• ベストアンサー

戒名をつけない場合の49日の納骨について

先日実家の祖父がなくなり、 生前の希望で戒名をつけないことにしました。 しかし49日の納骨で戒名がないと儀式?と納骨ができないとのことで 頭を悩ませております。 祖父の意向を尊重してあげたいのですが、こういった場合どうすればよろしいのでしょうか。 実家の宗派は天台宗、関係あるかわかりませんがお墓は大規模な霊園です。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61690
noname#61690
回答No.2

なるほど・・・ 戒名なしで四十九日忌の納骨法要をしてくれるお坊さんを石屋に紹介してもらいましょう。 東京近郊なら当方が行きますヨ。同じ宗派ですし。 って、とこです! それではゴキゲンヨウ!!! (^^)v

bisbisco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 石屋さんで紹介していただけるんですね。 早速両親に伝えますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fuji3692
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

墓地埋葬法に  第13条 墓地、納骨堂又は火葬場の管理者は、埋葬、埋蔵、収蔵又は火葬の求めを受けたときは、正当の理由がなければこれを拒んではならない とあります。 正当な理由とは たとえば 「信徒限定」と「会員限定」などがあると思われますが、 戒名を付けることによって別の課金が発生することも考えられます。 その納骨施設の規定にされていない要求であるならば 不当要求だとおもわれます。

bisbisco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もっと詳しく両親に聞いてみますね。 不当請求であれば困りますから・・・。

回答No.1

私の祖母もこの間なくなりましたが、特に戒名はつけてません。(私の親に聞いたらつけないみたいなことを言ってました。) まだ、49日過ぎてないのでなんともいえないですがなくなった方の 戒名を書くところにはそのまま本名で記載されてました。 私の祖母は、熱心な創価学会会員でしたのでお葬式も創価学会が取り仕切る友人送と言う形で行いましたのでお通夜も本来ならお坊さんが来て お経を上げるのですが祖母の場合は友人の方々が題目を唱えるという形をとりました。 宗派の違いで色々あるとは思いますが戒名は本人の希望が有ればつけなくても良いと思います。 回答になっていないですが、参考にしていただけたらと思います。

bisbisco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宗派によって色々と違うのですね。 なるべく祖父の意向を尊重してあげる方向で進めていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A