ルールは初めて聞いたので驚きました。 実際、100点台の端数処理で一番多く取り入れられているルールはどうなっているんでしょうか? 公式(基準)ルールなんてあったらわかりやすいと思います。 また、麻雀されている方で、どのルールでやっているかも教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mira_jun
- ベストアンサー率40% (281/699)
私も仲間内で打つときはグループによって「切り上げ、切り捨て」や「五捨六入」も経験しましたが、 現在のフリー雀荘では「四捨五入」が最もポピュラーであると思います。 質問者さんの言われるルールをフリー雀荘で聞いたことは1度もありません。 個人的にも「四捨五入」が最もシンプルかつ分かりやすく、公平であると思いますね。
- ShowZ
- ベストアンサー率31% (67/210)
>実際に麻雀された場合、ルールはどうされていますか? 端数処理が必要な理由(金銭)は・・・ 公の場で聞くような事ではないと思います(^^;;
お礼
>端数処理が必要な理由(金銭)は・・・ 全く持って寝耳に水です。 百点棒の処理が金銭に直結するとは到底思えませんし、 普段する麻雀でもルールは徹底していますが金銭に関わる麻雀はしていません。 これは全くのこじつけですね。 飽くまでも点数におけるルールの話です。 また、私の価値観では金が絡むと楽しい麻雀が打てなくなると思います。 金銭を意識するのは、麻雀を純粋に楽しもうとする意識が足りないだけだと思います。 ShowZ様は経験者で投稿されているようですが、 点数に金銭が関わる麻雀をされているのですね。 貴重なご意見ありがとうございました。 麻雀の点数ルールの質問ができない麻雀カテゴリなんて存在していいのでしょうか? 質問に回答して頂くおつもりが無ければ、正直言って書き込まないで頂きたいです。 こういった趣旨の御意見は、goo運営スタッフに連絡するのが筋だと思いますよ。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
そういうのは公式戦では端数処理しません。 公式戦や競技ではプラスマイナスすべて小数点1ケタの表示になります。(例えば+16.8、+2.4、-1.2、-18.0等) 5捨6入方式もごくたまにですがいまだに見かけます。通常はマイナス切り捨て勝ち切りあげで最終はマイナストップ・プラスラス調整が多いですね。でも所詮端数処理をする以上はローカルルールです。
お礼
>そういうのは公式戦では端数処理しません。 ありがとうございます。勉強になりました。 実力勝負だと、その辺もきっちりなんですね。 >マイナス切り捨て勝ち切りあげで最終はマイナストップ・プラスラス調整が多いですね そうなると、私が通ったフリー雀荘(支店持ちで結構ルール意識の高い店だったのですが)は珍しいルールと言うことになるんですね。 ご回答ありがとうございました。
- ShowZ
- ベストアンサー率31% (67/210)
端数の処理なんて ゲーム では必要ありません(^^;
お礼
テレビゲームでは百点差でそのまま順位が決まり、 普通は清算することはありませんでしたね。 ご指摘ありがとうございます。 実際に麻雀された場合、ルールはどうされていますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 四捨五入、切り上げ、切り捨て、五捨六入・・・ ルールは多様で、やっぱり標準と言えるようなものは無いみたいですね。 とても参考になりました