• ベストアンサー

母親が。(質問者の僕は中2です)

すごく深刻な問題なのですが、母親が糖尿病な気がしてたまらないのです。 というのも、この間、母が病院からもらってきたお薬説明書に糖尿病に効く的な 感じの説明がありました。(あんまり詳しくは覚えておりません) これがことの発端でした。それで,あるときは僕のめったにいかない部屋の上のほうの棚に、 糖尿病の検査薬?で、尿をかけてやる奴でしたか?覚えていませんが、 1個だけ減っていました。 さらに、今は違う病院ですが、この前までは近くの個人病院に毎週土曜日の朝、はやくにいつも病院通いしてました。(通院) で、この間もかばんの中から携帯を拝借しようと中を見たら、その個人病院から近くの 市の病院宛の紹介状があって、表に糖尿病患者・・・的なことが書いてありました。 だからといって、母を糖尿病になんて疑いたくありません。それらしく 聞いてみても、違うわー・・・ともちろん否定します。 で、昨日発見したのですが、腰に(パンツのゴムあたり)万歩計をつけています。 これはぱっと見、買ったものではなく、なんかいろんなメーターみたいなものがついていて、 母曰く、病院から借りたもの!といっていました。(番号シールがはってありました) ・・・・どう考えても普通の人がこんなもの借りませんよね。 知人や知り合いに、糖尿病に関することを相談できる人もいないし、 どうなるかとか知りません。 ここ最近、夜は食べないようにしているし、(っていっても食べますがね。)コレストロールが高いとは本人自供しています。 母を疑うなんて筋違いかもしれません。が,まさか病院に息子です!なんて言う訳にはいかんし、 母に糖尿病なの?なんて聞けないし・・・。たぶん母も薄々は僕が感づいていることを 知っているだろうけど。今、息子として不安です。まさか(×2)死ぬなんてことには ならないと信じていますが、僕自身、何もしてやれることがないとは思いますが、 みなさんのご意見をお聞かせください。 母は85kg位ある、まあどっちかというと太り体系です。(僕も。。) あらかじめ存じますが,このことに関して悪口・誹謗中傷・批判等の質問者が 傷つくようなご回答は結構です。以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.2

もし糖尿病でもすぐに『死』という病気ではないので(合併症がなければ)、ただ心配させたくないからというので黙っているのかもですね。 深刻になったら透析になるでしょうし、大丈夫だと思いますよ。 お父さんはいるのでしょうか? もしお父さんがいるなら、聞いてみるのもいいと思います。 (あなたがどれだけ心配で不安なのかをぶつけることです) 太り体型との事なんで、糖尿病ではなく高脂血症とかの可能性もあります。 僕自身、何もしてやれることがないとは思いますが、 とありますが、あなたにやれる事は親孝行のみです。 『もし明日母がいなくなったら後悔しないか』 中2だったら少し難しいかもしれませんが、常にそのことを念頭に置けばいいのではないでしょうか・・・

Maiko-LOVE
質問者

お礼

中学生向けのご回答、ありがとうございます。 『糖尿病』と検索してみて合併症のことを知ったのですが,よく最近トイレに行きますし、(夜なんか特に) この間膀胱炎になったと言っていました。 これは合併症の一種なのでしょうか?お父さんとはちょっと気まずい 関係で、よほどのことがない限り,喋りはしないので止めときます。 そうですね。親孝行というのは、中学生として、一番当たり前にしてあげられることですね。 『もし明日母がいなくなったら後悔しないか』・・・はい、じっくり考えてこれからを過ごしたいと思います。 不安からすこし逃れました。ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

これはこれは、 ちょっと感動しました、参考意見程度ですが 場を濁させていただきます 私、現在、重度の糖尿病との診断をされ治療中です。 まず、糖尿病の認識としましては 当方の主治医の言葉を借りれば 「世間一般的に言われる「糖尿病」とは合併症であり 糖尿病ではない」との事です。 ここで主治医の言いたいことは 「安易に世の中に流れている情報を信じてそれを 実践されては困る」 との事、これには深いわけがあり 糖尿病と合併症の治療は全く異なるそうで 又、職種によっても治療法が異なるそうです たとえば私の場合ですと 「なるほど、確かに重度の糖尿病だけど 全く合併症の症状が無い、だけど合併症になりやすいのは 確かなので当然治療は必要 薬での治療は感染病に対しての人が自然に持っている抵抗力 が弱っていく可能性があるので使用したくない 食事療法は3食決まった時間にバランスよく栄養とカロリーを 摂取できる人(環境)で無いと意味が無いのでサラリーマンには 無理 って事で、栄養士と相談して1日の摂取カロリー制限と ウォーキングなどの運動でのカロリー消費を増やすように」 との事でした ちなみに 「1日に缶コーヒ5~6本と飴、キャラメルをかなり食べますが やめたほうが良いですか?」 の質問をしたところ 「××さんはエンジニアですよね? 頭脳労働の場合は当分は必須ですので それは摂取しつづけるようにしてください また、摂取カロリーにはその分(コーヒ&飴キャラメル)は 含めないで下さい」 との事でした。 ちなみに治療当初から 身長173 体重65 は変化はしておりませんが 異常な値を示していた血糖値は半分になり(それでも 正常値よりまだ高いですが)たの数値に以上も 見られません 結論としましては やはり、かなり専門的なことになりますので 治療のことはご本人と主治医の方に任せ 御母上君にご心配を掛けないようするのが良いのではないでしょ

  • tamiyo
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.8

やさしい息子さんやね。私は43歳で子供なしなんでうらやましいわ~ 85kgっていうと、メタボではあるわね。私も70kgを減らす時にいろいろ調べたので、下記方法で少しずつ改善してます。 朝夕に体重計に乗る。(意外と意識に作用するねん) ごはんをこんにゃくライスに替える。 これはネットなんかでも販売されてますが、普通のごはんの30%位カロリーをカットできます。 やはり、食べないいうのはあかん。しっかり食べながら、食べ物の質を考えるようにせんとね。 私は面倒なんで、下記を使ってますが<こんにゃくライス>で検索するといっぱい出てくるよ。 http://www.microdiet.jp/store/half/st_halfrice.html 運動は週に2回程度のサーキット・トレーニングに限定。 30分くらい、有酸素運動と無酸素運動の交互トレーニングです。 三重県でメタボを克服しようと、ジョギング中に亡くなった方の例もあるように、急に運動するのは良くないです。 やはり、食事のバランスとカロリーを制限しながら、少し体を動かす。 運動したらプロテインなどを摂取して筋肉(エネルギーを消費してくれるエンジン)を増やすことが重要なようです。がんばってね~。

回答No.7

なんて優しい息子さん!ちょっと、いやかなり感心しました。 他の回答者様たちもおっしゃっている通り、お母様はおそらく糖尿病なのでしょう。 ただお母様の場合、症状はそれほど重くないか、もしくはきっちりと自己管理ができていらっしゃるんだと思います。 重症になるともちろん即入院ですし、ほっといたら運動もせず食事制限もできないような人も入院になりますからね。 文章から見ても、お母様はとても努力されているようですし、今すぐ命にかかわる、とかいう深刻な事態ではないと思います。 私の主人の父も糖尿病です。 ダイエットもして、大好きなお酒も少し控えて、ちゃんと自分でコントロールしています。 今は定期的に病院に通って薬をもらっているだけです。 私から見るに、普通に生活していますし、とっても元気そうですよ。 糖尿病で大事なのは、やはり生活を改め、血糖値をコントロールすることです。 食事制限と運動がもっとも大事。 ですから、いっしょに散歩に行くのは大賛成です! 一人じゃ続けるのが困難なことでも、かわいい息子と一緒ならきっと頑張れますもんね。 また、お母様が新しい運動やダイエットを始めるときには、精一杯応援してあげてください。 できれば、いっしょに付き合ってあげてください。 あと、勉強や部活も頑張ってくださいね! お母さんに余計な心配をかけないように。 …でも文章を見る限りいい息子さんだから、私が言わなくてもお母様に心配をかけるようなことはしないかな☆

noname#119854
noname#119854
回答No.6

優しい息子さんね。運動を一緒にしたりで。  家族に特別に食事の注意の必要な時は別にするのでなく同じ物を食べることでも協力できることご存知でしょ。  私は自分の病気の管理に食事に注意していますが、主人は大食いでメタポリです。いくら注意してもダメですね。ようは意思がないと続きません。貴方はお母さんとがんばれそうですね。下記のホームに自分の体重などまた病気を選べば食事のメニューが出ますので参考にしてください。食べれないようなら代替をクリックで探せます。がんばってね。 以外と簡単で続きますから

参考URL:
http://www.daiichisankyo.co.jp/ehr/index.html
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.5

内科医です。断言は出来ませんが、糖尿病の可能性は高いと思います。治る治らないでいうと、風邪や捻挫みたいな事はなく、一生付き合っていく病気です。その付き合い方が、食事療法や運動療法だけか、これに飲み薬が必要になるか、インスリンという血糖をさげるホルモンの注射をするか、これは、患者さんの状況次第です。きちんとした治療を受けていれば、すぐに死んでしまうという事は、まず、ありません。ただ、治療をサボったりすると、視力が落ちたり、腎臓の働きが悪くなって人工透析が必要になったり、心筋梗塞といった命に関わる危険性が高くなります。この病気は、医者だけが一生懸命になっても上手くつきあえません。患者さんの頑張りが必要とされる病気です。 ご家族が協力して下さる事は治療をする上では、とても大切な事です。質問者さんに心配をかけないように、お母様は黙っていらっしゃるのだと思いますが、質問者さんから、もう一度、きちんと直接質問されてはいかがですか?「自分としても家族の病気は心配だし、元気でいてもらいたい、協力できる事は協力する。」と、きちんと伝えられてはいかがですか?もう、中学生ならば、出来ますよね?お母様としても、子供が自分を心配してくれていると思えば、きちんとお返事をして下さると思いますよ。 まずは、間食をしないように家にお菓子などを置かないようにしたり、#4さんの回答のように散歩に誘ったりしてげましょう。 あとは、余計な心配をかけないように、勉強もしっかりやるといった所ですね。

Maiko-LOVE
質問者

お礼

はい、よく熟読させていただきました。その通りですね。 秘密を隠しているほうも、気が重いでしょうし,僕も母から直接本当の事実が聞きたいです。 実は、ここ1ヶ月程度、散歩につきあっているんです。夜、明るいから商店街を 一緒に歩いてあげてるんです。(まあ僕自身のダイエットにもなるのですが。) 母曰く、やせるためといっていますが、僕は分かっています。 一生つきあっていけない病気を持った家族、ましてや母親に対し、子供として どのようにしていかなければならないのか。また、回答者さんのおっしゃる通り、 勉強など中学生としての当たり前をがんばって励みになるよう、やります。 ご回答、ありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

最近では生活習慣病と呼ばれています。かかると前の方がおっしゃるような合併症に進展することが多く、高脂血症(血液どろどろ)などに起因する脳障害などが起きやすくなる……ので注意が必要です。 3大合併症(しびれ、目、腎臓)の頭をとって「しめじの法則」というものがあります。血糖値が高い状態が維持され続けて、5年で末梢神経障害(指先のしびれや、時に怪我に気づかず壊死というオソロシイことも)10年続くと網膜剥離などの目の障害(場合によったら失明)15年続くと腎臓障害で人工透析(血液を綺麗にするために一日おきに通院しないといけません) といった症状がでてきます。 お母さんの年齢がわかりませんが、中2のお子さんであればまだ40代くらい?昔からものすごくカロリーの高いものがお好きで、かつご実家の方に糖尿病があれば、遺伝的にでて来ることもあります。ご本人が気づいて病院に行き始め、健康のために運動を始めたとすれば、それはまだまだ初期です。 気づいたことを褒めてあげましょう。 決してすぐにどうこういう病気ではありません。食事の時間を早くする、夜のつまみ食いをストップ!してあげる。朝の散歩に誘うなどして、健康に生活することに協力してあげてください。ご自分のためにもなりますヨ。 糖尿病(生活習慣病)にかかると、のどが乾きます。飲み物はお茶(十六茶・麦茶)などのカフェインのないものにして、ジュースや甘い炭酸を控えましょう。たくさん飲むのでトイレが近くなり、夜中に目が覚めてしまいます。熟睡できず、のどが渇いてまたなにか飲んでしまう。それがお茶や水でなければ、カロリー摂取にもなるので、また悪くなる。それの繰り返しです。 ネットで栄養コントロールの勉強をしましょう。 ご飯を白米から分付き米(繊維が多いもの)に変え、ジャンクフードや麺類などの「粉食」を減らすと、一発で効果があります。粉物ということは、パスタ、うどん、白いパン、お好み焼きやホットケーキなどです。 他にもしりたいことがあったら、返信を下さい。できるだけ協力します。 名前がちょっと……なので人には言いにくいのですが、生活改善は家族全員のためになりますから、応援してあげて下さい。

Maiko-LOVE
質問者

お礼

いろいろお詳しいことをありがとうございます。 本人だけががんばる、というより家族が一丸となって母を支えなければならないと 改めて感じました。確かに、昔からの加減もあるでしょうけど、よく喉がかわきやすい 体質なのは事実です。3大合併症のしめじの法則の恐ろしさ、よーく覚えておきます。 確かに、Reffyさんのおっしゃるとおり、今すぐどうこうしてあげられることでも ないのですが,つまみ食いとか(間食)のSTOP、食事のきちんととるなど、当たり前を 心がけて言っていきたいと思います。 ちなみに母は10月の下旬に誕生日があり、44歳を向かえます。 誕生日プレゼント、母が喜ぶものを考えております。 食べ物と最初は考えておりましたが、やめた方がよいのでしょうか。 ・・・・・ だいぶ勉強になることができて、本当に感謝しております。 ご回答、誠にありがとうございました。

回答No.3

絶対治らないというわけではありませんが、慢性の病気なので一時は回復してもまたいつ再燃するかわからないといった状況になります。 生活習慣病全般ですが、基本的にかかってしまったものは完治することはないといった認識が良いと思います。 ただし、ガンなどとは異なりその病気とうまく付き合ってゆけば命をすぐに落とすような事はありません。 自分の体の癖みたいなものと考えてください。

Maiko-LOVE
質問者

お礼

はい、分かりました。 しかし、一回かかったら治らない・・・というのはちょっとですね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.1

まず、糖尿病で死ぬという事はありませんので安心してください。 糖尿病になって恐い事は3つの合併症です。 目が見えなくなる、指先などの麻痺(壊死)、腎臓病(透析が必要になる) 以上3つの合併症を聞くと、糖尿病はとても恐ろしい病気のように聞こえますが何もせず放置しておくと以上のようなことが起こる可能性があるということです。 実際、糖尿病の患者はとても沢山おりますのでそんなに心配しすぎないでも大丈夫ですよ。 お母さんはきちんと病院に行っているようですし、万歩計による運動療法も行っておられるようで血糖値を積極的にコントロールしようとされているようですね。 そのような方でしたら深刻にならず、先生にお任せしておけば決して恐くない病気ですから安心してください。 実際、私の母親も糖尿病を患いかれこれ10年が経過します。 何の気遣いのない生活を送っているにもかかわらず、いたって健康です。 少しでも安心できる材料になればと思います。

Maiko-LOVE
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 まず死ぬことはない・・・と聞いて安心しました。 万歩計は運動療法の1つなのですね。 血糖値を積極的にコントロールしているときいて安心しました。 糖尿病を10年でも大丈夫だということなのですね。 直りはしないのでしょうか。