• 締切済み

出家したいです

去年からずっと出家がしたいと考えています。 実際お坊さんにならないで出家(在家というんですか?) とかじゃなくて、本当にお坊さんになるほうの出家です。 出家が無理ならシスターでもなんでもいいです。 どうやったら出家はできるんでしょうか。 お寺に行けばいいんですか。 もし出家したら、どのように生活をするのでしょう。 あと、ずっとお寺にいていいんですか? 宗教関係はよく分からないので アドバイスいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.6

No4です。 そういう制度があるのではなくて、人々が出家者を受け入れることが できるようになっているという意味です。出家者は衆生の喜捨に 頼って生きていくのですから。つまり「乞食」(食べ物は人にもらう、 自分では生産活動はしないということ)です。

noname#61066
質問者

お礼

そうなんですね。乞食なんですか。 私はやっぱり自分の力でものを生み出していきたいと 思っているので 出家はあっていないのかもしれませんね。 勉強になりました。

回答No.5

>出家が無理ならシスターでもなんでもいいです。 この書き方だと、どれかの宗教に対しての信仰があって、その宗教についての理解を深めるために、さらに出家して修行したいというわけではないように思えるのですが・・・。 出家したい理由はわかりませんが、どんな宗教であっても、もともとの信仰心がないのに修行の場にいきなり入っていくことははつらいだけだろうと思います。寺院や修道院は人生の逃げ場ではないので、宗教に興味がなく社会から逃げ出したいだけとか修行をしてみたいだけとかいうことであれば、やめておいた方がいいです。 僧侶やシスターも社会と隔絶された生活をしているわけではありませんし(家事・炊事は自分たちで行いますから、食料や生活必需品の買物などには普通に行きますし、信徒や近所の方との交流もあります)、修行中は集団生活をしなければいけないので、人間関係の軋轢や葛藤なども普通にあります。 まずは、興味のある宗教についての本やWebページなどを読み、一般的な知識を得てから、その宗教の寺院や教会に行って、宗教家の方にお話をうかがってから、出家するかどうかお決めになった方がいいと思います。今の生活がイヤになったから出家したいというだけなら、すぐに修行がイヤになって社会に戻ってくることになるでしょう。まずは特定の宗教に対しての信仰を持っていることを前提として、その信仰を深めるために出家・修行をするものだと思います。 お寺なら、一般向けの座禅会や法話会などを開いているところもありますから、そういうところに参加してみるのもいいと思いますし、神父・やシスターが常駐しているような教会は、青少年向けの日曜学校なども開いているでしょうし、基本的にいつでも一般に扉を開いていますから、いつ訪問しても歓迎してくれるでしょう。座禅会のURLを参考URLを挙げておきます。 それから、僧侶にしてもシスターにしても、一度なったら一生続けなければいけない、ということはありません。ミッション系の学校に通う若い女性などが純粋な宗教心からシスター(修道女)になったものの、俗世間への未練を断ち切れなかったり、母親や祖母くらい年の離れた先輩シスターとの集団生活に耐えられなかったりして、結局、シスターをやめてしまう、というような話は聞きます。だからと言って、興味本位でなったりやめたりするものではないので、ちゃんと修行する気がなければ受け入れ側には大迷惑だろうと思います。

参考URL:
http://syukubo.com/spot/02zazen.html,
noname#61066
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 みなさんからアドバイスいただいて 今は少し出家を思いとどまろうと思っています。 でも座禅会など、興味あるので、そういったところから 始めてみようと思います。 リンク先も参考になりました。 ありがとうございました。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.4

日本で出家するのは大変ですよ。 どこかのお寺で長く修行をして試験も受けないといけないし、 出家って言ったってお寺に住むわけだから、檀家がないと 生活もできない。インドとかビルマとかタイのように出家者が 生きていける(家を出る=定住しない)社会システムがある国とは 違います。ちなみにタイの仏教ではお坊さんになることができるのは 男性だけですが、女性の出家者(メーチー)という人たちもいます。 お寺の軒先で寝起きし、お坊さんについて托鉢をして衆生の喜捨に 頼って生きています。そういう出家者が集まって修行をしている 山寺もあります。

noname#61066
質問者

お礼

色々あるのですね。 インドなどにそういった制度があるなんて知りませんでした。 日本とは、違うんですね。 興味深い話を、ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは まずはご自身の家の お世話になっているお寺さんなどに 相談します 一人で出家できませんので それと、出家をしたら仏様の弟子になるわけですので 好きな事もできません 戒律によっては結婚もできません、それでも宜しいですか? まずは、相談を それと、自分のお寺さんなどがわからない場合は 本で読んだりして感銘を受けた僧侶に弟子入りし それからと言う事もありますが たぶん、道は険しいので 在家出家を進められると思います

noname#61066
質問者

お礼

そうですか…やはり道は険しいのですね。 今は出家熱?も落ち着いたので、とりあえず今度 お寺で話だけでも聞いてみようと思いました。 結婚できなくてもいいのです。むしろそうであってほしかったので…。 アドバイスありがとうございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.2
noname#61066
質問者

お礼

すでに似たような質問があったんですね。 よく調べもせず質問してしまい、すいませんでした。 どうもありがとうございます。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

なぜ出家したいと思われているのでしょうか? お寺でもいい、シスターでもいい・・・ と何も定まっていないところをみると、宗教観的な理由ではないようですが。 もしかすると今の生活に辛いことがあって、そこから逃げ出したいとかそういう理由でもあるのでしょうか。 もう少しそこのところを書けば何かアドバイスを得られるかもしれませんよ。 因みに、、、、 知り合いのお姉さんがカトリックのシスターですが、そんなに甘いものではないそうです。 またなるまでにも結構いろいろ大変だったみたいです。 何かやりたいこと、夢などがあるならともかく、現実逃避だとしたら(決め付けちゃってすみません)後で後悔することになるかも。 もう少しよく考え直すことも大事かと、、、

noname#61066
質問者

お礼

そうです、宗教観的な理由ではないです。 とても辛いことがあったので、出家してしまおうかと強く思いました。 今は、落ち着いてきたので、もう少し考えてみることにします。 アドバイスありがとうございました。